朝食のバイキングです。この食事の仕方にも慣れてきました。
朝からしっかりと食べて、午前の活動のエネルギーを蓄えています
キャンプファイヤーならぬキャンドルファイヤーです
一人一人のろうそくの火を集め、明るくともした会場で、ゲームやスタンツを楽しんでいます
おおいに盛り上がっています
今晩泊まるのは、こんなすてきなところです
山小屋のようなロッジです
念願のボディボート
今、波に乗っています
さあ、ボディーボードだ
風はあるけど、絶好のコンディションです
なれない昼食のスタイルに奮闘しましたが、ようやく落ち着きました
最初のメニューはカレーです
予定通り、いわき海浜自然の家に到着しました。天気も上々
所の方のお話を聞き、午後からいよいよ活動開始です
福島県のいいところは?
(^O^)/広いところです。そうそう、土地が広いからゆとりがあるよ
おいしいももがあるよ。くだもの王国だもんね
もっともっと、もっとある
島根県に海士町(あまちょう)という島の町があります。その町のキャッチフレーズは「ないものはない」です。どんな町なのか気になります。
福島にだって、ないものはないーーー。5年生の作品がそうおしえてくれます
放課後の校舎からすてきな歌声が聞こえています
合唱部の皆さんの歌声でした。木の教室で歌っているのはアルトのパートです
ソプラノの皆さんは音楽室で歌っています
本当にステキな声ですね~。心にジーンと伝わってきます
まとめの歌は階段で。ここはとってもよく響くんです合唱部は9月9日にふくしん夢の音楽堂で行われる県音楽祭に出場します。ぜひ会場で素晴らしい歌声をお聴きください
5種類の水溶液が用意された。これを温めて水を蒸発させるとどうなるの?
なにか残る?なにも残らない?
アッ、白い粉が残った。これは食塩
今度は炭酸水。これはなにが残る?
5種類、全部蒸発させて出た結果は・・・
粉が残るもの、何も残らないもの、においの残ったもの・・・いろいろでした
さあ、おなかに力を入れて、グー2つ分足を上げてみよう
うぅ~ じょうずじょうず、がんばれ~
こんどは、手をバッテンにしてからのおきあがり
おっ、おきあがれそう
おなかに力を入れて、がんばって
よいしょー
これは何の種でしょう?
どれどれ、よく見せて。コショウの粒みたいですが・・・
正解は、ホ〇〇〇カ
白い花や紫の花もありますよ。へぇー
地面にいっぱい落ちているこの種はなあに?
正解は〇〇〇オ とっても大きく育ちました。
3年生の背よりも高く、顔よりも大きい花になりました
クマンバチ(マルハナバチ?)が蜜を集めているこの花は?
正解はブルーサルビアですね
キャンプ場を作りました
これは、バーベキューコーナーですね。ここでキャンプファイヤーもやるそうです
もちろん、テントも完備しています
そして、キャンプ場のレストランもしゃれています
ぜひ誠友キャンプ場にお出かけください
ソロバンの学習ですが・・・
おや、タブレットでやるんですね。
タップすると、ソロバンの球が動く。べんりだな~。
ずいぶん大きな数だね。読めるかな?
一、十、百、千、万・・・
ソロバンもタブレットでやれば、これはもうデンタクなんじゃないの
What do you like?
I like orange! イエーイ、当たった
Kくんの好みは知っているからね。全部当ててやろう
イエーイ!また当たり
木で作った自分だけの世界。できた作品をみんなで見合いましょう
お友だちの心の中が見えるようだね
一見カワイイ作品と思いきや、いろんな意図がこめられた作品であることがわかり、ビックリ
サンゴ礁だって。この複雑な形を切ったのは、あっぱれ
複雑な心の中が表されて、友だちの目をくぎづけにします
作品作りに入り込んでいたのが伝わる鑑賞会でした
中庭の池にお花が咲いています。
おお、ホテイソウがきれいな花を咲かせているね
きれいな花をきれいと言える人でありたい―—―そう願います。
金魚も集まってきました
どくとくの抑揚の声が聞こえていますははーん、百人一首をやっているんだな
あれれれれ??札が百人一首のじゃない歴史上の人物が書いてある。
ハイ早いなー人物の業績などがしっかり頭に入っているということだ
夏休みに「しんけいすいじゃくカードゲーム」を作ってきたTくん。「みんなで遊ぼう。」
ルールはかんたん!同じカードをひいたらもらえます。ゲーム、スタート
えええっカードに登場したのは、教頭先生と校長先生の顔写真
おしいマークがちがうよ
みんな大きくなったねぇ~。夏休みは楽しかったかな?
