久しぶりに涼しい日となりました。児童たちもすごしやすいようです。3年生の教室をのぞいてみました。算数と図工の授業をしていました。算数は「かけ算のひっ算」の学習でした。自分の考えを黒板にしっかりと書いていました。
チョークで書くのは難しいですよね。
図工は「あの日あの時の気もち」という学習でした。人物の描き方を工夫していたようです。
目や鼻の大きさは・・・。
4年生は、国語で「学校を紹介する内容を考えて、話し合おう」という学習でした。各グループごとに、紹介するテーマを決め、内容を話し合っていました。北沢又小学校のいいところ、素晴らしいところをたくさん見つけて、どんどん紹介してください。楽しみにしています。
テーマはどうする?
5年生は社会と理科の授業でした。社会では「米作り」の学習をしていました。農家の人がどのように米作りをしているのか、ビデオ資料を視聴して考えていました。理科は「花から実へ」の学習で、花壇から花を選び、詳しく観察する準備をしていました。
この花がいいんじゃない?
6年生の教室には、「大作」が掲示されていました。「芸術作品」という域に達している作品ばかりでした。
もしかすると将来、何でも鑑定団に・・・・・。楽しみです。
委員会活動が動き出しました。JRC委員会は「朝のあいさつ運動」の活動として、昇降口や階段前の場所に立ち、登校してくる友達に率先して元気なあいさつをしています。元気なあいさつなので、とても気持ちがいいです。元気なあいさつが学校中にあふれていました。
最後に職員室前に集まり、活動の反省をして次に生かしています。
今日は金曜日なので、朝のスキルタイムは「書く活動」でした。3年生の教室をのぞいてみました。決められた条件(内容)の中で、しっかりと集中して書いていました。字もていねいでした。
5校時には、中庭でとても楽しそうな声が聞こえてきました。1年生がシャボン玉を飛ばしていました。ストローで飛ばしたり、うちわのほねで飛ばしたりと、とても楽しそうに活動していました。シャボン玉まできちんと写したかったのですが、なかなか上手に写すことができませんでした。ご了承ください。とてもきれいなシャボン玉がたくさん舞っていました。
2学期が始まって1週間が終わりました。暑さもあり、児童はかなり疲れていると考えますので、週末はゆっくりと休ませてください。そして31日(月)に、また元気に登校してくることを楽しみに待っています。よろしくお願いします。
さくら学級をのぞいてみました。先生の話をきちんと聞き、一生懸命に頑張っていました。素晴らしいです。
集中していました。
休み時間に教室を回ってみました。5年生は鍵盤ハーモニカの練習をしていました。6年生に向けて鼓笛の練習が始まっていたのです。もちろん本格的な練習はまだ先なのですが、自主的に始めているのです。これが北沢又小の素晴らしい伝統です。5年生~~、がんばれ~~~。
まずは校歌からです。
6年生の教室からは、楽しそうな声が聞こえてきました。友達と思い思いに過ごしていました。社会科資料集についていた歴史人物のトランプで遊んでいたり、楽しそうに話していたり。休み時間のひと時を満喫しているという感じでした。
名前は分かるかな?
カメラを向けると「ポーズ」をしてくれます。が、しかし、時には「手」を出す児童も・・・。「だ、誰だ?」
でもこのような楽しい雰囲気がいいのですよね。北沢又小の、とても明るい、自慢の6年生です。いえ~~い。
て、て、手が・・・。指の間からの風景も味わいがあります。なんて。
朝、登校の様子を見ていました。とても楽しそうに歩いてくる児童たちの姿が印象的でした。やはり、「学校は楽しい所」となっていること(なること)が一番ですね。
今日も頑張ろう。
1年生が、育てていた朝顔から種を取っていました。大切に育てた朝顔の種、ぜひ植えて、命が続くようにしてほしいです。たくさんとれたことを教えてくれました。とてもいい顔でした。
種を大切にしてくださいね。
中庭の池をのぞいたら、赤色の魚がいました。「グッピー?」と思ったのですが、池にはメダカを入れていたはずなので、「赤いメダカか?、新種の発見か?」と興奮してしまいました。でも、なぜか動きません。「あれ?」とよく見たら・・・・・何と、生えていた植物の「葉」でした。魚に見えますよね。その近くで(本当の)メダカが元気に泳いでいました。池が変化してきています。どのように変化していくのか2学期も楽しみです。
昼休みに、元気に校庭で遊ぶ姿が見られました。まだ暑いので、時間を決め、水分補給もしっかりとして、熱中症にならないように気を付けながら、どんどん遊ばせたいと考えています。遊ぶぞ~~~。
今日から2学期の清掃が始まりました。1年生もすっかりと慣れ、自分の清掃場所まできちんと移動することができていました。素晴らしいです。
1年生が清掃場所に移動して整列している姿です。すごいでしょう。
その後、2~6年が移動して整列します。無言での移動、清掃がきちんとできていました。北沢又小の伝統です。
きれいにするぞ~~。
学校中から、児童の元気な声が聞こえています。この姿が学校ですよね。体育館では3年生が体育の授業を行っていました。授業の最後にスペシャルゲームとして「鬼ごっこ」をしていました。
汗いっぱいです。
