南向台小学校日誌

2019年6月の記事一覧

外国語活動授業参観

 6月19日(水)に本校の3年生の外国語活動の授業を市内25校の先生方に参観していただきました。この授業は,福島市教育委員会主催の小学校外国語教育推進事業のモデル校として授業を行ったものです。3年担任とALTがTTで授業を行いました。
 子どもたちは,「Do you like blue?」「No I don't. I like pink.」等々,好きかどうかを尋ねたり,答えたりしながら,英語でのコミュニケーションを楽しんでいました。

 

6月の読み聞かせ

 6月12日(水)に読み聞かせがありました。今月もおはなし「にゃーご」のみなさんに楽しく読み聞かせをしていただきました。子どもたちが読み聞かせに夢中になっている様子がとてもうれしいです。いつもありがとうございます。

縦割り班で楽しくふれあいました。~ふれあい会食~

 縦割り班での会食や遊びを通して,異学年の交流を深めていくために計画されている「ふれあい会食」を6月17日(月)に行いました。(今年度5回実施の計画です。)
 縦割り班ごとに体育館でお弁当を食べたり,それぞれの班長を中心に考えた遊びをしたりして楽しく交流を深めました。多目的ホールで活動していた班が遊んでいたのは,卒業生が作ってくれた双六でした。先輩が作った物を大切に扱う子どもたちを見てうれしく思いました。

交通事故0を目指して!

 6月18日(火)に第2回の交通教室を行いました。今回の交通教室は,安全な歩行と正しい自転車の乗り方を身につけることをねらいとし,低・中・高学年に分かれて実施しました。自転車の点検の仕方や模範走行をしてくださった松齢橋交番の楠さん,交通教育専門員の八島さん,南向台安全パトロール隊の皆様,暑い中,本当にありがとうございました。 

不審者から身を守る!

 6月13日(木)に避難訓練(防犯教室)を開催しました。今回の訓練は,不審者の侵入に対して,放送や担任の指示に従い,安全に安全に素早く避難できるようにするためのものでした。子どもたちは,不審者侵入の合い言葉を理解し,落ち着いて避難することができました。 また,訓練後の防犯教室では,不審者と会ってしまったときは,不審者と距離を取ること,すぐ逃げることをロールプレイで教わりました。ご指導いただいた松齢橋交番の楠さん,スクールサポーターの上野さん,ありがとうございました。

学校保健委員会開催

 6月13日(木)に学校保健委員会を開催しました。この会は,子どもたちの健康や安全に関わる課題について,学校医や薬剤師の先生,保護者,学校のそれぞれの立場から意見を交換し,課題解決につなげていくためのものです。
 今回の主な話題は,視力や虫歯,肥満や体力向上への取り組みでした。出席された方々から貴重なご意見をいただきました。ご出席いただいた皆様,ありがとうございました。

南会津の自然と文化を満喫!

 6月7日(金)に6年生がJR只見線学習列車を利用して,南会津の自然や文化を学習してきました。この企画は,県生活交通課が,JR只見線の利活用を促進するとともに,小中学生を対象に活きた知識の習得と郷土愛を育むために行っているものです。
 今年もこの事業を利用し,圓藏寺参拝や赤べこの絵付け体験などを行いました。また,只見線乗車中に,地域の案内人さんから「赤べこ伝説」を学び,会津大学教授の監修による地域の特産品を使った「満喫弁当」もいただきました。大満足の1日となりました。

人や自然と楽しくふれあいました!

 6月7日(金)に福島市荒井にある水林自然林と荒川資料室において,4年生のふれあい探索のつどいを実施しました。午前中は,子どもたちと地域・保護者の方がグループを作って,森の案内人の案内で荒川流域の散策を行いました。
 昼食の後,午後は荒川資料室で木工クラフトを行いました。木の実などを使って,とても素敵な作品ができました。森の案内人の薄井さんご夫妻,ご参加いただいた南向台安全パトロール隊や保護者の皆様,本当にありがとうございました。

今年の漢字一文字~目標編~

   今年も子どもたちが,1年間の目標とする漢字一文字を考えました。目標達成に向けてがんばる気持ちにあふれています。

<漢字一文字~目標編~> 2~6年生

6名…努 頑    5名…元 楽    4名…仲    3名… 友 光 健

2名…話 思 自 字 走 強 花 気 優 勉 体

1名…笑 熱 学 画  火 大 来 時 書 朝 漢 寧 運 飛 勝 力 泳 華 苦 課 練 点 英 忘 本 復 標 剣 諦 染 最 磨 悔 考

 その漢字に決めた理由をいくつか紹介してみたいと思います。

「来」  来る人に元気にあいさつすることに決めた。(2年生)
「自」  自分から何でもやるということです。片付けや勉強が自分からできるようにしたいです。がんばります。(3年生)
「花」  3年生の時の学年だよりの名前が「若葉」で,4年生になってからは「つぼみ」という名前になったので,わたしは,4年生 のうちに花を咲かせて成長したいのでこの漢字にしました。(4年生)
「仲」  仲良く楽しく過ごせるように,一人一人が仲良くなっていきたい。さらに,南向台小学校全体も仲良くなっていきたい。(5年生)
「思」  小学校最後の生活が思い出になる1年にしたいので思い出の「思」を選びました。友達と仲良くして卒業式を笑顔で迎えたいです。(6年生)

 2学期と年度末には,自分自身の漢字一文字がどうだったかを振り返ります。
 

 

校長室にかわいいお客さんが・・・

 「あっ,この写真は○○だ!」  5月31日(金)の2校時に,1年生が学校探検を行い,校長室にも訪れました。掲示されている写真や資料に興味津々の1年生。しっかりと礼儀正しく調べることができました。

 

国語科授業研究-4年-

 現職教育の一環として,福島市教育委員会指導主事の車田敦子先生を指導・助言者としてお招きし,グレードアップ事業国語科授業研究を行いました。登場人物の気持ちの変化を会話文や場面の移り変わりに注意しながら読み取っていく授業でした。4年生は,読み取ったことを友達と交流したり,大切な言葉や文章に着目して読みを深めたりすることができました。

2年生が公園に出かけました。

 5月30日(木)に2年生が校外学習に2号公園と4号公園に出かけました。「バッタがいた!」「四つ葉のクローバー見つけた!」子どもたちは夢中になって虫を捕まえたり,草花の観察をしたりしていました。

いよいよ水泳学習が始まります。

 6月3日(月)にプール開きを行いました。各学年の代表児童が水泳学習のめあてを元気に発表しました。
 今年度の水泳学習は,近年の天候不順や暑さ等を考慮して1学期に集中して行い,1学期末に水泳記録会を実施したいと思います。また,子どもたちの熱中症対策とプールの安全管理の観点から,夏休みのプール開放を午前中の実施として,夏休みの前半に集中して行うようにしたいと思います。詳しくは,6月22日(土)の懇談会の折にお知らせいたします。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

避難訓練~予告無しで実施!~

   第2回の避難訓練を5月29日(水)に実施しました。今回の避難訓練は,予告無しで休み時間に実施しました。子どもたちが放送をよく聞き,自己判断で素早く安全に避難することができるようにすることがねらいでした。子どもたちは,放送が始まった途端に動きを止め,内容をよく聞いていました。「1年生はこちらに並ぶんだよ。」と上級生が教える姿も見え,大変うれしく思いました。自分で考え,落ち着いて避難することができるように今後も指導していきます。