森合小学校日誌

Blog

急ぎ 進級して,1週間

 令和3年度がスタートして,1週間が過ぎました。子どもたちは,新しい環境で、早くも学びモードに入っています。改めて,進級おめでとう!この新鮮な気持ちと希望と期待にあふれた子どもたちの姿を大切にしていきます。

花丸 春がいっぱい 2年生教室

 2年生教室には,子どもたちが描いた「春」がいっぱいありました。子どもたちが描く絵には,何とも言えない魅力があります。素直でまっすぐな心で描くからなんでしょうか。6日からスタートした森合小。子どもたちは希望いっぱい生活していました。

3ツ星 ステキな作品 発見

 かがやき2のクラスで、ステキな作品と驚く仕組みを見付けました。よく考えて、作っているなあーと感動してしまいました。

←ダンボールで作った 鍵

学校 安心 見守り隊の方々 

 朝の登校時には,学校周辺の道路で 見守り隊のみなさんが、子どもたちの安全を見守ってくださっています。本当に有り難いです。地域、保護者、子ども、教職員など学校に関わる全ての人が,みんなの森合小を創っています。

 

お祝い 113名の1年生 入学式! 

 4月6日に、令和3年度入学式を行いました。新1年生113名の入学を,保護者の皆様、PTA会長様と教職員、6年生の代表でお祝いしました。式の中で、新1年生は、校長先生やPTA会長さんからの「入学おめでとうございます」という言葉に、「ありがとうございます」とお礼の言葉を返していました。会場にいる教職員、保護者は、それを聞いて思わずにっこり、ほっこりしてしまいました。学校は楽しいところです。少し元気がなくても寝坊しても、やさしいお兄さん、お姉さん、先生方が待っていますので、安心して来てください。中庭の池の「〇〇」もひなたぼっこをしながら1年生を待っています。

キラキラ 着任式・始業式

 4月6日 着任式と始業式を行いました。体育館での式ではなく,全校生が各教室で放送を聞くというスタイルでしたが転入した先生方は,コンピューター室で、新6年生から直接歓迎の挨拶を受けることができましたし,各教室では、転入した先生方の写真を掲示して「顔」と「名前」を紹介してくださいました。とても心温まる式となりました。始業式では、校長から 森合小の合い言葉「自分でチャレンジ みんなとチャレンジ 最後まで」,大切な約束「自分がされて嫌なことは人にしない」,新型コロナウイルス「油断しないで感染予防をしながらも工夫して、みんなの森合小学校を創っていこう」の3つについて話がありました。ステキな1年になる予感が・・・。ワクワクします。

 

森合リサイクルキッズチャレンジ大成功!

 本日は、資源回収日でした。たくさんの子どもたちが、PTA環境部が作成・配付した専用バッグにアルミ缶を入れて持ってきました。児童昇降口の脇にあるリサイクルボックスに入りきれないほどのアルミ缶が集まり、リヤカーで何度も倉庫に運びました。たくさんのご協力ありがとうございました。次回は、3月2日(火)となりますので、それまでご家庭で集めていただきますようお願いします。なお、学校の保管場所にも限りがあるため、アルミ缶を小さくつぶしていただけると助かります。

 

 

地震による通学路の被害について

IMG_20210214_0001.pdf (危険箇所の地図)

地震による被害についてお見舞い申し上げます。

現時点での通学路の被害状況についてお知らせします。

地図上の番号の場所の状況は次の通りです。

①③ 県工からコープへの道路 民家のブロック塀が複数箇所崩れている。

② 県工前の横断歩道 地面が盛り上がっている。

  県工南側のブロック塀に亀裂が入っている箇所がある。

④ 小学校敷地の南東角のブロック塀に亀裂が入っている箇所がある。

⑤ ヒラボウマンションから一盃森に向かう道路 ブロック塀倒壊(片付け済)

⑥ ハシドラッグからローソンに向かう道路 左側路地角のブロック塀破損

⑦ ハシドラッグから南側へ向かう道路 左側のアパートのフェンス破損

 できれば、本日中にお子様と通学路を歩いて危険箇所を確認し、具体的な対処法を指導してください。

 この他にも、落下物等をよけて通る場合があるかと思いますので、周囲を確認してからよけるように指導してください。

 以上、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

新入学保護者説明会について

 新入学保護者説明会は予定通り2月12日(金)に実施します。

 新型コロナウイルス感染防止の緊急対策が2月14日(日)まで継続されたので、本校では現在、感染リスクの高い教育活動を停止し、換気、手洗い、消毒を徹底しながら学校教育活動を行っています。

