あたたかな秋の日になりました
学校のイチョウも黄金色に色づいて、美しいですね
こんなあたたかな秋の日には・・・
サッカーでしょ
校庭を気持ちよさそうに走る二小っ子たちです
大量の落ち葉でビックリした今週のスタートから、二小っ子たちは燃え上がった
よおし、落ち葉はきやってやるぞー
そうしたら、先生方も立ち上がった
PTAボランティアの皆さんも・・・
みんなで力を合わせたら、ほら、ごらんのとおり
JA熊本うき柑橘部会の方々が来校されました。
宇城市の皆さんから、13年前の震災以降毎年11月にみかんを寄付していただき、全校生でおいしくいただいています。市内の小学校を代表して、本校で贈呈式を行いました。
元気委員会の二小っ子たちが代表してみかんを受け取りました。
宇城みかんは来週18日(月)に給食で配られ、おいしくいただく予定です。
とーっても甘くて、皮は柔らかいおいし~いミカンです
宇城の皆さん、今年もありがとうございました
本日、交通教室が行われました。
交通安全の動画を視聴した後、安全担当からクイズ形式で大切なことを確認していきました。
今日は一斉下校でした。校庭に方部ごとに集まった後、それぞれ担当の先生と一緒に下校しました。
【合唱部】♪いのちの歌♪ よかったですよねぇ
【5年生】迫力とスピード感が最高でした
【6年生】最後のはばたきで魅せてくれました
いかがでしたでしょうか?感想などお寄せいただけるとうれしいです。がんばった二小っ子たちに拍手
【3年生】はじめてのリコーダーの音もすばらしかったで~す
【4年生】音のハーモニーも、心のハーモニーもとっても美しかったね
【長谷川ファミリー】さすがはプロのステージ感動しましたね。
あぁ、はばたき、こんなシーンもあったっけ。
それでは、ベストショットをご覧ください
【1年生】かわいらしさの中にも、しっかりとした音楽がありました
【2年生】体をいっぱい使ったドレミの歌、楽しかったな~
テレビ局の方が取材しています
先日(10月14日)に逝去された絵本作家の中川李枝子さんの番組を作っているそうです。実は中川さんは、この福島二小の卒業生なのです
中川さんの名作「くじらぐも」は、この校庭が舞台です体育の授業をしている1年生が、くものくじらに飛び乗ろうとジャンプします 天までとどけ1・2・3
1年生はくもにのり、くじらといっしょに空を泳いで、下に見える学校をながめます
木曜日の夕方の番組で放送されるそうです
さむいさむい~。今朝は最低気温が5℃ですって
息も白くなりましたよー
そして、大量の落ち葉
夏から秋へと大変身です
みんなでおだんご、あたたか~い
秋ですね~。今日の全校集会は、今年度新しくできた合唱部の歌声をみんなで聴きましょう
合唱部のみなさん、おねがいします
2曲歌います。♪「かわっただけだよ ヘンじゃない」と ♪「いのちの歌」」です
~かわっただけだよ ヘンじゃない ・・・きのうときょうとは ぜんぜんちがう ・・・あしたは きっとすばらしい ~
生きていくことの意味 問いかけるそのたびに~ この星に生まれてきた奇跡~ 生まれてきたこと 育ててもらえたこと~ そのすべてにありがとう
なぜか、二小っ子合唱部の歌声を聴くと、こみ上げてくるものがあります。
皆様も、はばたきミュージック・フェスティバルで、ご体験ください
スマホ講座に参加しています
スマホを使うことは、これからの時代欠かせない。でも、使うことにはリスクもある
どんなリスクなの?みんなで話し合ってみよう
相手の顔が見えないから、悪いことをたくらんでいる人かもしれないよ
画面だけでやり取りするのだから、ちゃんと伝わっていないことだってある。それに、やりすぎちゃうっていうリスクもあるね だからリスクを知って、よりよく使わなきゃ
夏休み中に自由研究として取り組んだ成果を、みなさんに見ていただきましょう
自分のふしぎを大事にしながら調べてきた作品がならびます
研究を形にするには、テーマを選び、研究の計画や方法を考え、調べ、まとめるというたくさんのハードルをこえなくてはなりません
