9月21日(金)3・4校時に芸術鑑賞教室が行われました。今年は音楽鑑賞でした。鎌田小学校にお招きしたのは、「栗コーダーカルテット」の皆さんです。NHK Eテレの番組「ピタゴラスイッチ」のテーマを始め、テレビから流れるコマーシャルの音楽を作曲・演奏している有名なグループです。おなじみの「ピタゴラスイッチ」の曲を始め、料理番組で使われている曲「マヨネーズ」や沖縄でしか放送されていない「オリオンビール」のCM曲、さらに映画「ジョーズのテーマ」「スターウォーズ」の中の「ダースベイダーのテーマ」、「鉄腕アトム」等、大人から子どもまで知っている曲を、実に幅広く演奏していただきました。また、楽器も子どもたちが身近に使っているリコーダーや鍵盤ハーモニカから、沖縄の打楽器「三板(サンバ)」や口に入れて指ではじくと「ぼよよん」と音がする「口琴(こうきん)」等珍しい楽器まで紹介していただき、子どもたちは興味深く聞くことができました。
アンコールの曲はもちろん「ピタゴラスイッチ!」演奏の最後にみんなで「ピタ♪ゴラ♪スイッチ♪」と合唱して、楽しい鑑賞教室を終えました。
9月18日(火)は、2学期最初の授業参観でした。今回は、福島県教育センターから情報教育チーム主任実習講師の目黒朋子先生をお呼びして「SNS講習会」を開きました。
まず、13時から保護者対象に、そして13時40分からの授業参観では、5・6年生児童を対象にインターネットの危険性について講話を行いました。今回の講話を通して、大人も子どもも改めてインターネットの危険性やマナーについて考えるよい機会となりました。
授業参観の後は、「親子クリーン活動」です。保護者の皆様のご協力のおかげで、校舎内はとてもきれいになりました。特に校庭は、お父さん方の活躍で砂場の砂を入れ替え、そして校庭のくぼんだところに砂場から取り除いた砂を敷き詰め、きれいに整地をすることができました。本当にありがとうございました。
9月10日(月)から9月14日(金)までの5日間、栄養教諭をめざして、教育実習生が2名鎌田小学校に来ました。二人とも市内の小学校の卒業生で、現在大学2年生。食物栄養学を専攻しており、子どもたちの食と健康について勉強しています。今日は2年1組で食べ物についての授業を行いました。この後、2年2組、3組でも授業を予定しています。5日間がんばってください!
2学期が始まり、4年生は社会科で「ごみのゆくえ」について学習しています。その学習の一環として、9月10日(月)3~4校時、市の環境部清掃管理課ごみ減量推進係の方をお招きして、「ごみ減量化・資源化に向けた取り組み」の出前授業を行いました。
子どもたちは、ごみ収集車を用いてごみの収集を体験したり、ごみの正しい分別の仕方や、リサイクルの必要性、ごみを少なくする取り組みについての話を聞いたりしながら、ごみを減らし、資源を大切にすることの必要性を学ぶことができました。
9月11日(火)に安全確保訓練「シェイクアウト訓練」が県下一斉に行われ、鎌田小学校も参加しました。これは、2008年にアメリカ・カリフォルニア州で始められた訓練で、決まった時刻に、一斉にそれぞれの場所で3つの安全確認行動(①まず低く②頭を守り③動かない)を取るものです。「シェイクアウト」とは「地震の揺れに備えろ」という安全確認の標語です。午前11時に放送が流れ、授業中ではありましたが、全校生が一斉に「シェイクアウト」を行いました。
訓練にかかった時間は、説明の放送を入れて約3分。短い時間ですが、いざというときの備えを持つことの大切さを確認することができました。