学校の様子

2016年12月の記事一覧

全員出席の終業式

 今朝は、小学生だけでなく中学生にも挨拶をされて、さわやかな第2学期最後の授業日となりました。また、全員元気な姿を見せた中での終業式となりました。
 さて、学校行事が多い今学期でしたが、児童の活躍であふれた2学期となり、大変うれしく思います。また、4月から今日までの間に、のべ290名以上の保護者、のべ190名以上の地域の方、のべ60名の専門家の皆様に、児童の学習支援、授業や活動の参観と運営協力をしていただき、大変感謝しております。ありがとうございました。
 今年1
年、大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします

干し柿できた

11月10日に作った干し柿が完成しました。放射性物質の測定も終わりに作った干し柿が完成しました。放射性物質の測定も終わり、「検出なし」。数は少ないのですが、今日、家に持ち帰り、家族で食べながら楽しい話が弾むことを期待しています。また、畑の先生である大河内さんが、自宅で作った大きな干し柿も児童全員に届けてくださいました。ありがとうございました。

 

発表交流会

生活科の町探検で学習したことについて、1,2年生が3,4年生に工夫して発表しました。立子山支所、立子山駐在所、立子山郵便局、たんがら味工房さんで、見学したり質問したりしたことを紙芝居と劇にまとめたことを発表しました。3,4年生はとても真剣に発表を聞いたり、発表を聞いて初めて知ったと感想を述べたりしました

 

本探しゲーム

体育図書委員会主催の「本探しゲーム」が昼休みに行われました。あらかじめ指示された本を本棚から探し当てナンバーを記入していくゲームです。結果発表後は、委員が準備した景品(リボン)がプレゼントされました。楽しい時間となりました。

おはしを上手に使おう

保健給食委員会主催の「おはしを上手に使おう」が、昼休みに行われました。はじめに、正しい箸の持ち方を委員が説明した後持ち方の確認をしました。その後、チームに分かれて、箸を使ったゲームを行いました。


特別講師本間先生による書写指導

今年2回目となる、特別非常勤講師の本間先生による書き初めの指導が行われました。本間先生は、事前に拡大見本を作成してくださったほか、当日は段階を追った細やかな御指導を児童一人一人に行ってくださいました。児童がどんな作品に仕上げてくるのか、新年が楽しみです

ルシアニ先生とクッキング

AETのルシア二先生と1~4年生が、英語でお菓子作りをしました。火を使わない簡単なお菓子作りに児童は夢中になっていました。完成したお菓子は、自分たちで試食した他に、5,6年生や先生方にプレゼントされました。

児童会主催「ふれあい集会」

昼休みに児童会主催の「ふれあい集会」が開かれ、クリスマスをテーマにした劇や、サンタクロースになってプレゼントを運ぶゲームなどの企画を準備してくれました。児童委員の苦労がうかがえる、運動あり、歌あり、笑いのある楽しい時間となりました。来校してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

生活科の研究授業

活科の「町探検」の学習の中で、児童が訪れた立子山支所、立子山駐在所、立子山郵便局、たんがら味工房について、体験したことやインタビューをしたことを劇や紙芝居で発表しました。今日は、保小中連接事業としての研究会としたため、立子山中学校からも多くの先生方が参観してくださいました。

保健の学習をTTで

育科では、3年生から保健の学習が始まります今日は担任と養護教諭のTT思春期には体つきに変思春期には体つきに変化が表れ、変化には男女差・個人差があるということを学びました。

 

児童が考えた給食献立

 56年生が考えた12月生まれのお誕生御祝い献立」が、12月2日の給食提供されました。1食あたり673Kcalといつもよりやや高めのエネルギー量ですが、この盛り付けの美しさ。お祝いにぴったりで、とてもおいしそうです。大満足の給食となりましたが、考案した5,6年生はこむこむ館学習の日となっていたため食べることができませんでした。残念です

【献立名】〇タンドリーチキン  〇りっちゃんサラダ  〇サツマイモシチュー

     〇ミニりんごゼリー  〇小型黒パン     〇牛乳