体育館が演劇場になっています。演目は「ぱらりっとせ」
和傘でいろんなことをしちゃいます
「ぱらりっとせ~」でかくれんぼ。みぃ~つけた
大きな傘で「ぱらりっとせ~」
あまりのおもしろさに、拍手や笑いが自然にでます
よおし、私たちもこんな楽しい劇をつくってみよう
来週は、6年生が市長さんとオンラインで話し合う、未来トークが予定されています。今朝はそのためのリハーサル。
全員タブレットを開いてスタンバイ
さあ、全体アンケートが始まった。市内6年生が答えると、カウンターがどんどん伸びる。
1,700人あまりのアンケート結果が瞬時にあらわれる
来週の本番に期待がふくらむリハーサルでした
紅葉山公園に来ています
あれー?公園なのに遊具もベンチもない。新浜公園や児童公園とはちがうね。
でも、自然がいっぱいで、ほっとする~
こ、こ、これは・・・なんと、ここはむかしお城だった
ここは歴史のある場所だったに違いない。写真におさめておくとしよう
みんなの水筒に水がたっぷりと入っています。どの水筒の水が多いか調べられる?
そんなのかんたんで~す。コップに水をうつせばいいんです
そうそう、こうやってね
けっかは、はいカメラでさつえいしますよ
しゃしんは、メタモジにはりつけて、みんなに見せよう
わたしたちは2はいと少し。ぼくたちは5はいと半分。あれれーちょっとへんじゃない
きっと、コップの大きさがちがうんだよ。それじゃ、くらべられない
じゃ、同じ大きさのコップでやりなおすよ。
そうか!みんな同じ大きさのコップではからないといけないよね。もしかして、長さの時みたいに「たんい」があったりして・・・
このたび、子どもたちが学習で使う教材・教具をいただきました。
いただいたものの一部です。これは、低学年用の砂遊びセットです。
英語学習用のホワイトボードです。そのほか、体育用品もいただきました
6年生が全校生を代表して受け取ります。
地元の企業(光和設備工業所)様と銀行(常陽銀行)様からの贈り物です。いっぱい使わせていただきます。ありがとうございました
さあ、これはなにをしていますか?
Q1
Q2
Q3
Q4
A1 フルーツバスケットです A2 風船バレーです A3 ドッジボールです A4 だるまさんがこけたです
あー、しってる人たちだぁ~
今日から、職場体験学習でお世話になる中学生です。みんなと仲良くなりたいです。よろしくおねがいしま~す
みんな二小っ子たちのセンパイですね。知っているはずです
まだ、ちょっと慣れない感じではありますが、だんだんみんなとの距離も近づくことでしょう。
久しぶりの、二小っ子たちはいかがですか?
みんなフレンドリーで、すごいパワーだと思いましただって。
うわ~、たくさんの先生が教室にきたよー
なんかいつもより、きんちょうする~
今日は、今までやった遊びの中でまたやってみたいのをえらんでやってみようよ
イエーイ、風船ドッジボール
イエーイ、風船バレー 遊びは心を開きます。
遊びの中には学びがいっぱいだから、遊びは一番
学校歯科医の先生がいらっしゃしました。歯みがきのお勉強を教えてくださいます。
なぜむしばになるの?それは、はみがきがちゃんとできていないからだよ。
歯ブラシを見てみよう。先が広がってないかな?大きすぎるのはよくないよ
うまくみがけているか、赤く染めて見てみよう
えっ?うそ さっきちゃんとみがいたのに、まだよごれている
歯はいのち毎日きれいにみがこうよ
やりました!!二小PTAソフトボールチームが、昨日の市PTA親善大会で優勝の快挙です
試合は、打って打って、打ちまくりました。3試合で47得点
おーい、二小っ子たちお父さんたち、がんばったぞ
二小のみなさんが、みんな仲良しだといいなと思います。そして、二小が仲良し学校だったらいいなと思いますが、みんなはどう思う?
