体育館が演劇場になっています。演目は「ぱらりっとせ」
和傘でいろんなことをしちゃいます
「ぱらりっとせ~」でかくれんぼ。みぃ~つけた
大きな傘で「ぱらりっとせ~」
あまりのおもしろさに、拍手や笑いが自然にでます
よおし、私たちもこんな楽しい劇をつくってみよう
来週は、6年生が市長さんとオンラインで話し合う、未来トークが予定されています。今朝はそのためのリハーサル。
全員タブレットを開いてスタンバイ
さあ、全体アンケートが始まった。市内6年生が答えると、カウンターがどんどん伸びる。
1,700人あまりのアンケート結果が瞬時にあらわれる
来週の本番に期待がふくらむリハーサルでした
紅葉山公園に来ています
あれー?公園なのに遊具もベンチもない。新浜公園や児童公園とはちがうね。
でも、自然がいっぱいで、ほっとする~
こ、こ、これは・・・なんと、ここはむかしお城だった
ここは歴史のある場所だったに違いない。写真におさめておくとしよう
みんなの水筒に水がたっぷりと入っています。どの水筒の水が多いか調べられる?
そんなのかんたんで~す。コップに水をうつせばいいんです
そうそう、こうやってね
けっかは、はいカメラでさつえいしますよ
しゃしんは、メタモジにはりつけて、みんなに見せよう
わたしたちは2はいと少し。ぼくたちは5はいと半分。あれれーちょっとへんじゃない
きっと、コップの大きさがちがうんだよ。それじゃ、くらべられない
じゃ、同じ大きさのコップでやりなおすよ。
そうか!みんな同じ大きさのコップではからないといけないよね。もしかして、長さの時みたいに「たんい」があったりして・・・
このたび、子どもたちが学習で使う教材・教具をいただきました。
いただいたものの一部です。これは、低学年用の砂遊びセットです。
英語学習用のホワイトボードです。そのほか、体育用品もいただきました
6年生が全校生を代表して受け取ります。
地元の企業(光和設備工業所)様と銀行(常陽銀行)様からの贈り物です。いっぱい使わせていただきます。ありがとうございました
さあ、これはなにをしていますか?
Q1
Q2
Q3
Q4
A1 フルーツバスケットです A2 風船バレーです A3 ドッジボールです A4 だるまさんがこけたです
あー、しってる人たちだぁ~
今日から、職場体験学習でお世話になる中学生です。みんなと仲良くなりたいです。よろしくおねがいしま~す
みんな二小っ子たちのセンパイですね。知っているはずです
まだ、ちょっと慣れない感じではありますが、だんだんみんなとの距離も近づくことでしょう。
久しぶりの、二小っ子たちはいかがですか?
みんなフレンドリーで、すごいパワーだと思いましただって。
うわ~、たくさんの先生が教室にきたよー
なんかいつもより、きんちょうする~
今日は、今までやった遊びの中でまたやってみたいのをえらんでやってみようよ
イエーイ、風船ドッジボール
イエーイ、風船バレー 遊びは心を開きます。
遊びの中には学びがいっぱいだから、遊びは一番
学校歯科医の先生がいらっしゃしました。歯みがきのお勉強を教えてくださいます。
なぜむしばになるの?それは、はみがきがちゃんとできていないからだよ。
歯ブラシを見てみよう。先が広がってないかな?大きすぎるのはよくないよ
うまくみがけているか、赤く染めて見てみよう
えっ?うそ さっきちゃんとみがいたのに、まだよごれている
歯はいのち毎日きれいにみがこうよ
やりました!!二小PTAソフトボールチームが、昨日の市PTA親善大会で優勝の快挙です
試合は、打って打って、打ちまくりました。3試合で47得点
おーい、二小っ子たちお父さんたち、がんばったぞ
二小のみなさんが、みんな仲良しだといいなと思います。そして、二小が仲良し学校だったらいいなと思いますが、みんなはどう思う?
みなさんも同じ気持ちですね。仲良し学校にあってはならないのが、「いじめ」。
いじめをされた人の気持ちを考えてみましょう。どんなにつらいか・かなしいか・さびしいか・・・。どうして??とさけびたい気持ちでしょう。だから「いじめ」はゼッタイゆるされない
「いじめ」は相手の心に矢をさす行いです 心に矢がささってしまいました。
心にささった矢をぬくには、みんなの温かい言葉かけとおうえんが必要です。だいじょうぶ?私がついているよ。あなたはちっとも悪くない。みんなで守ってあげるから安心して。・・・
いじめのない仲良し学校にしようよ。そのためにはみんなの「いじめ」はゼッタイゆるさないという勇気が必要です
陸上部のみなさんががんばりました
陸上大会入賞おめでとう
来月の県大会に出場する人もいます。がんばれー
地域のこと、どれくらい知っていますか?
地域の歴史などについて詳しい紺野様をお迎えし、福島第二小学校の近くのことを教職員
が学びました。
新浜公園は、昔あった大きな裁判所のあと地だそうです。4号線から学校に行く側道(ななめに入る道)が実は昔の本道だったそう
地域のことをしっかりと知った人は、この地域が好きになります。そんな子どもたちを育てるために、教師も学んでいます
フィールドワーク、いよいよスタートします!いってらっしゃい
おはようございます。外はちょっと雨模様ですが、子どもたちは元気です。
朝ご飯も美味しくいただいています。
おいしい夕食です
お部屋でなにしているの
絶景旅館に到着です。
旅館の窓からはご覧の通り、一面の緑遠く下に流れる渓流がいい感じ
県立博物館でお勉強中。
本日のメイン#鶴ヶ城
〒960-8107 福島県福島市浜田町2-1
TEL:024-534-0121
FAX:024-534-4502
E-mail:fukushima2-e@fcs.ed.jp