 新入学保護者説明会につきましては、密を避けるために2班に分け、感染防止対策をとった上で実施いたします。保護者の皆様におかれましては、当日、同封された体温申告カードを持参の上、マスク着用でお越しください。なお、当日発熱等の症状がある場合には、本校に連絡の上、出席をご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

運動会の会場について

 本日、子どもたちの下校後、小雨が降る中、教職員で運動会の準備をしました。

 明日は、子どもたちが元気いっぱいがんばってくれることと思います。

 保護者の方の参観場所についてお知らせいたしますので、ご覧ください。

 

 運動会 会場図.pdf

消毒作業のボランティア スタート!

 本日より、保護者の方々のボランティアによる消毒作業が始まりました。

 丁寧に消毒作業をしていただき、ありがとうございます。

 明日も消毒作業のボランティアはあります。

 下記の日程をご覧いただき、ご協力いただければ助かります。よろしくお願いします。

 

たくさんの手作り布マスクをいただきました

 清水学習センター館長の曳地様をはじめ代表の方々が来校され、手作りマスクを700枚以上も寄贈してくださいました。マスクは大きさが2種類あり、小さいサイズはカラフルな布地になっています。清水地区の女性スクールおよび老人会女性部の方々、そして個人の方が心を込めて作成されたそうです。後日、児童に配付いたします。

 たくさんのマスクの寄贈、本当にありがとうございました。

 

 

分散登校の様子①

 本日、A(奇数)グループの児童が登校しました。

 学校に明るい子どもたちの声が響きました。

 少しずつですが、授業も始まりました。

 明日はB(偶数)グループの登校になります。

 

 

家庭学習の手引きについて

 今年度の家庭学習の手引きを掲載しました。こちらを活用していただき、家庭学習を充実していただければと思います。長い臨時休業となっていますが、児童には学習習慣を維持してほしいと切に願います。

 

【森合小】家庭学習の手引き1年.pdf

【森合小】家庭学習の手引き2年.pdf

【森合小】家庭学習の手引き3年.pdf

【森合小】家庭学習の手引き4年.pdf

【森合小】家庭学習の手引き5年.pdf

【森合小】家庭学習の手引き6年.pdf

歯のきれいな磨き方を学習しました。

 7月8日に学校歯科医の堤雄二先生を講師に招き、4年生が歯の磨き方を学習しました。染め出し液で赤く染まった自分の歯を、手鏡で注意深く見て、どこに汚れが残っているのかを確認した上で、歯ブラシの使い方を工夫しながら歯磨きをしていました。給食後の歯磨きは、学習を生かして以前よりも上手に磨いていました。

こころの教育プロジェクト

 7月8日に福島大学子どものメンタルヘルス支援事業推進室の佐藤則行先生を講師に迎え、6年生に「こころの授業」をしていただきました。子どもたちの実態に応じて、1組は「考えの幅を広げる」、2組は「自己肯定感を高める」、3組は「感情のコントロールと自己表現力」について学習しました。子どもたちは、今の心の有様を可視化したり、具体的な対処法を学習したりすることを通して、自分の状況に気付き、これからどうしていけばよいのか、見通しをもつことができたようです。

第1回資源回収を行いました。

 7月7日(日)にPTA環境部によります、第1回資源回収が行われました。朝から、保護者の方や地域の方がアルミ缶や新聞紙、ダンボールを搬入してくださいました。本当にありがとうございました。次回は12月を予定しています。今からご自宅で取っておいていただけると助かります。

 最後に、環境部のみなさん、お疲れ様でした。

 

 

平成29年度卒業証書授与式が行われました!

3月23日(金)に平成29年度卒業証書授与式が行われました。6年生116名が森合小学校を巣立ちました。卒業生は、学校のリーダーとしての自覚と責任をしっかり持ち、下級生のよきお手本となり、森合小学校を引っ張っていってくれました。今日の卒業式でも、最後まで頼れる6年生としての姿を見せてくれました。在校生もその姿を見て、森合小学校の伝統を守っていく決意が目に表れていました。とても感動的な卒業式となりました。卒業生の保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。

116名の卒業生へ、中学校でも森合小学校で学んだことを十分に発揮して、未来を担うたくましい人になるよう頑張ってください。