この夏も暑かった「地球温暖化」が進んでいるのかもしれない。私たちにできることはないか?
ゴミを減らす工夫をしてみよう。大事になが~く使うこと。再利用やリサイクルをすること。そして、給食を食べ残さないこと
残さず食べることは、たくましい体、元気のみなもと2学期のみんなの共通目標は、これだ
2学期もいくぞ「本気・勇気・元気、二小!」
夜の学校で遊んでみたいよねぇ。じゃ、遊んじゃおう
158名もの二小っ子たちが、薄暗い校舎で遊ぶってさなんか、こわ~いんですけど
でも、だいじょうぶ。なかまといっしょなら、行ける
えええジャンケンで勝たないと通れないって
クリアするためのヒントを教えてくれる人が、こわ~~い
音楽室で見つけたよ。半ズボンの男の人。クリアスタンプをあげるよ
だれだ泣いちゃった子は
1学期のできごとを思い出してみましょう
運動会、全校音楽集会、遠足や歴史文化調査隊、楽天イーグルス野球教室・・・あー、なつかしいな
そして、毎日の授業。いつもがんばっていたっけ。がんばった自分をほめてあげて。
明日からは夏休み。今年はいままでとだいぶちがうよ。学校からの課題はとても少ない。夏休みの生活や学習は、自分で計画し、実行しよう。いろんな体験をしてみよう。自分みがきの夏休みにしよう
代表の二小っ子たちからは、夏休みにがんばることのたのもしい発表がありました
校歌「風だ光だ」が体育館いっぱいに響いて、1学期が終わりました。
生徒指導の先生からは夏休みに守ってほしい「かきごおり」についてのお話がありました
先日、校長先生は空をとびました
あー、飛行機に乗ったのねその時に思ったことやわかったことがあったんだよ。
それは、飛行機は風に向かって飛び立つということ。つまり向かい風に向かっていくんだ
いつも風に、たいへんなことに、背を向けたくなっちゃうけど、飛行機はちがう飛行機に勇気づけられたよ。
それから、建物はおもちゃみたい、車はミニカー、人なんかアリのようにちっちゃい
二小も見えました。上から見るとおもしろい形です。イナズマみたいな校舎
その時、ふとあの曲が思い出されました。つばさをください
指揮者も登場して、みんなで歌ってくれた。カンドウ
つらいとき、かなしいとき、泣きたいとき・・・心に翼をつけて飛んでみよう。きっと高いところから見れば、そんな気持ちや悩みは大したことないと思えるよ。
業間(2と3校時の間)運動もだんだん慣れてきて、ダンスにキレが出てきました
最初のころは、動画のお兄さんの見本に追いつくのがやっとでしたが、今では
ジョブ、ジョブ、ジョブ・・・
ひざ、ひざ、ひざ・・・
スクワット、スクワット、スクワット・・・
たかが8分など言うなかれ。手足は重く、息は上がり・・・
ひたいには汗が光ります
中学校のK先生が小学校の生活を一日参観しています。
小・中学校の教員が互いの学校を見合い、9年間の学びを連続させようと取り組んでいます。が、
フレンドリーな二小っ子たちから、質問ぜめにあっているぞ
おっ、風船バレーボールをしているよ。
スパイク きまったか
みんなえがお。とっても楽しそう。
だって、1学期がんばったからだもん
ころがしドッチボールのしんけんしょうぶ
たいいくかん中にかん声がひびきわたっています。
ねらってにげて
やったー!みんなあてたよ
やったー!さいごまでのこったよ
これまでタネから大じにそだてた、マリーゴールドのなえをうえかえます
みんなでちからをあわせてがんばりましょう
わたしたちを手つだってくれる、ちいきのかた・おうちのかたです。よろしくおねがいいたします
なえはとってもやわらかいので、やさしくあつかってください
さあ、はじめるよ。はじめに土を入れて・・・
そこになえを2本ずつうえましょう
土をたすね。
そうそう、じょうずだよ
さいごに、ぼくたちのメッセージをつけて・・・
かんせ~い
わたしたちの花を、まちにかざってください
花いっぱい運動、大せいこう お手つだい、ありがとうございました
春にきれいな花を咲かせたさくらは、今どんなだろう?
