北沢又小学校日誌

2020年5月の記事一覧

6月1日 待っています。

本日で、分散登校が最後となりました。今日登校日だった3年生は、社会科や国語科の学習をしていました。

3年の社会です。地図記号の勉強です。

いよいよ来週6月1日(月)からは、全校登校となります。5日(金)までは、午前授業で給食を食べ、全学年13時30分に下校となります。

1日の給食は、クロワッサン、かぼちゃのグラタン、オニオンサラダ、そして野菜スープです。おいしいですよ~~~。しっかり食べようね。

準備ができた教室です。待ってますよ~~。

朝の検温、感染防止のマスクの着用をして、事故にあわないように安全に気を付けて登校してください。よろしくお願いします。

 

校庭も待っています。

全校生の登校に向け、校庭の整備をしました。技能主査さんが児童たちが怪我無く、思いっきり体を動かすことができるように、整備してくれました。

北沢又小の校庭は小学校の校庭としてはとても広く、整備をするのはとても大変なのですが、常日頃から雑草もなく、そして、でこぼこもないので、児童は休み時間になると校庭に出て、思い思いに体を動かしていました。

来週(6月1日)から、また、校庭に児童たちの元気な姿が戻ることを楽しみにしています。

今日はとても暑かったのですが、そのような中、児童たちのために整備をしてもらいました。

本当にありがたいです。元気に外で思いっきり遊ぼう~~~~!

感染防止・・・本も消毒

登校日に児童は図書室に行き、本を返却して次の登校日までに家で読む本を借りていきます。今までは、借りた本があった場所に直接返却していたのですが、現在はちょっと違います。本があった場所ではなく、「本を返却する棚」があり、その棚に返却するのです。なぜかというと本の消毒をするためにです。感染予防のために、返却された本は一冊一冊消毒をして、元の場所に戻すようにしています。手間はかかりますが、しばらくの間、このような方法を継続していきます。

 本の返却棚です。ここに返却します。        一冊ずつ、消毒しています。

 

本を読むことで、様々な世界が広がります。これからも本に親しんでほしいです。

「本は心の栄養」です。

 

水道の場所にも・・・・・。

来週6月1日からの本格的な学校再開に向けて、「密」をできるだけ避けることを「意識」するために、1~3年生が使用する水道(手洗い場)のところに、「足形」シールを貼りました。養護の先生が児童の下校後に貼ってくれました。感染防止のためにも、間をあける「意識」が大切です。友達と一緒に並びたくても、ぐっと我慢です。

できるかどうか、来週、様子を見てみます。「できるかな~」

過日は、6年生の下駄箱の様子をお知らせしましたが、今日は、下校後の3年生の下駄箱の様子です。

上履きがきちんと入っていました。素晴らしいと感心しました。これも「意識」ですよね。その時その時の、ちょっとした意識(積み重ね)が大切なんだと感じました。

きちんとそろっています。すごいですよね。(にっこり

 

ぜひ、活用してください。「元気あふれるふくしまの子ども学びの広場」

〇 お知らせです。

福島市教育委員会より、「元気あふれるふくしまの子ども学びの広場」へのリンクが簡単にできるようになったとの連絡が入りました。そこで、本校でも学校のトップページにリンク先のURLを掲載しましたので、ぜひ活用してください。

 分散登校は今週で終わりとなります。生活のリズムを再度整えるなど、来週からの登校に備えてください。よろしくお願いします。

床に貼りました。

6月1日からの学校再開に向け、「間をあける」ということを児童に意識してもらうために、トイレ前の廊下に、「待っている場所」の印を貼りました。養護の先生が作ったものです。今週は分散登校のため、各階の人数も通常の半分なのですが、来週からは全学年が登校します。当面の期間、「密をさける意識付け」を図っていきたいと考えています。

明日からの各学年の登校日に、児童一人に3枚のマスクを渡します。文科省、福島市、そして清水学習センターさんからの手作りマスクです。手作りマスクについては、「使用する前に必ず洗濯をしてください。また、使用している材質により肌に合わない場合は、使用することをやめてください。」と言われましたので、ご注意ください。よろしくお願いします。

