中野小学校日誌

Blog

「読書は心の糧」(全校集会)

  10月に入りすっかり秋らしくなりました。秋は、過ごしやすく何をするにもよい季節なのでよく〇〇の秋と言われます。先週は、福島市陸上大会や地区運動会が行われ、スポーツの秋満載でした。そこで、今日の全校集会では、読書の秋について話をしました。朝ごはん・昼ごはん・晩ごはんの3食は、体の栄養になるごはんです。さらにもう1食、心の栄養になる「本のご飯」をとってほしいと思います。本には、テレビやパソコンにはない素晴らしさがあります。本は、心の栄養です。心の栄養「本ご飯」をとる習慣を毎日身に付けてくださいね。

第52回中野地区大運動会

 10月9日(日)、3年ぶりに地区と合同の運動会が開催されました。今日は、みんなで決めた「楽しもう!中野小最後の運動会」をスローガンに、紅組も白組も勝利を目指して頑張りました。地区の方々、福祉施設の「けやきの村」の方々の参加もあり、地区で行う温かな思い出に残る運動会となりました。

 保護者の皆様、地区の皆様、温かな応援ありがとうございました。

 また、企画・準備・運営と、体協の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

「物語を書こう」(4年国語)

 4年生の国語の時間に「物語を書こう」の学習をしていました。挿絵をもとに、登場人物を考え物語を作っていきます。今日は、完成した物語をみんなで読み合い感想を発表していました。どの作品も、ほのぼのとした楽しい作品に仕上がっていました。作者の子どもたちも自分の作品に満足していたようです。

「おつかれさまでした」(陸上競技大会)

 10月5日(水)、とうほう・みんなのスタジアムで、福島市小学校陸上競技大会が開催されました。曇り空の肌寒い一日でしたが、子どもたちは、自己ベストを目指し精一杯競技に取り組みました。すばらしい競技場で、他校生と競い合う経験ができたことは、6年生にとって貴重な経験になったと思います。今回の経験をこれから大いに生かしてください。

 帰ってきたら、昇降口に「おつかれさまでした」の文字が飾られていて、疲れも吹き飛びました。選手の皆さん、応援してくれたお友達、おつかれさまでした。

 

市陸上大会壮行会

 明日、とうほう・みんなのスタジアムで、福島市陸上競技大会が開催されます。本日、大会に向け壮行会が行われました。選手から目標の発表があり、3・4・5年生からエールが送られました。いよいよ明日が本番です。学校の代表として、自信をもって、自己ベストを目指して頑張ってきてください。健闘を祈っています。

運動会練習⑤(大玉ころがし)

 今日の運動会練習は、紅白対抗「大玉転がし」でした。まずは、ペアになる人と走る順番を決めました。練習では、大玉が先に転がってしまったり、自分が大玉を追い越してしまったりと、大玉の操作に苦労していました。

今日の練習では、2回とも紅組の勝利でした。さて、本番は、白組のリベンジなるか、白組ファイト!

 

運動会練習④(親子対抗玉入れ)

 今日の運動会練習は、親子対抗玉入れの練習をしました。児童対保護者で入った玉の数を競います。本日の練習では、最高24個でした。たくさん入れて、お父さん、お母さんに勝てるようにがんばろう!

まずは、紅組から練習スタート!元気のよいかけ声のあと、走って玉入れ開始です。

次は、白組が。「元気があれば何でもできる。1,2,3、白組!」の掛け声とともにスタート!

制限の多い学校生活ですが、青空のもと、子どもたちのいきいきとした笑顔が輝いていました。

本番までもう少し。がんばれ! こぶしっ子!!

 

第3回交流学習

 本日、飯坂小学校で第3回目の交流学習を行いました。飯坂小学校に登校し、1~4校時の授業を一緒に活動しました。3回目ということで、飯坂小学校のお友達から〇〇ちゃん、△△くんと声をかける場面も見られるようになりました。

3・4年生は、学校の紹介をタブレットを使って説明しました。

「ハンカチ落とし」をして楽しみました。

5年生は、理科の授業で天気についてタブレットを使い調べていました。

6年生は、連想ゲームで盛り上がっていました。

いつも少人数で学習・生活をしているので、大人数での授業は刺激も多かったようです。中野小学校とは違った良さを感じて帰校したようです。

「しっぽ取り」(昼休み)

 昼休み、校庭で、全校生でしっぽ取りをして遊びました。2つの班に分かれ、校庭の両端からスタートし、相手のしっぽを取ったほうが勝ちになる遊びです。秋晴れのもと、思いっきり走り回り、気持ちのよい汗をかきました。今日も元気いっぱい、なかよし中野小学校の子どもたちです。