さくらの木を観察しよう さくらってどの木だったかな
これ、これ 花なんて一つもない。葉っぱの緑がこくなっているね
ハイハイ、タブレットでさつえいしておきましょ
葉っぱも写しておこうっと
先生、大変ですさくらに、へんなのがくっついています
パリオリンピックがもうすぐ。みんなで応援しようということで、今日の給食は「オリンピック応援こんだて」です。
うわ~、フランスの香りがただよってきますね。中でも、メインディッシュは「ラタトゥイユ肉団子」です。どんなお味だったか、お子さんに聞いてみてください
緑を使ってはいけません
校庭から持ってきた葉っぱを絵に表しています
緑を使わないって あっ、色を混ぜると緑になる
この色を混ぜてみました
ほうら、葉っぱの色になっているでしょ
さあ、本物はどれでしょう
葉っぱもよく見るといろんな色がまざっているんだ
Can you play baseball ? (うっ、不意を突かれたこのQにどんなAをすればいいの?)
Yes I can. ・・・a little
Yes~の人を見つけるまで、質問します
んー、できると言えるのかな
はいはい、できますとも。じつは、とくいなんです
Yes I can. なんか、そう言うと勇気がわく魔法の言葉です
【訓練】不審者が侵入二小っ子たちには近づけるな
なんとか部屋に入ってもらった
みんな気を付けて
ランドセルやいすを使って、身を守ること
不審者役は、福島警察署の方だった
命を守るための大事なお話を聞いた
いざという時は勇気を出して逃げよう
こわい目にあったら、「いかのおすし」
4年二小っ子たちは今、社会科で水とごみについて学習中です。
今日の摺上川ダム見学では、あまりの迫力に圧倒されています
今日、6年二小っ子たちは、市内すべての6年生とつながっています。
福島市長さんだ!テレビでみたことある~。先生はいっしょに走ったことある~
市長さんに私たちの声を届けるチャンスだね
さあ、2,000人アンケートだ自分の思いを届けよう
大人になっても福島に住みたいですかそうだなぁ・・・
今、夢中になっているのは・・・これでしょ
2,000人の思いが即座に見える福島の6年生、未来に大きくはばたけ
大きなかぶをぬくので、見に来てください。いきま~す
おじいさんがおばあさんをよんできて・・・
うんとこしょ どっこいしょまだまだぬけません
うんとこしょ どっこいしょうわ~、かぶがぬけたぞ
みんなでかぶをたべました。あまくておいしいかぶでした
将来、先生になりたい中学生が職場体験にやってきました
授業では二小っ子たちの学びの様子をしっかりと見て
休み時間は二小っ子たちと汗を流し
大かつやくの中学生です
おはようございます!