5年生の教室をのぞいてみました。国語と図工の授業でした。自分の考えをしっかりと発表したり、作品に表現したりしていました。
校庭では、6年生が体育の授業で走っている姿が見られました。さすがに「走り」が違い、素晴らしかったです。思わず見入ってしまいました。
今日から給食が始まりました。麦ごはん、ポークカレー、海藻サラダ、ヨーグルトでした。そして今日から、使用する食器が変わりました。PEN(ペン)食器と言って、樹脂でできている軽くて丈夫な食器になりました。軽いので持ちやすく、児童たちも食べやすいようでした。最初の給食が「カレー」、いいですね~~~。
おいしかった~~。
いよいよ2学期が始まりました。児童たちの元気な顔を見ることができて、とてもいい気持ちです。放送で始業式を行いました。それぞれの教室で、きちんと聞くことができていました。
登校と始業式の様子をテレビ局(TUF)が取材に来ました。取材の方にもきちんと挨拶をすることができていたので、「元気のいい挨拶で、とても気持ちがよかったです」と言われ、私もとてもうれしくなりました。さすが、北沢又の児童です。
1年生も、しっかりと先生の話を聞くことができていました。楽しい夏休みだったようです。
6年生の様子を取材していました。何人かの児童がインタビューされていました。きちんと答えている姿を見て「すごい」と感じました。緊張しなかったのかな。
明日から給食も始まります。体調管理(感染防止、熱中症防止等)をしっかりとして、楽しい2学期を過ごしていきましょう。運動会も予定(10月10日)しているので、楽しみに。2学期も頑張るぞ~~~~。
来週、24日(月)から2学期が始まります。16日間という短い夏休みでしたが、それぞれに様々な経験をすることができたのではないでしょうか。元気な顔で登校してくることを待っています。教室等の準備もできました。
暑(熱)い日が続くようです。コロナ感染防止はもちろんですが、熱中症対策も忘れないようにしてください。帽子をかぶる、こまめに水分をとる、近くに友達等がいないときは「マスクをはずす」など、ご家庭でも声をかけてください。よろしくお願いします。
なお、24日は「給食なし」「12時下校」となります。
24日、待っています。
8月7日、1学期の「最後」の日となりました。「最後」の様子です。
6年生は、小学校「最後」の水泳学習を行いました。北沢又小学校のプールに入るのは「最後」となります。命を守る学習の後、「最後」の自由時間を思う存分に楽しんでいました。そして授業の「最後」には、お決まりです。みんなで、「はい、ポーズ。」小学校の思い出の一コマです。
楽しい水泳学習でした。
そして今日は、1学期「最後」の給食です。麦ごはん、マーボー豆腐、もやしのナムル、ぶどうゼリーでした。
とてもおいしかったですよ。2学期の給食が待ち遠しいです。
そして、「最後」の時間、5校時に、放送で終業式を行います。(まだ終わっていないので、このような文末になっています。)
短い夏休みですが、大きなけがや事故にあわないように気を付けて、過ごさせてください。24日(月)に、元気な顔と会えることを楽しみにしています。
これで1学期のブログも「最後」となります。2学期も学校の様子を伝えていきますので、よろしくお願いします。
今日も暑い日となりました。1学期も本日を入れて2日となりました。1学期の締めくくりをしっかりと行っています。
1校時目に5年生が、そして2校時目に3年生がプールに入りました。5年生は授業の最後に、水の事故から命を守る方法についても学びました。「慌てずに、力を抜く」ということが大切です。
きれいな泳ぎですね。
プールの入り口の様子です。上履きがきちんとしています。さすがです。ビート版を使って、「浮く」練習をしました。万が一の時の「命を守る」ための練習です。
3年生も、とても上手に泳ぐことができていました。最後は、まとめの「自由時間」。これがまた楽しいのですよね。みんなで「バンザイ \(^o^)/」最高でした。
5年生の算数、6年生の国語の授業をのぞいてみました。暑さに負けず、しっかりと取り組んでいました。
音楽の授業は、身体運動を伴う、とても楽しい学習でした。楽しく学習に取り組めるということはいいですよね~~。
あれ? もしかして・・いすとりゲーム?
今日は暑い日となりました。暑い日は1校時から水泳です。それぞれに、水泳学習のまとめをしていました。
4年生の様子です。3つのグループに分かれて取り組んでいました。授業の終わりの時間には、頑張った様子を互いに発表し、まとめとしていました。
2校時は2年生でした。水に慣れて、「泳ぐ」という形になっていました。素晴らしいです。最後にみんなで「ハイポーズ」
そして3校時は、6年生でした。6年生は、小学校の水泳学習のまとめとして、児童それぞれの泳力を確認していました。さすが6年生。クロールや平泳ぎのフォームもとてもきれいでした。
空には「飛行機雲」、やっと「夏」という感じになってきました。1学期も残り2日。コロナ、熱中症に十分に気をつけて頑張ります。
青空を見ると、何となく「いい気持ち」になりませんか?私だけ?
〒960-8251 福島県福島市北沢又字愛宕1
(TEL) 024-558-8681
(FAX) 024-558-4986
(Email) kitasawamata-e@fcs.ed.jp