本日で、分散登校が最後となりました。今日登校日だった3年生は、社会科や国語科の学習をしていました。
3年の社会です。地図記号の勉強です。
いよいよ来週6月1日(月)からは、全校登校となります。5日(金)までは、午前授業で給食を食べ、全学年13時30分に下校となります。
1日の給食は、クロワッサン、かぼちゃのグラタン、オニオンサラダ、そして野菜スープです。おいしいですよ~~~。しっかり食べようね。
準備ができた教室です。待ってますよ~~。
朝の検温、感染防止のマスクの着用をして、事故にあわないように安全に気を付けて登校してください。よろしくお願いします。
全校生の登校に向け、校庭の整備をしました。技能主査さんが児童たちが怪我無く、思いっきり体を動かすことができるように、整備してくれました。
北沢又小の校庭は小学校の校庭としてはとても広く、整備をするのはとても大変なのですが、常日頃から雑草もなく、そして、でこぼこもないので、児童は休み時間になると校庭に出て、思い思いに体を動かしていました。
来週(6月1日)から、また、校庭に児童たちの元気な姿が戻ることを楽しみにしています。
今日はとても暑かったのですが、そのような中、児童たちのために整備をしてもらいました。
本当にありがたいです。元気に外で思いっきり遊ぼう~~~~
登校日に児童は図書室に行き、本を返却して次の登校日までに家で読む本を借りていきます。今までは、借りた本があった場所に直接返却していたのですが、現在はちょっと違います。本があった場所ではなく、「本を返却する棚」があり、その棚に返却するのです。なぜかというと本の消毒をするためにです。感染予防のために、返却された本は一冊一冊消毒をして、元の場所に戻すようにしています。手間はかかりますが、しばらくの間、このような方法を継続していきます。
本の返却棚です。ここに返却します。 一冊ずつ、消毒しています。
本を読むことで、様々な世界が広がります。これからも本に親しんでほしいです。
「本は心の栄養」です。
来週6月1日からの本格的な学校再開に向けて、「密」をできるだけ避けることを「意識」するために、1~3年生が使用する水道(手洗い場)のところに、「足形」シールを貼りました。養護の先生が児童の下校後に貼ってくれました。感染防止のためにも、間をあける「意識」が大切です。友達と一緒に並びたくても、ぐっと我慢です。
できるかどうか、来週、様子を見てみます。「できるかな~」
過日は、6年生の下駄箱の様子をお知らせしましたが、今日は、下校後の3年生の下駄箱の様子です。
上履きがきちんと入っていました。素晴らしいと感心しました。これも「意識」ですよね。その時その時の、ちょっとした意識(積み重ね)が大切なんだと感じました。
きちんとそろっています。すごいですよね。()
〇 お知らせです。
福島市教育委員会より、「元気あふれるふくしまの子ども学びの広場」へのリンクが簡単にできるようになったとの連絡が入りました。そこで、本校でも学校のトップページにリンク先のURLを掲載しましたので、ぜひ活用してください。
分散登校は今週で終わりとなります。生活のリズムを再度整えるなど、来週からの登校に備えてください。よろしくお願いします。
〒960-8251 福島県福島市北沢又字愛宕1
(TEL) 024-558-8681
(FAX) 024-558-4986
(Email) kitasawamata-e@fcs.ed.jp