けい光のジャンバーを着た地域の方とあいさつをしています。
第二地区青少年健全育成会の皆様による交通指導です
月曜の朝、ちょっぴり足取りが重い二小っ子たちに、パワーを与えていただいています。
子どもたちは地域の宝~~~そう話してくれました
飼育栽培委員会のみなさんが活動中で~す
中庭を花でいっぱいにしようとがんばっています
小さい苗をやさしくやさしく扱っています。
大きく育ってね
どんな花が咲くのでしょうか、楽しみです
あれれれれ??中庭に、こんなおきゃくさんも
カメさんたちの、お散歩タイムだそうです
2匹のカメは、「しろまめ」と「くろまめ」という名前で愛されています
今日の社会科は、スーパーのチラシをもって集合
この食材や食品の産地を地図にはっていくのね
福島県のも多いね。えっとこれは、和歌山県・・・
東北地方はあっという間にいっぱいになった
えっとこれは、外国産だよこれも、これも・・・
しんぶんしでなにつくろうか
やっぱり、おうちでしょ
グループのなかまときょう力して作りますよ
わたしはげんかんを作るね。おくのおへやはまかせて
ジャジャジャジャーンできました。みんなのお家をたずねてみましょう
うわぁ、中におふとんがあるよ
このげんかんから入るのね
うわぁ、すてきなソファー
しんぶんしでなわとびを作っちゃいました
音楽の授業を見に来てくれたみなさんのために、歌います
すてきな声上きち君の声で歌っているんだね
曲の前半は、スタッカートで歌うよ。ぼくのおなかは動いているかい
曲の後半は、高い声を気持ちよく出そうね
みんなの前で歌ってみたい
ぼくたちも
わたしたちも
図書室前で見つけました
詩集を開いてみると・・・
名作ぞろい
みなさん~、ぜひ読んでね
今日は、歯のおべんきょうをしています
学校歯科医の沼崎先生をはじめ3人のゲストティーチャーをお招きし、全校生が学びます
まずは、歯はなぜ大事なのか、そしてむし歯についてです。
朝、歯みがきをしてきたという二小っ子たち。でも赤いところが残ったね。
汚れが残ったところを確認すれば、歯みがきの時に注意してできる
今度、フッ化物洗口をはじめる子どもたち。今日は本番前にお水でぶくぶくうがいを試しています。1分間はあんがいなが~い
これからはもっとていねいに歯みがきしようね。は~い
この子の気持ちわかるけど・・・。でも、しんぱんはちゃんとやらないと・・・。
よいつぶやきが教室のあちらこちらから聞こえています
これはまちがっているとわかっていても、友だちだからとか、仲良しだからとか言ってやってしまうんだよね
やっぱり正しいことをする勇気が必要な時もある。どんなときも、だれに対しても
よおし!がんばるぞー
おもしろそうな図工の時間ですねー
ビー玉をころがすコースを作りましょう
頭の中でイメージしたコースが、4年二小っ子の手から形となって生まれる
でも、イメージを形にするときにはどうしても考えなくちゃいけない場面も出てくる
先生に相談してかいけつ
劇団風の子のみなさんによる演劇をみましょう
体育館いっぱいに通るセリフ、響く歌声 さすがはプロ、表現の豊かさに驚きます
しだいに劇の中に引き込まれていく二小っ子たち。かわいそうなお姫様に共感してしまう・・・
劇には必ず悪いやつがいるものですあっ、あぶない
せっかく見つけたるり色の石。でも、最高のピンチがやってきてしまった
だいじょうぶ正義は勝つ
二小っ子たちの勇気が、またひとまわり大きくなりました
1ねん二小っ子たちが、おおぜいやってきたよ
がっこうたんけんですか。どうぞこうちょうしつを見ていってください
その石はね、なんきょくの石だよなんきょくといえばオーロラ、ペンギンよくしっているね
おべんきょうコーナーでメモもしっかりとれました
きょうは、ふうせんバレーボールをしましょう
みんなでたのしむためには、ふわふわことばが大切ですよ
目標は20回です。1、2,3・・・ がんばって~
がんばって~が、ふわふわことばでしたね
PTAソフトボール大会が開催されました。
第1試合は惜しくも敗れましたが、第2試合では持ち前の重量打線が爆発大量得点の末、コールド勝ちを果たしました
