学校だより

2023年6月の記事一覧

ごみ減量化・資源化について考えよう(4年生)

 4年生が、「ごみの減量化・資源化」に向けた出前授業に来ていただき学習しました。

ごみに関するクイズに答えよう。にっこりごみについてのクイズです。

福島市のごみの分別についてお辞儀「ごみ?いえいえ、分ければ資源だね。」

福島市民1人が1日に出すごみの量は?驚く・ビックリ「ひとり1日、1091gもごみを出すんだ!」

みんなで分別してみよう。笑う「見たことのあるマークですね。」

 楽しくわかりやすい出前授業をとおして、ごみの減量化、資源化の大切さを学んだ4年生でした。

 

修学旅行①(6年生)

 6年生が今日から1泊2日にわたる修学旅行に出発しました。

元気に出発しました元気に行ってきてください!

予定通り会津若松に到着し、みんな元気に午前中のフィールドワークに取り組んでいるとのことです。

レベッカ先生とともに

 6月の外国語科の学習は、レベッカ先生にお世話になります。

最初の授業は6年生とでした。

レベッカ先生に自己紹介

ご出身のニュージーランドのことについて、レベッカ先生からお話ししてもらいました。

世界の国々をテーマに学習中

笑うレベッカ先生、どうぞよろしくお願いします。

***********************************

家庭科・調理 今日の給食  苦笑い「歯と口の健康週間こんだて」でした。

 6/4~6/10は「歯と口の健康週間」です。

 ○いりこ菜めし  ○いかフライ  ○こんにゃくサラダ

 ○けんちん汁   ○牛乳

こむこむ館に出発!(2年生)

 今日は、2年生がこむこむ館学習に出かける日です。

 先ほど、2班に分かれて学校を出発しました。

赤チーム・路線バスに乗ってこむこむ館へ

白チーム・貸し切りバスでこむこむ館へ

赤チーム:路線バス、白チーム:貸し切りバスに分かれて乗車し、こむこむ館に向かいました。

 バス  復路では、乗車するバスを交換します。

元気に「行ってきまーす。」

晴れ天気も良く、足取りも軽やかに出発しました。

PTA全体清掃~ご協力ありがとうございました~

 午前7時より、今年度1回目となるPTA「全体清掃」を実施しました。

 校舎内は、窓のガラス拭き・さん拭き、エアコンの吹き出し口清掃などを中心に清掃していただきました。

 ベランダから窓ガラスの外側を拭いていただきました。 特別教室や廊下の窓も

 高いところも拭いていただきました。 夏に向けてエアコン吹き出し口もきれいに

笑う外では、校庭南側の側溝の泥あげを行っていただきました。

 多くのお父さん方に協力いただきました。 ここ数年実施できなかった分、多くの土や落ち葉が

 多くのお父さん方のご協力を得て、予定をはるかに上回る範囲まで泥上げを行っていただきました。

 プール南側側溝をきれいにしていただきました。 麻袋に詰めた泥を校舎北側まで運んでいただきました。

 たくさんの泥をさらっていただきました。興奮・ヤッター!回収場所への運搬まで行っていただきました。

 保護者の皆様には、子どもたちや職員だけではできない部分の清掃をしっかり進めていただきました。

 早朝より作業いただき、誠にありがとうございました。

 また、施設部の皆様には、事前の準備から本日まで、たいへんお世話になりました。改めて感謝申し上げます。

期待・ワクワク全体清掃にご協力いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。 

第1回学校評議員会

 本日の午後、第1回学校評議員会を実施しました。

 開会の後、さっそく5時間目の授業を参観していただきました。

 2年生 校外学習について楽しく話し合いグループ分けをしていました。

廊下や教室の掲示物も見ていただきました。笑う「作品や制作物にも学年の違いが表れていますね。」

1年生 学校司書の先生による読み聞かせ興奮・ヤッター!「このお話を知っている人!」「はーい。」

4年生 地図帳を使って社会科の学習中5年生 モリー先生と外国語科の学習

 その後の懇談では、学校評議員の皆様から、授業をご覧いただいての感想をはじめ、今年度の学校経営に向けて貴重なご意見をいただくことができました。本日は、ご多用の中、ご来校いただき誠にありがとうございました。

 今後も、折々の教育活動に来校いただき、子どもたちの姿をご覧いただいたり、ご助言をいただいたりしてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

******************************************

家庭科・調理 【今日の給食】 「はさんで食べよう」献立でした。苦笑い

 切れ目にポテトサンドの具をはさんでいただきます。

〇切れ目入り米粉パン  〇ポテトサンド  〇ミネストローネ

〇牛乳  〇国産バレンシアオレンジ

第2回交通教室

 今年度2回目となる交通教室を実施しました。

 今回は、低・中・高学年別に体育館で実施しました。2時間目、低学年の部スタートです。

 2時間目は低学年の交通教室です。

 今回は、学年に応じたDVD資料の視聴をとおして、子どもたちに、交通安全の理解を促したり、危険回避のためどう行動したらよいかを考えさせたりしました。 

「止まる・見る・待つ」を守ってね。笑う「とまる・みる・まつ!」

どちらが安全か、クイズで考えます。

 3時間目は中学年です。

中学年は、自転車の安全な乗り方も学習しました。にっこり一時停止は自転車もだね。

4時間目は高学年です。

高学年の部

高学年に応じた内容で危険性を考えていきます。

高学年では、自転車乗車で、被害者になるケース・加害者になるケースの両方を学びました。

真剣に視聴する子どもたち

驚く・ビックリ自転車乗車の際、頭を守ることがどれほど大切かも感じたね。

 子どもたちには、大切な自分の命・ひとの命を守っていくため、今回学んだことを実生活で生かしてもらいたいと思います。