みなさんも同じ気持ちですね。仲良し学校にあってはならないのが、「いじめ」。
いじめをされた人の気持ちを考えてみましょう。どんなにつらいか・かなしいか・さびしいか・・・。どうして??とさけびたい気持ちでしょう。だから「いじめ」はゼッタイゆるされない
「いじめ」は相手の心に矢をさす行いです 心に矢がささってしまいました。
心にささった矢をぬくには、みんなの温かい言葉かけとおうえんが必要です。だいじょうぶ?私がついているよ。あなたはちっとも悪くない。みんなで守ってあげるから安心して。・・・
いじめのない仲良し学校にしようよ。そのためにはみんなの「いじめ」はゼッタイゆるさないという勇気が必要です
陸上部のみなさんががんばりました
陸上大会入賞おめでとう
来月の県大会に出場する人もいます。がんばれー
地域のこと、どれくらい知っていますか?
地域の歴史などについて詳しい紺野様をお迎えし、福島第二小学校の近くのことを教職員
が学びました。
新浜公園は、昔あった大きな裁判所のあと地だそうです。4号線から学校に行く側道(ななめに入る道)が実は昔の本道だったそう
地域のことをしっかりと知った人は、この地域が好きになります。そんな子どもたちを育てるために、教師も学んでいます
フィールドワーク、いよいよスタートします!いってらっしゃい
おはようございます。外はちょっと雨模様ですが、子どもたちは元気です。
朝ご飯も美味しくいただいています。
おいしい夕食です
お部屋でなにしているの
絶景旅館に到着です。
旅館の窓からはご覧の通り、一面の緑遠く下に流れる渓流がいい感じ
県立博物館でお勉強中。
本日のメイン#鶴ヶ城
赤べこ絵付け、アフター
赤べこ絵付け、ビフォー
ソースカツ丼に舌鼓
什の教えを守り、人として恥ずかしくない生き方をします
ならぬことはならぬものです
日新館到着です。
野口英世記念館で見学!福島の偉人を学んでいます。
バスの旅、楽しいです
いよいよ出発!
雨の日のバス停でその事件は起きた。
雨でバス停に並ぶ人はいなかった。近くの店先の屋根で雨宿りする人たちが何人か・・・
バスが来た。わたしは一番に乗ろうと飛び出した。ところが、お母さんは私を怖い顔して見ている。えっ?なぜ?私、悪いことしてる?
バスがバス停につくと、さっきまで雨宿りしていた人たちがぞろぞろと乗り込んだ。あー、バス停じゃなくても順番で並んでいたんだ
きまりを守るってむずかしいよね。はっきりと決まっていないきまりもあるし・・・
でも、たくさんの人たちが豊かにくらすためにきまりがあるんだ。これからもきまりについてよーく考えようね
梅雨入りしちゃいました でも、気温も水温もぎりぎりセーフなので、プール
イェーイ!ラッキー。日も差してきた
今年初のプールです。久しぶりのこの感覚
うまく泳げるかな
だいじょうぶ体がおぼえていた
あー、いい気持ち
スポーツテスト実施中です 立ち幅跳びの私の目標は・・・
170㎝。自分の身長より長い距離だね
でた!空飛ぶ女子。170㎝ごえの大ジャンプだぁ
ぼくらも負けてないぞ。見てよ大ジャンプ
中学校の先生や幼稚園・保育園の先生方が私たちの授業を見ています
ちょっと、はずかし~い
小学校の授業はどんな様子かな?
1年生になると、こんなにたくさんの字がよめるようになるのですね
二小っ子は、たくさん手が上がりますね
二小っ子の「本気」の学びを見ましたよ
〈こころ〉は見えない。でも〈こころづかい〉は見える。温かい行為について考えています。
困っている人を助けたことがあります。その人は・・・
助けようと思っても、相手にとってその助けが必要かどうか迷います
たしかに、自分がよいと思っても、相手にとってよいと思えない行為は余計なお世話だよね。
それでもいいじゃん!私たちは自分たちにできることをやるんだ。それが二小っ子の「勇気」だから
「大丈夫ですか?わたしにできることはありますか?」からはじめようか
東日本大震災ってあったの知ってる? 聞いたことあります
そうか、みんなはまだ生まれていなかったね 今の二小っ子はみんな、震災後に生まれたんだ。
だから、あの時のことをきちんと伝えよう。福島がどれだけがんばってきたかを
原子力発電所の爆発・・・その現実にも目をそらさないで。
先生方が真剣に講習を受けています。
AED講習会です。水の事故などで心臓が止まってしまった人を助けるための練習です。
胸骨圧迫(心臓マッサージ)をしながら、止まってしまった心臓の代わりに血液を体にいきわたらせます。
AEDが届いたら、心臓に電気ショックを与え、鼓動を回復させます。
万が一の事故にも私たちは最善を尽くして対処するつもりです。
「左右」~みぎとひだりじゃ大違い。方向が反対だものね。
だから、習字でも大きな違いがあるよ。
1画目が横画から入るのは「左」。たて画から入るのは「右」。
筆順が違うと字の形が違ってくる
いい字かけてますね~
やったー!