選手たちの勇姿をご覧ください
そして、暑い中大きな声で応援していただいた皆さんのパワーが、選手の力となりましたありがとうございました
ならぬものはならぬのです の日新館にきました〜
ここですごい体験をするって
カッコいい
これぞ、会津の文化
会津漆器の蒔絵にチャレンジしよう。
第2日朝、快晴。6年二小っ子たちは、みんな元気です
今日は4つの見学地をまわります
お部屋でゆっくり
夕食の時間です。いただきます
ホテルですごそう
ナイスシャッター
レッツ ショッピング
うー、暑い
七日町でみっけ
どんな起き上がり小法師ができるのかな
ハイ、ポーズ
街中でみっけ
鶴ヶ城で
会津に到着フィールドワーク開始
いってきます
6年二小っこたち、出発します
今日の全校集会では、生徒指導の先生たちから、言葉の使い方についての話がありました。
「言葉のやり取りはキャッチボールと似ている」ということで、取りやすいボールと取りにくいボールを比べて、キャッチした時の気持ちを確認しました。
次に、北原白秋先生の「ひとつのことば」を全員で音読しました。言葉の力を改めて感じていたようです。
最後に、こころが温かくなるやり取りがあったときにカードを記入し、保健室前に掲示して、どんな言葉のやり取りがよいか、全校生で取り組みましょうと呼びかけました。
学校全体が、「あったか言葉」でつつまれている、そんな学校にしていきたいと思います。
2年二小っこたちのお出かけ
こむこむ到着
ライブラリーで本読み
今年のプールの季節到来です
さすがにシャワーは冷たいや
ひゃー、1年ぶりのこの感触、たまらない
ハイハイ、お水をどうぞ
泳いで逃げろ~
今年も安全に楽しく、プール学習をしましょう
中庭で発見
なんだ?これは! ケムシ??
しかも、こんなに大量に
見上げてみると・・・、ははーん、これは春先に大きな白い花を咲かせていたハクモクレンだね。これは、ハクモクレンの実なんだ
ハクモクレンの足元には、今の季節の花=アジサイが大輪を咲かせています
アジサイ・フォトをご覧ください
好きです!中庭
二中学区の幼稚園、保育園、中学校の先生方が集まって、二小っ子たちの様子を見ています
校種が違うと、子どもの姿もずいぶん違うものです。
学習の内容や、授業の進め方、子どもたちへの対応・・・先生たちは校種間で見合って、勉強しています
ほほう、この子どもたちが来年中学校にやってくるんだね
保健室の掲示より
スタート これはイエスですねじゃ、赤いほうに進むのか。
甘いものには目がないもんな~、これもイエス
ざんねん こりゃまずい。歯にやさしい生活をしなくては・・・
第2回音楽集会が始まりますわくわくしている二小っ子たち。
まずは、前回のふり返りから。感想で多かったのは・・・
そうでしたねもっと歌いたい、きれいな声で歌いたいと思いましたね
そこで、きょうのテーマはひびく声
上きち君のように、声を上のほうに響かせること
なかなか難しいこんな時は、6年生に見本を見せてもらおう
みんないい声1年生だって、ほら
さあ、さいごにみんなで歌ってみよう! 「にじ」
二小っ子たちの声は、ほんとにステキ
様子を表す言葉を集めて、詩を書くじゅんびをしよう
詩って、自分の気持ちを自由に書いていいんだ
詩にはリズムがあります
色や形、音、さわった感じ、におい・・・などの様子を表す言葉が使われています
じゃ、みんなも自分の書きたいテーマについて、言葉を集めてみましょう
どんどんわいてくる~。
お友だちのを見せてもらう。そっか、そんな言葉もあったね
新たな言葉が加わる
さあ、詩が書きたくたって来たよ
えーっと、こっちは土なしで水をたっぷりあげたもの。こっちは、土ありね。こっちは・・・
なるほど、条件を変えて発芽するかどうかを見たのですね
これはどんな条件でしたか?土ありで水は・・・なんか、こんがらかってきたよ
条件が同じものは、いっしょにしてありましたよ
発芽の条件は、ぼくはこう考えた
さあ、今度は大きく育てよう 豆の種
木の教室にたくさんのおうちの方が集まっています。なにをしていますか?