友達とくっつきたい気持ちをぐっとこらえて、離れて並ぶようにしましょうね。

5月25日(月)以降の登校日についてです。

今日で、分散登校も一週間が過ぎました。肌寒い日々でしたが、児童たちはにこにこしながら登校してきました。学年により登校する曜日が異なっていたため、保護者の皆様にはご面倒をおかけしましたが、ご理解・ご協力、本当にありがとうございました。

来週25日(月)からの登校日については、すでに文書でお知らせしているところですが、配付した文書を掲載しますので、ご確認ください。

来週も、元気な、そして、にこにこ顔の児童たちに会えることを楽しみにしています。5/25からの登校について.pdf

今日の様子と5月25日(月)以降の登校日について

今日は2年生、4年生、6年生、さくら学級、けやき学級(4年生、6年生)の登校日でした。

それぞれの学年ともに今週2日目の登校であったので、少しずつ学校生活のリズムが戻ってきたようです。朝の登校の様子を見ても、眠たそうな顔をしている児童はいなかった(もしかすると・・少しいたかな?)ようですし、45分(授業の時間)の取り組みも大丈夫そうでした。

さくら学級の様子です。先生の話をきちんと聞いて、取り組んでいました。

 

換気のために、廊下側の扉や天窓は開けるようにしています。

◎連絡です。

5月25日(月)から29日(金)の登校日についてです。(詳細は、配付した文書をご覧ください)

  〇5月25日からの登校日は「授業日」となります。

  〇各学年の登校日は、「今週と同じ曜日」となります。

  〇8時10分登校、11時30分下校 となります。

  〇1年生の下校は、「コースごとにまとまって、児童だけで下校」となります。

     ※下校の仕方について確認をお願いします。

6月1日(月)からは、通常の登校となりますが、5日(金)までは、全学年4校時、給食を食べて、13時30分に下校となります。おいしい給食(本当においしいです)も始まるので、楽しみに登校してきてください。

今日の様子です。にこにこして登校してきました。

分散登校も3日目となりました。今日は1年生、3年生、6年生、けやき学級の3年生、6年生の登校日でした。

3年生と6年生は今日が初めての分散登校日だったので、ちょっと緊張(?)していたように感じました。

しかし、その緊張の中にも6年生の「さすが」を見ることができました。それは傘立てと下駄箱の様子からです。きちんと傘を閉じ、決められた場所に入っている傘。きちんとそろって下駄箱に入っているくつ。「さすが」6年生と感心しました。そして、とてもうれしくなりました。近くにいた3年生も「さすが」と言っていました。このようなことが、下級生に繋がっていくのだと改めて感じました。6年生、素晴らしいです。

これが北沢又小の6年生です。

1年生です。自分で運動着に着替えることができました。服はきちんとたためたかな?

理科室と音楽室での3年生です。しっかり取り組んでいます。

6年生です。落ち着いて取り組んでいました。頼もしさを感じました。

◎連絡です。

5月25日(月)以降の登校日についての文書を、児童の登校日に応じて、昨日(19日)、本日、明日(21日)に分けて配付していますので、ご覧ください。

 不明なこと、不安なこと等がある場合は、学校に連絡をしてください。よろしくお願いします。

 

 

今日の登校日の様子です。(続きです)

今日の登校日の様子の続きです。

2年生の様子です。マスクをしているため、ちょっと気になっている児童も見られましたが、みんな元気な「いい顔」をしていました。友達や先生と会うことができたので、うれしかったのですね。

けやき学級の様子です。今まで家で過ごしてきた様子を先生に話していました。課題にも頑張って取り組んでいました。素晴らしいです。

明日以降も分散登校が続きます。体調を崩さないように留意するとともに、感染防止対策、登校前の検温を忘れずにお願いします。

6月1日(月)からの全校登校に向け、一人一人が感染予防に心がけて生活をするようにしましょう。今まで通り、まず自分から取り組むことが大切です。よろしくお願いします。

 

