森合小学校日誌

Blog

にっこり 今日の学び 1年生

 1年生の4時間目は、音楽でした。手拍子でリズム遊びをしたり、リズムに乗って身体表現をしたり、楽しい学びが繰り広げられていました。

46

にっこり 今日の学び 4年生

 4年生の教室では、タブレットを使った音楽の授業、自分たちのクラスのことを話し合った学級活動(1)、「コロナ感染と差別や偏見」について考えた道徳など、子供たちは学びに夢中になっていました。コロナ禍の中、福島県から「非常事態宣言」が出されました。感染予防や感染にかかわる差別などに関する授業を工夫して展開しています。

45

笑う 今日の学び 3年生

 3年生の教室では、国語科「辞書で言葉調べ」、音楽科「手拍子でリズム」、社会科「土地の高低を色分け」の学習に取り組んでいました。

44

笑う 今日の学び 2年生

 2年生の教室では、道徳「およげないりすさん」の授業が行われていました。教科書のお話をもとに、先生や友達と一緒に、考え発言していました。

42

本 図書館教育 

 学校司書の後藤さんが、子どもたちが、楽しく読書に親しむように図書室や廊下にある本棚の整理をしてくださっています。

40

情報処理・パソコン 今日の学び タブレット・ICT

 福島市教育委員から、子ども一人に1台、タブレットが貸与されています。毎日の学びのいろいろな場面で、使われています。デジタル教科書など、ICT機器を活用した学びが展開されています。

39

興奮・ヤッター! 今日の学び 1年生

 1年生は、生活科「学校探検」で、中庭を探検しました。池にはカメやミズスマシ、黒と赤の鯉がいて、噴水もありました。見付けたものをカードにかきました。

38

音楽 音楽は,ハンドベル!

 新型コロナウイルス感染が拡大し,音楽科の時間は,合唱や鍵盤ハーモニカなどの楽器演奏が制限されました。音楽室では,5年生の音楽の授業が行われていたのですが,専科の先生が「ハンドベル」を使った楽器演奏に変更して、子どもたちの学びを保障していました。教育活動の制限は5月31日まで続きます。感染予防をしながら、工夫して学びを展開していきます。

37

にっこり 今日の学び 5年生

 5年生は、2クラスずつ 校庭と体育館に分かれて体育を学んでいました。体育館では、運動プログラムに取り組み、校庭では鉄棒にチャレンジしていました。

34

興奮・ヤッター! 今日の学び 3年生

 3年生は、社会科・理科・書写(毛筆)の学習に取り組んでいました。どの教科も、2年生では行ったことがなく、3年生で初めて取り組む内容です。新鮮な気持ちで学んでいるようでした。

<社会科>学校のまわりの様子  東西南北! 北はどっち? 

<理科>たねをまこう 芽が出てきた様子を観察

蝶も羽化しました!

<書写 毛筆>道具の扱い方や筆の持ち方

33

笑う 今日の学び 1年生

 1年生も 連休明けでしたが,体育で走ったり遊具で遊んだり、元気でした。今日は、4校時だったので学級清掃をしてから下校したクラスもありました。

31

晴れ 5月連休明け!校庭がいっぱい!

 5月。大型連休が明けましたが,休み疲れもなく,元気に校庭で遊ぶ姿がありました。連休中に,大きなけがや事故はなかったようで、一安心しています。心と体の健康と安全が一番です。元気が無かったり、疲れたりしている子供も少なからずいたと思いますが、それでも連休明けに登校する子供たちの姿を見て、うれしく思いました。保護者の皆様のご配慮に感謝いたします。

30

注意 遊具の点検

 遊具等の点検を実施しました。他県で起きた痛ましい事件を受けて、改めて校庭の遊具などに危険はないかについて、教頭先生と体育主任、用務員さんや校長などが、丁寧にチェックしました。ブランコは、昨年度老朽化により3つあるうちの1つを新しくしていただきました。残りの2つは、ブランコの部分を外して使用できないようになっています。使用できないことを残念に思っていた子どもたちも多かったのですが,命には代えられません。危険が及ぶ前に対応できたことに安堵しました。今後も子供たちの安全を第一に進めていきます。地域や保護者の皆さん、校庭を使用したり、遊具で遊んだりする中で、何か気づいたことがございましたら、学校までご連絡いただければ幸いです。

28

音楽 1年生 学校探検part1

 1校時目、1年生が 生活科の学習で「学校探検」を行いました。チェック表を片手に、みんなで森合小学校の教室を探検しました。。校長室に来た1年生は、「飾ってる写真、少し怖いなあ。」「女の校長先生は、2人なんですね。」「こういう椅子、初めて見ました。うちにはないです。」「椅子が,ふかふかしてますね。後ろは固いです。」「校長室と事務室はつながっているんですね。」など、感じたり比べて考えたりしたことをつぶやいていました。ワクワクドキドキの探検で、いろいろなことを発見して、気付いた1年生。次の探検では何を発見するのでしょうか。楽しみです。

27