これまで集まったベルマークを集計しています
うわぁぁぁぁぁぁぁ、細かい作業で大変ですね
これが子どもたちのためになればと思ってやっていただいています
大変な作業ですが、みなさんで集まってできるので楽しいとの声も聞かれました
お天気を英語で言ってみよう
It`s rainy
お天気を話題にするときってあるよね。どんな天気も言えたらいい
でも、言えないときはジェスチャー 先生のジェスチャーは?
足をそろそろして歩く、この天気は?
ああああ、しばらくしたら倒れてしまったこの天気は?
リコーダーの名人がやってきました
次々とわたしの知っている曲を吹いてくれます すっごーい
ジブリのメドレーや、ヨアソビの曲、コンビニやスーパーマーケットで流れている音楽まで登場
リコーダーって「鳥の声」や「マネする」って意味なんですよ
そして、リコーダー語でお話しするんだ。
「トゥ」=これがリコーダー語 リコーダー語で話すと、リコーダーと仲良くなれる
では、リコーダーを出して
じゃ、いくよ~。いい音だそうね
よーいドン
女の子チーム、男の子チーム、両側からスタート。ここで、ごっつんこ
さあ、ジャンケンポンキャー
こっちでは、9個のフープでワープジャンプ
たてによこに、ななめにジャンプ。ぶつからないように、気を付けて
中庭にサツマイモをうえました
それを、写真にとっておきましょう
じつは、2しゅるいのサツマイモをうえたんですよ
これと、
これどっちが「べにはるか」、どっちが「べにあづま」
葉っぱの形で見分けられるよ。くきの色もちがう
きみたち、よくわかるね。すごいです
プールは先週そうじを終え、水をはり、じゅんびです
今日は、プール開きです。
楽しくプールで学習をするために、守ることがあります
・・・と、
走らないことです
今年のプール学習のもくひょうを聞かせて
平泳ぎで50mですか。がんばりましょう
なじみのあるメロディが聞こえています「ラバース コンチェルト」
みんな真剣に個人練習していますあらら、先生はどこ?
準備室で一人一人の演奏をチェックしているようです打楽器を持っていっしょに演奏しているみたいですよ
あらら、アコーディオン演奏したい楽器を選んだそうです
今日は4年に小っ子たちがお出かけして学習する日!
まずはこむこむ館にきました♪
この機械を使って、身の回りの放射線がどれくらいあるか調べられるみたい。放射線はどれくらいあるのかなー?
午後は四季の里にきました!天気が良くて気持ちいいね
こけしの絵付けも体験してきたよ✨
福島の伝統的なこけしの絵付けは初めての塗り方でドキドキ
こむこむ館と四季の里での学習でまた一つ賢くなった4年に小っ子たちでした
6年二小っ子たちはじょーもぴあに来ています
縄文人たちはどんなくらしをしていたのか?食べ物はどうしていたのか?電気がないのに生活できたのか?
時空を超えてぼくらは縄文人たちとともにいる
これが縄文人の家
今、縄文人たちの声が聞こえた気がする
うわーい、おべんとう
いただきまーす♪
あそぼ!
遊具、楽しい〜
あそぼ!
