鎌田小日誌

2021年11月の記事一覧

第2回避難訓練を行いました

万一の災害に備え、2回目の避難訓練を予告なしで実施しました。

今回の設定は、地震発生とその後の噴火による火山泥流発生に備えたものです。

命を守る大事な学習です。子どもたちは真剣に取り組むことができました。

 

 

 

 

 

 

 地震発生の放送で机の下に    校庭で遊んでいた児童も避難   全員避難完了できました

 

 

 

 

 

 

火山泥流発生を受け校舎内に垂直避難して身を守りました

0

「お弁当の日」

11月29日(月)食育の一環として「お弁当の日」を実施しました。学年の発達段階に応じて、お弁当作りのお手伝いの目安を決めて少しでもおうちの方と一緒にお弁当作りに取り組めるようにしました。例えば、低学年では、保護者と一緒におかずを考えて買い物をしたり、米とぎなどを手伝ったり、中学年では作ってもらったおかずを自分でつめたり、高学年では家庭科で学習したことを生かし、おかずを1品作たりするなど、それぞれできることに挑戦しました。それぞれのご家庭ではどうでしたか。おうちの方と一緒にお弁当作りに挑戦できたでしょうか。各教室の昼食の様子を見せてもらいましたが、どの学級にいっても笑顔でお弁当食べている子どもたちの顔をたくさん見ることができました。何かの機会に食事の準備なども一緒にできるといいですね。

 

0

鎌田地区防災訓練

去る11月13日(土)に鎌田地区防災訓練を行いました。本来であれば、鎌田地区の方々と子どもたちが一緒に行う予定でしたが、新型コロナ感染拡大予防のため、同一日に地区と学校別々のメニューで行いました。本校では実行委員会の方々のご尽力により、日赤で行っている「災害時シュミレーション」を6年生が体験しました。災害により緊急避難時に何を家から持ち出すのかを考え、話し合うことで防災への意識を高めていく学習でした。そのあと、校庭で福島市消防団第11分団の方々による「送水中継訓練」の様子を見学させていただきました。消防団の方々の規律ある動きとわかりやすい解説で消防への意識も高まりました。学校でもさらに防災に向けて子どもたちの意識を高めていきたいです。

 

0

校内マラソン大会

先週、天候不順から延期した校内マラソン大会を11月12日(金)17日(木)18日(金)の3日間に分けて行いました。

11月12日(金)には1・2年生が行いました。1年生は今年が初めてでした。長い距離を走り続けることは大変ですが、一生懸命走り続けることができました。2年生も昨年は新型コロナウイルスまん延のため記録会でしたので、保護者の方々に見ていただいてのマラソン大会は今回が初めてでした。保護者の方に見ていただくのはとっても励みとなったようで、最後まで頑張って走りました。

<1年生の様子>

<2年生の様子>

11月18日(木)には3・4年生が行いました。3・4年生になるとそれぞれに目標を決め、自己目標を目指して最後まであきらめずに走りきることができました。その結果多くの子どもが自己ベストを出すことができました。保護者の方々の大きな声援が後押しをしてくれたようです。

<3年生の様子>

<4年生の様子>

11月19日(金)には5・6年生が行いました。子どもたちの中には、通常の練習後にも自主的に走っている児童も多く見受けられ、大会に向けての意気込みも強く感じられました。高学年になると走り方も力強くなり、どの組も抜きつ抜かれつの迫力ある大会になりました。最後まであきらめない、本気の姿がいたるところで見ることができ素晴らしかったです。

<5年生の様子>

<6年生の様子>

たくさんのご声援ありがとうございました。

 

0

虫の話

11月19日(金)「ふくしま虫の会」の齋藤さんに来ていただき、1年生の子どもたちに「虫の話」をしていただきました。子どもたちから知っている虫の名前を発表してもらい、いろいろな昆虫の種類に仲間分けをしました。そのあと、昆虫の特徴についてお話しいただきました。最後に齋藤さんが採集した昆虫の標本を見せていただきました。具体的な昆虫を取り上げて楽しい話をたくさん聞かせていただきました。もともと昆虫に関心の高い子も、初めは興味の薄かった子もたくさんの昆虫標本を目にすることでそれぞれに興味関心を高めたようでした。

0