ここが、もうちょっと、長いとよかったです
習字は自分との対話の時間です。満足いくまで練習する二小っ子です
(*´σー`)エヘヘ
元気委員会の二小っ子たちが、毎朝給食室前で活動しています。
今日の給食のこんだてのお知らせです。
今日の給食のメニューは、なになに・ほほう、鳥の照り焼きね。ふきの炒め物ってどんなものかな?
使われている材料も、栄養の赤・黄・緑がわかるように書いています。
各学級でも、こんだての発表をしていまーす お昼が今から楽しみです
今月の歌「にじ」
ラララにじが そらにかかって きみのきぶんもはれて きっとあしたは いいてんき
とってもすてきな歌で、二小っ子たちは大好きです。おうちでも歌っていませんか
そして、手話をつけて歌える二小っ子もいたりして
家庭科の調理実習です。今日のメインディッシュは「ゆで卵」。さあ、うまくできるか
ゆで卵はゆでるだけ~でかんたん、なんて考えていたら大間違い
まずは、ゆで方やゆで時間。自分たちがイメージしているゆで卵にするために、格闘しています。
うわ~、うまくむけな~い。まだ、柔らかいよ~
むずかしいことに挑戦するとき、二小っ子たちは、力を合わせる
ちょっと!これ、温泉卵じゃない あちゃ~
「長」っていう漢字の意味はなんだ?
身長、校長、長男・・・なんかいろんな意味がありそう
こういう時、べんりなのが国語辞典。「長」の意味は・・・ あー、いくつかあるね。
今度は「表」です。「表」を使った言葉を集めよう
「表」にはどんな意味があるのでしょう。「おもてにあらわれる」「見やすく整理されたもの」「考えなどをあらわすこと」などありそうです。
ことばって、おもしろいね
中庭で5年生を発見! 何してますか?
うえています えっ?うえているって、飢えているの
ちがいます これを植えています。「さやいんげん」
っと、その前に前に植えてあったアブラナを取らなきゃね
ほうら、これがタネですよ。これを植えればまたアブラナになるよ、きっと
中庭での活動、と~っても楽しいって、顔に書いてありますよ
大事に育てましょう
全校生で1年生を迎える会をします。
よろしくおねがいしま~す こちらこそよろしく これで、もう、なかま
あとは、いっしょにあそぶこと
王様じゃんけん、ジャンケンポン キャー
たのしー
6月になりました。梅雨の季節がもうすぐそこまでやってきています。そこで、今日の本は・・・
雨の本です 雨におじさんがしたことは
雨にばばばあちゃんがしたことは
二小っ子たちは、どんどん本の世界に入りこんでいきます。
そして、こんな笑顔も
ボランティアのみなさんが、選びに選んで読み聞かせてくださる本だもの。楽しいはずです
6校時は、つらいなー、ねむいなー そんなことはありません
だって、調理実習ですから
今日のお料理は、ゆでじゃがと青菜のおひたしです
うまくゆでられました
しあげは、これ! かつおぶし
さあ、さっそくいただきましょうか。
いっただきま~す お味のほうはお子さんにたずねてください
3年生になると、お習字が始まります。
真剣に筆を扱う様子は、カッコイイ
まずは基本から。「一(横画)」を何度も練習して、よい字が書けました
先生にていねいに教えてもらったり・・・
友達にアドバイスをもらったりして、どんどん進化していく~
ペタ・ピン・トンで集中していますね。えっ、ペタ・ピン・トンってなあに
〒960-8107 福島県福島市浜田町2-1
TEL:024-534-0121
FAX:024-534-4502
E-mail:fukushima2-e@fcs.ed.jp