だるまさんがロンドンばしでおちた
ついたー、信夫山
みんな元気ですね
1・2年二小つ子たちの遠足
信夫山までの道のりは長いぞー
きゅうけい、きゅうけい
楽天イーグルスの野球教室が行われています
マスコットキャラクターのスイッチが恥ずかしそうに出てきたよ
いただいた空色Tシャツで参加しましょう
さあ、みんなで銀次選手をよんでみましょう
ジャーン銀次選手と西村コーチです
野球教室です。まずはバッティングから。
でたー、ホームラン
そして、銀次選手のバッティング。「かっとばせー、ギンジ」
お次は、キャッチボールクラシック。銀次チームと西村コーチチームの対決です
ナイスキャッチ
最後は、7回の風船飛ばしです
楽てーん、イーグルス
ヒューン
ありがとう、スイッチ。楽しかったです
税金が大切だって言うけど、消費税を払うのは惜しい気がしている
今日は税金がどうして大切なのか学ぼうじゃないか
あれれ?この先生、知っているような・・・
一口に税金と言っても、いろんな税があるものだ
税金は何に使われている? 公共の施設に。公務員や政治家の給料に。橋や道路に。ゴミ収集などの公共サービスに。・・・
税金でまかなわれているものが、こんなにも多いとは
私たちが学校で学べているのも税金のおかげ。一人当たり1年間で約100万円6年間で600万円。6年生全員なら2億5800万円・・・。これってどれくらいのお金なの?
ハーイ!これが、1億円 みんな持ってみたい?もちのろんです
これが1億の重み。税金の重み。わたしはきっと生涯わすれない
なんかふしぎなダンスだなそれに、この音楽 でも、体が自然に動き出す
ハイサイ~ そうか、沖縄のおどりか
わかりやすくおどりを教えてくれる。だんだんわかってきたよ
最後は、ごらんのとおり
あいさつ運動の輪が広がっています
いつもの企画委員会の子どもたちに、PTA健全育成委員会のみなさんが加わり、校門付近がにぎわっています
近くの横断歩道でも・・・
元気な「おはようございます!」がいっぱいでした
市役所の9階に来ています
市役所に一番近い学校がぼくたちの二小です。歩って5分。すぐにつきました。
いつもは見上げている市役所に登ってきて、下を見下ろすのはどんな気持ち
ひゃー、鳥になって空から二小を見ているよ
雨の日ですこんな日の業間運動は・・・
ろうかでランニング
ろうかでスキップ
ろうかでラダー
体育館でもマットに平均台
通路でジャンプ( ゚Д゚)ハァ
昨年度いただいた「PTA広報紙コンクール優秀賞」の賞状が届きました。
それで、あらためてその広報紙を取り出してみました
やっぱり、とてもすばらしい紙面だとあらためて思いました。パッと見て楽しそうだし、読んで中身のある内容だし・・・
これはじまんの広報紙だと思いました
辞典ってほんとに便利だね。言葉の意味や使い方、由来なんかものっているもの
えーっと、〇〇という漢字はどこにあるのどうやって調べよう
そんな時はおとなりさんとペアがいい。いい考えがうかぶから
「音訓さくいん」っていうのがあるよ。これを使うといいかも・・・
「総画さくいん」や「部首さくいん」っていうのもある。その時々に選んで使えるといいんだね
先生、私の大好きな漢字を見つけました
二小の校庭は、多くの人たちでにぎわっています
今日は第47回福島市鼓笛パレードで、市内全小学校が二小に集まっています。
二小っ子たちの出番は全体の2番目なので、もうすぐスタートです
パレード前半(スタート地点から新浜公園まで)の様子です。
パレード後半(本法寺から国道13号線まで)の様子です。
どんどん調子が出てきたようで、古関裕而先生の作曲した校歌「風だ光だ」が街中に響いています
演奏はもちろんですが、きりっと引きしまった態度も立派です
鼓笛パレードは、ふるさと「ふくしま」への誇りと自信、たくましく生きようとする心を育てるために行っています。二小っ子たちは、「ふくしま」をこれまで以上に大事に思えることになったでしょう
運動会の名場面集【Vol.2】
競技でベストを超える二小っ子たち
運動会の名場面集【Vol.1】
紅組がんばれ~
白組負けるな~
運動会の名場面集【Vol.3】
1・2年生のがんばりも、みごと
運動会の名場面集【Vol.4】
仲間と力を合わせる二小っ子たち
〒960-8107 福島県福島市浜田町2-1
TEL:024-534-0121
FAX:024-534-4502
E-mail:fukushima2-e@fcs.ed.jp