赤べこ絵付け、アフター
赤べこ絵付け、ビフォー
ソースカツ丼に舌鼓
什の教えを守り、人として恥ずかしくない生き方をします
ならぬことはならぬものです
日新館到着です。
野口英世記念館で見学!福島の偉人を学んでいます。
バスの旅、楽しいです
いよいよ出発!
雨の日のバス停でその事件は起きた。
雨でバス停に並ぶ人はいなかった。近くの店先の屋根で雨宿りする人たちが何人か・・・
バスが来た。わたしは一番に乗ろうと飛び出した。ところが、お母さんは私を怖い顔して見ている。えっ?なぜ?私、悪いことしてる?
バスがバス停につくと、さっきまで雨宿りしていた人たちがぞろぞろと乗り込んだ。あー、バス停じゃなくても順番で並んでいたんだ
きまりを守るってむずかしいよね。はっきりと決まっていないきまりもあるし・・・
でも、たくさんの人たちが豊かにくらすためにきまりがあるんだ。これからもきまりについてよーく考えようね
梅雨入りしちゃいました でも、気温も水温もぎりぎりセーフなので、プール
イェーイ!ラッキー。日も差してきた
今年初のプールです。久しぶりのこの感覚
うまく泳げるかな
だいじょうぶ体がおぼえていた
あー、いい気持ち
スポーツテスト実施中です 立ち幅跳びの私の目標は・・・
170㎝。自分の身長より長い距離だね
でた!空飛ぶ女子。170㎝ごえの大ジャンプだぁ
ぼくらも負けてないぞ。見てよ大ジャンプ
中学校の先生や幼稚園・保育園の先生方が私たちの授業を見ています
ちょっと、はずかし~い
小学校の授業はどんな様子かな?
1年生になると、こんなにたくさんの字がよめるようになるのですね
二小っ子は、たくさん手が上がりますね
二小っ子の「本気」の学びを見ましたよ
〈こころ〉は見えない。でも〈こころづかい〉は見える。温かい行為について考えています。
困っている人を助けたことがあります。その人は・・・
助けようと思っても、相手にとってその助けが必要かどうか迷います
たしかに、自分がよいと思っても、相手にとってよいと思えない行為は余計なお世話だよね。
それでもいいじゃん!私たちは自分たちにできることをやるんだ。それが二小っ子の「勇気」だから
「大丈夫ですか?わたしにできることはありますか?」からはじめようか
東日本大震災ってあったの知ってる? 聞いたことあります
そうか、みんなはまだ生まれていなかったね 今の二小っ子はみんな、震災後に生まれたんだ。
だから、あの時のことをきちんと伝えよう。福島がどれだけがんばってきたかを
原子力発電所の爆発・・・その現実にも目をそらさないで。
先生方が真剣に講習を受けています。
AED講習会です。水の事故などで心臓が止まってしまった人を助けるための練習です。
胸骨圧迫(心臓マッサージ)をしながら、止まってしまった心臓の代わりに血液を体にいきわたらせます。
AEDが届いたら、心臓に電気ショックを与え、鼓動を回復させます。
万が一の事故にも私たちは最善を尽くして対処するつもりです。
「左右」~みぎとひだりじゃ大違い。方向が反対だものね。
だから、習字でも大きな違いがあるよ。
1画目が横画から入るのは「左」。たて画から入るのは「右」。
筆順が違うと字の形が違ってくる
いい字かけてますね~
やったー!
ここが、もうちょっと、長いとよかったです
習字は自分との対話の時間です。満足いくまで練習する二小っ子です
(*´σー`)エヘヘ
元気委員会の二小っ子たちが、毎朝給食室前で活動しています。
今日の給食のこんだてのお知らせです。
今日の給食のメニューは、なになに・ほほう、鳥の照り焼きね。ふきの炒め物ってどんなものかな?
使われている材料も、栄養の赤・黄・緑がわかるように書いています。
各学級でも、こんだての発表をしていまーす お昼が今から楽しみです
今月の歌「にじ」
ラララにじが そらにかかって きみのきぶんもはれて きっとあしたは いいてんき
とってもすてきな歌で、二小っ子たちは大好きです。おうちでも歌っていませんか
そして、手話をつけて歌える二小っ子もいたりして
家庭科の調理実習です。今日のメインディッシュは「ゆで卵」。さあ、うまくできるか
ゆで卵はゆでるだけ~でかんたん、なんて考えていたら大間違い
まずは、ゆで方やゆで時間。自分たちがイメージしているゆで卵にするために、格闘しています。
うわ~、うまくむけな~い。まだ、柔らかいよ~
むずかしいことに挑戦するとき、二小っ子たちは、力を合わせる
ちょっと!これ、温泉卵じゃない あちゃ~
〒960-8107 福島県福島市浜田町2-1
TEL:024-534-0121
FAX:024-534-4502
E-mail:fukushima2-e@fcs.ed.jp