今日で7月も終わるというのに、本当によく降る「雨」です。児童たちが畑で育てている作物も・・・・。太陽にでてほしいと願うばかりです。
6年生が、外国語の授業をしていました。児童はオスカー先生が大好きなので、とても楽しそうに取り組んでいました。オスカー先生の人柄ですね。
児童の「耳」も育ってきて、英語を聞き取っていました。すごい。
5年生は、パソコン室でパソコンを使い、調べ学習をしていました。3階理科室前の廊下には、5年生の図工の作品が展示されていました。「糸のこスイスイ」学習で、糸のこを使い、曲線を上手に切っていました。力作ぞろいです。
「何について調べているの?」「こづゆについてです。」
1年生は、体育館で体育の授業をしていました。ころがしドッジボールでした。ボールを2~3個使っていたので、あちらこちらからボールが転がってきて、なかなか大変そうでした。ボールをしっかりと見て、逃げろ~~~。きゃ~。
音楽室から、きれいなリーコーダーの音色が聞こえてきたのでのぞいてみました。6年生の音楽の授業でした。6年生になるとさすがに上手に演奏しますね。聞き入ってしまいました。
とてもきれいな音色でした。思わず「うっとり」しました。
2年生の教室をのぞいてみました。道徳の授業、そして算数の授業をしていました。自分の考えをきちんと持って取り組んでいました。先生からの質問などにしっかりと手を挙げ、発表していました。
以前、6年生が図工の絵を描いている様子について載せましたが、ついにその絵が完成しました。「わたしの大切な風景」という題材で、児童たちが学校の好きな場所を選んで描いた絵です。さすがに上手です。見る角度(視線の位置)が、またいいですね~~。
合わせて、今、作成中の作品です。色づかいのすばらしさ。そして、題材選択のユニークさが際立っています。どんな作品になるのか、完成が待ち遠しいです。
右は、「オオグソクムシ」です。
3年生は国語の授業をしていました。グループに分かれて、話し合いをしていました。友達の考えをしっかりと聞くということもできていました。
「僕は、このように考えるのですが・・・。」「なあるほど。」
昨日、今年度1回目の学校評議員会を行いました。5名の評議員の方においでいただき、学校の様子を見ていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。これからも、児童たちを見守ってください。よろしくお願いします。
ちょっと緊張気味の児童たちでした。
大雨による影響が心配されましたが、児童たちは元気に登校してきました。本当に良かったです。登校時はまだ雨が降っていたので、昇降口でさしてきた傘のしずくをきちんと落としている姿を見かけました。いいですね~~~です。
きちんとベルトでまとめて、傘立てに入れていました。
1年生の教室をのぞいてみると、様々な準備をしていました。宿題や連絡帳を出したり、運動に着替えたりと、きちんとできていました。ある男児が、自由帳に描いたイラストを見せてくれました。色もついていて、とても上手でした。とてもほっこりしました。今日はいい一日になりそうです。
今日は歯科検診でした。家庭科室に準備をして行いました。お医者さんを前にして、児童たちはちょっと(かなり?)緊張していたようですが、しっかりとお礼を言うこともできていました。虫歯「0」を目指そう。歯磨きをしっかりとね。
「はい、あ~~~ん。どれどれ。」
全校生での縦割り清掃の様子です。廊下にきちんと整列し、無言で一生懸命に清掃をしています。本当に素晴らしい姿です。1年生もとても上手になりましたよ。これが北沢又小の伝統です。もちろん先生も一緒に清掃をしています。
先ほど学校より緊急メールを送信しましたので、内容の確認をお願いします。以下に概要をお知らせします。
大雨・洪水警報が発令されたことにより、本日は下校時刻を、13時15分~13時30分として、繰り上げ下校を行います。下校後は、不要不急の外出を避け、安全に過ごすようにお願いします。なお、明日の登校については、現時点では通常通りですが、河川の増水等も考えられるので、十分に気を付けて登校するようにさせてください。変更等が生じた場合は、改めて緊急メールでお知らせします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日の様子です。今日の朝は「読書タイム」だったので、児童はそれぞれに読みたい本を選んで、読書をしていました。10分間という短い時間ですが、校舎内が「し~~~~ん」としていました。
朝の会が始まると、日直が進行をします。1年生もすっかりと慣れ、しっかりと進めていました。大きな成長です。
「これから朝の会を始めます。今日の予定は・・・」
教室を回っていたら「いいな~~」を見つけました。それは黒板に書いてあったメッセージです。そこには、担任の思いが書かれていました。私は、このような発信はとても大切だと考えています。それは、読んだ児童の心に、「何かが伝わる」と考えているからです。ちょっとしたことの「積み重ね」、続けていきたいです。
4連休あけの月曜日。蒸し暑い一日ですが、児童たちは元気に登校し学習等に頑張っています。今日は最初に給食の様子です。主食は「ピタパン」でした。「ナン」と同じようなものです。これがおいしかったです。そのままでもおいしかったのですが、チリコンカンという具材をはさめて食べると、より一層おいしくなりました。児童もおいしそうに、ニコニコ顔で食べていました。こんなにおいしそうな顔で食べていたら、調理員さんたちもうれしいですよね。北沢又小の給食は、本当においしいです。ごちそうさまです。
思わずニコッ。
給食時には、昼の放送として放送委員会が様々な放送を行っています。放送機械の操作からアナウンスまで、とても上手に行っています。とても聞きやすい話し方、そして速さです。さすが放送委員会。
「これからお昼の放送を始めます。今日の・・・・」
2年生の教室には、タニシなどの生き物が入った水槽があります。児童たちも興味津々で見入っていました。生き物を通して、いろいろなことを学ぶことができます。しっかりと世話をしていきます。
何がいるのか、今度詳しく見てみます。
3年生の廊下には、図工の作品が展示されていました。31日(金)には懇談会がありますので、ぜひその際にご覧ください。他の学年も掲示板や教室のロッカーの上などに、児童の作品がたくさん掲示・展示されています。
丁寧に仕上げらています。ぜひ、ご覧ください。
〒960-8251 福島県福島市北沢又字愛宕1
(TEL) 024-558-8681
(FAX) 024-558-4986
(Email) kitasawamata-e@fcs.ed.jp