その努力は、子どもたちにとって一生忘れられない思い出で、自分自身の財産だと思います
がんばった二小っ子たちに、心から拍手をおくります
長谷川ファミリーの皆様による音楽ワークショップです
皆さんはソプラノ歌手や打楽器プレーヤー、ピアニスト、ダンサーなど様々ですが、それぞれの音楽を二小っ子たちに聴かせてくれたり、子どもたちの音楽の力を高めていただいたりして、豊かな音楽体験の時間となっています
11月1日、ふくしん夢の音楽堂にて行われる「はばたきミュージック・フェスティバル」に向けて練習している音楽をさらに磨いていただいています
すばらしいピアノやパーカッションにのせられて、いつもよりよい声が出ていますね
長谷川ファミリーの皆様には、来月にも来ていただき、また子どもたちの音楽を高めていただきます。さらに、はばたきミュージック・フェスティバルにも参加していただきます。どうぞお楽しみに
まだ暑い日が続いています。そんな季節にぴったりの給食メニューです。
キーマカレーにコンソメスープ。レモン味のヨーグルト。見た目にも食欲がそそられます。ちなみに「キーマ」とは、ヒンディー語やウルドゥー語で「細かい」という意味だそうです。なるほど、だからひき肉
給食室の皆さんの、キーマのようにきめ細かい心づかいに感謝です
予告なしの避難訓練です
昼休みに突然の緊急地震速報だ
それでも落ち着いて頭を守る。さすが二小っ子たちだ
校内放送や先生の指示をよく聞いて、次の行動をしよう
さあ、避難開始
避難場所は校庭です。
地震はいつ起きるかわかりません。心構えをして生活しましょう
9月の授業参観日の今日、授業参観の前に「PTA奉仕作業」を行いました。
教室や廊下の窓ガラスを拭いていただいています
子どもたちができないところをやっていただき、感謝の気持ちでいっぱいです
いっしょにそうじをしていた二小っ子たちもうれしそうでした
授業参観の後は、「教育講演会」を行いました。
講師は原美子先生です。ご自身の教職人生で特別支援教育に携わった経験について、具体的エピソードを交えてわかりやすく、楽しくお話いただいました。
木の教室いっぱいに集まった保護者の皆さんは、時に笑ったり、考えこんだりしながら真剣に聞き入っていました。
放課後の校舎からすてきな歌声が聞こえています
合唱部の皆さんの歌声でした。木の教室で歌っているのはアルトのパートです
ソプラノの皆さんは音楽室で歌っています
本当にステキな声ですね~。心にジーンと伝わってきます
まとめの歌は階段で。ここはとってもよく響くんです合唱部は9月9日にふくしん夢の音楽堂で行われる県音楽祭に出場します。ぜひ会場で素晴らしい歌声をお聴きください
中庭の池にお花が咲いています。
おお、ホテイソウがきれいな花を咲かせているね
きれいな花をきれいと言える人でありたい―—―そう願います。
金魚も集まってきました
みんな大きくなったねぇ~。夏休みは楽しかったかな?
この夏も暑かった「地球温暖化」が進んでいるのかもしれない。私たちにできることはないか?
ゴミを減らす工夫をしてみよう。大事になが~く使うこと。再利用やリサイクルをすること。そして、給食を食べ残さないこと
残さず食べることは、たくましい体、元気のみなもと2学期のみんなの共通目標は、これだ
2学期もいくぞ「本気・勇気・元気、二小!」
夜の学校で遊んでみたいよねぇ。じゃ、遊んじゃおう
158名もの二小っ子たちが、薄暗い校舎で遊ぶってさなんか、こわ~いんですけど
でも、だいじょうぶ。なかまといっしょなら、行ける
えええジャンケンで勝たないと通れないって
クリアするためのヒントを教えてくれる人が、こわ~~い
音楽室で見つけたよ。半ズボンの男の人。クリアスタンプをあげるよ
だれだ泣いちゃった子は
〒960-8107 福島県福島市浜田町2-1
TEL:024-534-0121
FAX:024-534-4502
E-mail:fukushima2-e@fcs.ed.jp