福島第二小学校日誌

Blog

PTA四校対抗球技大会

 去る11日の日曜日,福島第三小学校を会場に,PTAの四校対抗(福二小・福二中・福三小・福三中)でのソフトボールとバレーボールの親善球技大会が行われました。教職員と保護者の混合チームで健闘しましたが,残念ながら今年度は双方とも四位でした。風が爽やかな秋の一日を楽しく過ごすことができました。応援や準備においでくださった保護者の皆さま,選手として参加してくださった方々,本当にありがとうございました。

市水泳大会Aブロック準優勝おめでとう!

 第35回福島市水泳競技大会が7月26日に森合市民プールで実施されました。子ども達は全員粘り強く泳ぎ切り,立派な成績をあげてくれました。本当によく頑張りました。5年生6年生の選手の皆さんは,賞状とメダルなどを本日の表彰式の中で校長先生から授与され,嬉しそうな恥ずかしそうな表情を浮かべていました。

第2学期始業式!

 いよいよ今日から第2学期のスタートです。第2学期は1年のうちで最も長い学期で,学習に運動に最適の学期です。まずは生活リズムを取り戻しましょう。早寝・早起き・朝ごはんが大切です。睡眠時間を8時間以上確保し,起床時刻から逆算して就寝時刻を決めましょう。まだまだ暑い日が続きます。しっかりと朝ごはんを食べて,第2学期,1日1日の生活を充実したものにしてほしいと思います。(校長先生の講話より)

第1学期終業式


1学期最終日元気にみんな登校しました。終業式の中では,校長先生をはじめ生徒指導担当の先生からも事故に気を付けて夏休みを過ごすようお話がありました。その後,市水泳大会に出場する選手の皆さんの壮行会が行われました。早寝早起きを心がけ,健康に留意した充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

じょーもぴあ宮畑体験学習

 6年生は社会科歴史の学習の一環として,学年で「じょーもぴあ宮畑」へ体験学習に行ってきました。施設の中を見学したり,火おこし体験や弓矢体験など,古代の人々の生活の様子に思いをはせる貴重な体験をすることができました。
 地元福島市にある,素晴らしい施設で体験活動をすることができることで,ますます子どもたちの歴史学習への興味や関心が高まっていったようです。