南向台小学校日誌

2024年3月の記事一覧

外国語活動(南向台小)

 1学年の子どもたちが外国語活動に楽しく取り組んでいます。

 説明をよ~く聴いています。

 モンスターを描くようです。

 出来上がってきたようです。

 

  5学年・6学年も、年間を通してALTによるTT協力を得ています。

(南向台小)ミスト扇風機

 

 4日(月曜日)午後3時、佐藤工業株式会社様より『ミスト扇風機』をご寄贈いただきました。

 このご寄贈は、『子どもたちが、安全かつ快適な環境で学べること』を願う佐藤工業株式会社様が行っています。

 『優しく穏やかな涼しさにより、体温の上昇を防ぎ、クールダウンを促す効果』(趣意書より)で、熱中症対策の一つとして効果を発揮することが期待されています。

 使用方法などを教えていただきました。子どもたちが、楽しく、安心して学校生活が送れるよう有効に活用していきます。ありがとうございました。

(南向台小)子どもたちの学習

 4日(月曜日)の2校時、各学年の教室で子どもたちが楽しく学習に取り組んでいました。

 1学年の子どもたちが、体育の授業で取り組む内容を確かめています。

 2学年の子どもたちが、算数の授業で『計算ピラミッド』に取り組んでいます。

 3学年の子どもたちが棒グラフづくりを通してデータの活用を学んでいます。

 5学年の子どもたちが、図画工作科の授業で『ミラクル ミラーステージ』の制作を始めます。

 6学年の子どもたちは、『6年生を送る会』で使用する感謝のメッセージなどを、心を込めてつくっています。

 みんなで協力して知恵を出し合い、よりいいものを創り上げています。

キャッチボール(南向台小)

 2校時後の休み時間、校庭で2学年の子どもたちグループキャッチボール体育・スポーツをしていました。

 遠投!です。大谷翔平選手から贈られたグローブを使っています。
いい角度でボールを投げています。

 雪が降ってきました。ちょうど休み時間の終了です。