今日の登校日の様子です。

今日は、2年生、4年生、5年生、そしてけやき学級の4・5年生の登校日です。

先週までの暖かさ(暑さ?熱さ?)がうそのような肌寒さのうえ、雨も降っている日となりましたが、児童たちは元気に登校してきました。昇降口に入る前に、傘のしずくをしっかりと取り、きちんとつぼめて傘立てに入れる姿が見られました。ちょっとしたことかもしれませんが、このようなちょっとしたことがきちんとできるということが大切だなと感じました。さすが北沢又っ子です。

昇降口でまず消毒。感染防止です。

昇降口前に大きな水たまりが・・。

  

4年生の様子です。先生の話をきちんと聞いています。久しぶりの学級、そして友だち。みんなニコニコしていました。

 

 

 

 

登校日・・・元気な顔を見ることができました。

本日18日(月)から、各学年ごとによる分散登校がはじまりました。久しぶりに元気な児童の顔をみることができ、とてもうれしかったです。児童たちも、学級の友達と会うことができて、とても楽しそうでした。やっぱり友達はいいものですよね。

手洗い・換気・マスクの着用等の感染防止をしっかりと行い、明日以降も分散登校を続けていきます。合わせて、児童が下校した後は教職員でしっかりと消毒を行っていきます。

不明なこと、不安なこと等がありましたら、学校に連絡をしてください。「命を守る」ということを大原則に取り組んでいきます。

 朝、元気に登校してきました。    1年生もしっかり話を聞いていました。朝顔のタネを描いていました。

5年生の理科室と音楽室の様子です。さすが5年生、しっかりと聞いています。

◎連絡です。

先週5月14日(木)に、緊急事態宣言が解除になったことを受け、福島市立の学校は5月25日(月)から学校が再開となりますが、市立の学校全部において、分散登校は29日(金)まで継続となります。本校も、5月11日付配付のプリントの内容で分散登校が継続となります。

 詳細は、後日、児童を通してのプリント及びホームページでお知らせしますのでご覧ください。よろしくお願いします。

準備ができました。

来週18日(月)からの分散登校に向け、教室の準備ができました。

学年による分散登校、そして午前中(下校は11時30分予定)の在校ですが、3密を作らないように場所や児童の席の配置の工夫をしました。

マスクの着用等の感染防止、そして朝の検温をして登校するようにしてください。

元気な子ども達の顔に会えることを、楽しみにしています。

   6年生の教室です。         3、5年生が使う音楽室です。

 

本日、清水学習センター館長様がおいでになり、「手作りマスク」をいただきました。

児童全員にということで、400枚以上をいただきました。学習センターを利用されている方や地域の方が作ってくださったものです。感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございます。

5月26日(火)からのそれぞれの学年の登校日に、福島市、そして文部科学省からのマスクと合わせて、児童一人に3枚ずつ渡しますので、感染予防のために大切に使ってください。

右側の小さい方は、1年生用です。

 

 

18日(月)からの登校について

来週の5月18日(月)から、感染予防対策をしながらの登校が始まります。

〇それぞれの学年の登校日は次の通りです。

  1年生:月曜日、水曜日、金曜日の週3日

  2年生:火曜日、木曜日の週2日

  3年生:水曜日、金曜日の週2日

  4年生:火曜日、木曜日の週2日

  5年生:月曜日、火曜日の週2日

  6年生:水曜日、木曜日、金曜日の週3日

  けやき学級:交流学級の学年と同じ曜日

  さくら学級1・2:月曜日、木曜日の週2日

  ※8時10分登校 11時30分下校となります。(登校時刻は普通通りとなります。)

  ※1年生については、18日、20日、22日の3日間は下校指導も行います。

〇学年の発達段階に応じて各学級担任が指導することと、短い時間でも学級の友達と一緒に過ごすことができるように、学級を分けることはしませんでした。感染予防のため、登校した際には児童の席の間隔は1m以上開けるようにします。また、人数の多い3年生と5年生は、教室より広い理科室と音楽室を使用します。

教室の様子理科室の様子

       教室の様子                           理科室の様子