6月30日(金)午後1時35分から体育館で全校集会を行いました。
七夕集会です
児童会活動として代表児童が企画・運営を行います。
代表児童が七夕のお話を読み上げた後、七夕にまつわるクイズです。
第3問「七夕といえば星伝説。星伝説に出てくる男の人の名前は?」
第6問「織姫と彦星が会うために、天の川に橋を架ける鳥は?」
答え 「カササギ」という鳥です。
次は、願い事を記入した短冊の発表です。各学年の代表児童1名ずつが発表していきます。
楽しく活動した七夕集会。司会の児童は「6名のみなさん ありがとうございました。全員の短冊が昇降口の笹に飾られています。どうか7月7日が晴れて皆さんの願いが届きますように。」と締めくくりました。
皆様の願いも届きますように。ありがとうございました。
26日(月)、体育館を会場に『文化芸術による子供育成推進事業(文化庁)』が開催され、1年生から6年生までが参加しました。
現代影絵の専門劇団による演劇鑑賞教室は、午後1時30分に開演しました。
劇団かかし座の皆さんです。
5年生と6年生は4つのチームに分かれて出演しました。
〇球人形チームです。無事に演技を終了しました。
劇団員の皆さんは、ストーリー展開とともにパフォーマンスを積み重ねていきます。
〇手影絵チームの出番です。
〇シェト応援隊チームです。冒険を続ける主人公にエールを送っていきます。
〇妖精隊チームも加わりました。ドラゴンの復活に関わっていきます。
出演した5年生・6年生は練習してきたエンディングダンスを行っています。
劇団かかし座の皆様、素敵な時間をありがとうございました。
27日(火)、花を育てることを通して、思いやりの心や人権尊重についての理解を育むことを目的に、「人権の花」運動が実施されました。
贈呈式は児童昇降口前で行われました。人権擁護委員の皆様が、サルビアやマリーゴールド、千日紅の苗を6年生の代表児童に手渡してくださっています。
プランターへの苗の植え方を教えてくださいました。
プランターに土を入れ、苗を植えていきます。
完成したプランターは、花が育つための条件が良い場所に並べました。
早速、率先して片付け・清掃を行う6年生です。
「人権の花」を大切に育てていきます。
22日(木)3校時・4校時に、3年教室と体育館を使って総合的な学習の時間を実施しました。
本日は、地域の4名の皆様を講師としてお迎えし、地元で継承されてきた『峯山太鼓』の体験学習を行いました。
3年生教室で『峯山太鼓』の歴史などについて子どもたちに説明していただきました。
体育館に移動して、いよいよ太鼓の体験です。
南向台地区の皆様とのかかわりを深めたり、地域の伝統を受け継ごうとする気持ちを育てたりする機会となりました。
「何とかして、子どもたちに本物の太鼓を!」という思いが、当時の小学校の保護者や学校、地域の皆様に広がり、『峯山太鼓の会』が平成13(2001)年に結成されました。
3年生みんなが、本物の太鼓を堂々とした態度で叩くことができました。講師の皆様、ありがとうございました。
江戸時代につくられた土木施設についての説明を聞いています。
植生についての説明を聞いています。実際に触れてみます。
いっぱい歩きました。お昼ご飯を楽しく、おいしくいただくことができました。
保護者の皆様、お弁当・軽食をご用意いただきありがとうございました。
午後は『木工クラフト』体験を行いました。
素敵な作品が並びました!
〒960-8143
福島県福島市南向台2丁目36-1
TEL 024-522-2633
FAX 024-522-2643