 

 

読み聞かせ(アーノルド・ローベル)

 学校司書の小泉さんが、アーノルド・ローベルの絵本を放送で読み聞かせしてくださいました。子どもたちは、国語の教科書で学習した「お手紙」を思い出しながら楽しく聞いていたようです。図書室の前には、素敵なコーナーも作っていただきました。「読書は心の糧」とも言われています。読書を通して、心の栄養をたくさんとってくださいね。

今、いわき市立美術館でアーノルド・ローベル展が開催されています。私も先日伺い、心の栄養を十分にとって帰ってきました。

 

運動会練習③(全校生リレー)

 運動会練習3日目の今日は、全校生リレーの練習をしました。初めはなかなかうまくバトンパスができず、時間がかかっていましたが、繰り返し練習をしたり、走る順番を工夫したり、声をかけ合いながら練習をしていました。

今日の練習は、白組の勝ちでした。本番は、どちらが勝つか楽しみです!

 

献立を考えるポイントは?(食育指導)

 9月28日(火)北部給食センター栄養教諭の本田先生においでいただき、献立の立て方について学習しました。献立を考えるときのポイントは、栄養のバランスを考えて、主食・主菜・副菜・汁物を組み合わせることが大切です。子どもたちは、学習したことを基に、それぞれ秋の食材を生かした献立を立てていました。今回考えた献立の中から一つを選び、11月の給食で提供してくださるそうです。誰の献立が採用されるか楽しみですね。

鼓笛練習が始まりました。

 地区運動会に向けて鼓笛の練習がスタートしました。久しぶりの演奏でしたが、何回か演奏するうちに思い出し、最後は全体で合わせることができました。子どもたちの記憶力はすばらしいです。

当日は、校歌、アフリカンシンフォニーを演奏します。息の合った演奏をどうぞご期待ください。

運動会練習②

 本日の運動会練習は、開閉会式や表彰の仕方、徒競走の練習を行いました。紅組も白組も集中して取り組んでいました。明日は、ダンスを練習する予定です。

練習する度に順位が入れ替わります。さて本番はどうなるかな?

運動会練習スタート!

 本日より運動会の練習が始まりました。今年度は、3年ぶりに地区合同で行います。本日は、種目説明やラジオ体操の練習をしました。本番に向けしっかり練習をしていきましょう!

秋をかんじよう(全校生)

9月22日(金)、フォレストパークあだたらにおいて森林学習を行いました。

もりの案内人の方と一緒に森林を探検し、いろいろな木々や草花について説明をしていただきました。

楽しみにしていたお弁当の時間です。

食後は、のこぎり体験や鬼ごっこをして楽しい時間を過ごしました。

全校生で秋を十分に感じ取って帰校しました。5・6年生は、学習したことを新聞にまとめまる予定です。

今回の「秋をかんじよう」のバス賃借料については、森林環境学習事業から補助をいただきました。

元気に全校生登校!

 昨日は台風により臨時休業となりましたが、本日は秋晴れのもと全校生が元気に登校しました。

3・4年生は、国語で学校紹介の学習をしていました。来週、飯坂小学校との交流学習で発表する予定です。

5・6年生は、理科の学習をしていました。月と太陽の関係について考えを発表していました。

 明日は、「秋をかんじよう」でフォレストパークあだたらに行く予定です。大いに秋を感じてきましょう!

 

算数の授業(6年生ST)

 6年生は、算数の時間に「円の面積の求め方を考えよう」の学習をしています。今日は、色を塗った部分の面積の求め方について学習をしていました。自力学習の後、友達と意見を交換し、自分では気付かなかったことに気付いたり、説明することで理解が深まったりしていました。本校は、少人数・複式学級での良さを生かしながら、子どもたちがスモールティーチャーとなり自主的に学習を進めています。

こぶしっこ美術館(6年)

 5・6年生が、図工の時間に「立ち上がれ!ワイヤーアート」を制作しました。針金を使って、いろいろな形を想像しながら作り上げていきました。それぞれ想像力豊かな作品が仕上がりましたので、どうぞご覧ください。

大鳥中学校区連接授業研究会

 本日、大鳥中学校区幼・保・小・中連接第1回授業研究会が、飯坂小学校で行われました。感染状況を考慮し、参加人数を制限し、オンラインで配信しました。飯坂小学校とは、今月末にも交流学習が計画されています。連携を図りながら教育活動を進めていきたいと思います。

 1年生は国語「サラダでげんき」、3年生は算数「かけ算の筆算」、6年生は外国語科「夏休みの思い出」をタブレットを活用しながら楽しそうに学習していました。