福島第二小学校日誌

Blog

学校図書館ボランティアの打合せ

6月2日(火)

本校の図書館ボランティアが参集し、今年度最初の打合せを行いました。

そして、今年度の活動計画を立てました。

「読み聞かせ班」「環境整備班」に分かれての活動となります。

子供たちを少しでも本好きにするためのきっかけづくりを行っていただけるとありがたいです。

 

 

今日から、学校再開

6月1日(月)

今日から本格的に学校が再開されました。

子どもたちの元気な姿が見られました。

 

久しぶりの体育の授業

 

友達との間隔を開けながらの授業

 

1年生は、初めての給食(献立は、カレーライス)

福島第二中学校区幼・保・小・中連接推進協議会

5月27日(水)

 福島第二中学校区の幼稚園・保育園・小学校・中学校の関係者が一堂に会し

 連接推進協議会を本校で実施いたしました。

 今年度の事業内容を確認するとともに、各学校の状況について情報交換を行いました。

 福島市教育委員会の冨田指導主事より、連接事業の進め方についてアドバイスをいただきました。

 福島第二中学校区スローガン

   「地域に笑顔の輪を広げよう」

    〇 進んで明るいあいさつができる子ども

    〇 素直に話を聞くことができる子ども

    〇 学んだことを生かせる子ども

今後の教育活動について

 先日、緊急事態宣言が解除されました。本校は以下の通り、教育活動再開に取り組んでいきます。
 5月18日から29日は、以前お知らせしたとおりに学年ごとの登校日となります。

 午前中4校時、給食なし、11:45下校。

 登校日は、
月曜日 1・3・6年生
火曜日 2・4・5年生
水曜日 1・3・6年生
木曜日 2.4.5年生
金曜日 1・6年生

 6月1日からは全学年全校生登校です。6月1日から5日は午前中4校時、給食あり、13:35下校です。

 6月8日以降は完全に学校を再開し、通常授業にもどります。
 三密をさけ、マスク着用、手洗い・うがいの励行をお願いします。

                       福島市立福島第二小学校長

分散登校(1・3・6年)

5月18日(月)

今週から分散登校が始まります。

1・6年が週3回

2・3・4・5年が週2回

となります。

本日は、1・3・6年が登校しました。

1年生は、体育館で算数の授業を行っています。

 

3年生は、国語の授業を行っています。

 

6年生は、木の教室で社会の授業を行っています。

 

 

手作りマスクの寄贈

5月13日(水)

 福島市の学習センターが主催する「地域でマスクをつくって学校応援プロジェクト」により、

本校にもマスクが寄贈されました。地域の社会教育関係の多くの方々がマスクを手作りしてくれました。

 本日は、代表して中央地区町会婦人部連絡協議会副会長橋本様や中央学習センター館長様らが来校され、

手作りマスクを届けてくれました。

久しぶりの学校登校

5月12日(火)

臨時休業中ですが、本日は登校日です。

久しぶりの学校登校でした。

子供たちは、朝の登校時から元気に「お早うございます!」のあいさつを交わすことができました。

校庭を走る子供たちもいて、学校生活はやっぱり楽しいと感じている子がたくさんいました。

 

1年生は、体育館で過ごすことになります。

教室とはちょっと違う雰囲気ですが、すぐに慣れることでしょう。

 

6年生は、通常の教室の1.5倍の広さがある「木の教室」です。

一人ひとりの間隔をしっかりとっています。

 

1年生と6年生以外の学級でも教室内での「3密」をさける工夫をしながら授業を受けています。

 

来週からは、分散登校となります。学校再開を段階的に行っていきます。

今日は、9時半までの登校でしたが、来週からは4校時まで授業を行い、11時45分下校となります。

登校日に向けて

明日からの一斉登校・分散登校に向けて、準備を進めています。

「密閉・密集・密接」の3密に十分気をつけた対応を図っていきます。

特に1年生と6年生は、学級の児童数が多いので、

通常の教室ではなく、場所を替えて授業を行います。

1年生は体育館、6年生は「木の教室」で行います。

 1年生の机・いすを体育館に運びました。

6年生の机・いすを「木の教室」に運びました。

他の学級においても一人一人の机・いすの間隔をあけました。

さらに、水道場とトイレには、密集にならないよう工夫をしました。