野田中学校日誌

Blog

《お知らせ》支部中体連2日目 学校出発①

 本日2日、学校から、各部活動が大会会場に向けて出発していきました。その出発の様子を、写真で紹介します。

【男子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部】

【男子卓球部 女子卓球部】

【女子バスケットボール部】

【剣道部・女子】

 ジャンボタクシーで大会会場へ向かいます。

 

 

 

《お知らせ》支部中体連結果速報⑤

 試合の主な結果をお知らせします。

 野球部

 3-4福三中

 剣道部・女子

 団体戦3位→県北大会

 男子バスケットボール部

 46-80福四中

 3位→県北大会 

 明日6/3、第2試合(午前10時50分)順位決定戦

 

 選手は、全力で頑張り、自分を信じ仲間を信じて 競技に臨みました。

 

《お知らせ》支部中体連結果速報④

大会2日目 これまでの主な試合結果をお知らせします。

男子卓球部

個人戦

シングルス 1名ベスト8→県北大会

ダブルス 2組 ベスト8 ベスト16 →県北大会

女子卓球部

個人戦

シングルス 2名ベスト8 ベスト16 →県北大会

ダブルス 1組 ベスト8 →県北大会

団体戦 0-3福三中

ベスト8

バレーボール部

0-2吾妻中

 1セット 15-20

 2セット 20-25

女子バスケットボール部

35-80岳陽中

男子ソフトテニス部 

団体3位 →県北大会

女子ソフトテニス部

団体3位→県北大会

 2-0福三中 

 2-1清水中

 0-2松陵中

男子バスケットボール部

47-20蓬莱中

※第4試合(午後2時30分~)福四中と対戦

 

 

 

 

 

     

 

《お知らせ》生徒一人一台タブレット

 昨日5月31日、3年生の各学級で、タブレットを活用した学習活動を行いましたので、写真でお知らせいたします。学習内容は、予定している修学旅行の『見学地の調査』や『学級選択コースの投票』です。

 教師も、指導用タブレットを活用して、学習活動を進めています。

 自分の考えをまとめたり発表したり、級友と情報を共有して合意形成をしたりする学習活動が、進められています。

《お知らせ》学校図書館利用ガイダンス

 昨日5月31日、本校図書室において、1年生を対象とした学校図書館利用ガイダンスを行いました。

 

 福島市教育委員会では、『豊かな心の育成』を目指した「学校における読書活動の充実」を進めています。

 本校でも、生徒が、図書館を十分に活用できるように、読書習慣が形成ができるように、学校司書さんの専門的知識を活用して、図書室利用方法を案内する時間を設定しています。

 

 「学校図書の分類」や「新刊本・おすすめ図書コーナー」の設置、「学級文庫」の設置を継続して進めているところです。

 良書に出会い、読書の楽しさを実感してほしいと期待しています。

 

《お知らせ》支部中体連速報②

男子卓球部

団体戦予選リーグ

 負 2-3  信陵中

  3-2 附属中

決勝トーナメント1回戦

  2-3 福三中

 

野球部

  9-3 岳陽中

 

女子ソフトテニス部

 ベスト16進出ペア→県北大会出場

 

〇これまで、学校に報告された試合結果の続きです。

   

《お知らせ》支部中体連 結果速報

これまでの主な結果を、お知らせいたします。

女子バスケットボール部

勝 79-57 吾妻中

バレーボール部

 2-1 清水中

男子バスケットボール部

 88-56 飯野中

女子卓球部

予選リーグ 

 3-0 信夫中

 3-1 福一中

決勝トーナメント進出→1回戦不戦勝により

県北大会進出

現在も、野球部、剣道部、男女卓球部、男女ソフトテニス部が試合中です。

 

《お知らせ》支部中体連 学校出発2

【野球部】

 一球入魂 切磋琢磨しながら成長してきたチームです。

学校出発は8時45分です。

【男子バスケットボール部】

 「出発のあいさつ」の後、バスに乗車します。

常に、試合・実戦を意識して練習に取り組んできたチームです。

選手の皆さんの健闘を祈ります。お知らせ

 

《お知らせ》支部中体連 学校出発

 本日6月1日から、支部中体連総合大会が開催されます。

 これまでの学校出発の様子を写真でお知らせします。

【女子ソフトテニス部】

【男子ソフトテニス部】

【卓球部 男子 女子】

【剣道部】

本日は、男子競技が行われます。

【女子バスケットボール部】

各部の選手は、大きな声でしかも真剣な声であいさつをして出発しました。

健闘を祈ります。

 

 

 

 

《お知らせ》支部中体連前の部活動7

【女子バスケットボール部】

 女子バスケットボール競技は、トーナメント方式で行われます。野田中学校女子バスケットボール部は、6月1日午前9時からの第1試合から出場です。

 気持ちを込めて、プレーで表現しています。

 『練習は試合本番のように!』

シュートが入るまで!

 星ファイト星

《お知らせ》支部中体連前の部活動6

【男子バスケットボール部】6月1日午前10時50分、試合開始の予定です。

何回もパスをして! 

何回もドリブルをして!

何本もシュートを打って!

「チームのために自分がいる。」一瞬たりとも油断することなく練習に打ち込んでいます。

 

《お知らせ》支部中体連前の部活動5

【バレーボール部】

 バレーボール部は、6月1日そして2日、トーナメント方式で競技が行われます。

 ボールを手で拾うだけでなく、で拾っています。

 〘自分の力は、仲間の力。仲間の力は、自分の力。〗

練習をやり切った選手は、心の芯が一段としっかりしています。

 

 

《お知らせ》支部中体連前の部活動3

【卓球部】

 卓球部は、6月1日は団体戦予選リーグ・決勝トーナメント1回戦まで実施します。午後1時ごろから個人戦を開始します。

 6月2日は個人戦を決勝まで行ったのち、団体戦決勝トーナメントを午前10時30分ごろから開始します。

 夢は思うものではなく叶えるためにあるもの。自分の自分たちの夢を確かめて個人戦、みんなの夢を確かめて団体戦に挑みます。

 

《お知らせ》支部中体連前の部活動2

【ソフトテニス部】

 ソフトテニス部は、男女ともに6月1日個人戦 6月2日団体戦です。

 「ベストを尽くす」ためにコートに出るのではなく、「自分を信じて、勝てると信じて!」コートに出る。

全部のポイントが大事です。一つ一つ積み重ねて、前を向いてプレーをしています。

 

《お知らせ》支部中体連前の部活動1

 

 6月1日(火)から、福島支部中体連総合大会が開催されます。

 本日29日、支部中体連を目前に控え、各部活動は、基礎技術の確認や実戦想定練習、調整などに取り組んでいます。その練習の一部を、写真で紹介します。

【野球部】

 野球部は、6月1日 午前11時から試合です。

 日々の練習で集中力を最も大切にしてきたチーム。練習に没頭し、技術を磨き、挑戦しています。

 

《お知らせ》新しい生徒用机・椅子

 福島市教育委員会による事業で、生徒用の机と椅子が新しくなりましたのでお知らせをいたします。

 5月25日、体育館に新しい机や椅子が搬入・開梱されています。

 

 今まで使用してきた机やいすを安全に配慮しながら体育館東側に運んでいます。

 上下可動調節を行った後に使用を開始しました。

 学習者用iPadを安定して置くことができます。大判である教科書やノートを置いて学習を進めることができます。

 収納容量も大きくなっています。

 大切に使用しています。

 

《お知らせ》選手激励会 終了編

 体育館で2,3年生から、教室から1年生から、「激励」(励まして、奮い立たせること)を受けた選手は、胸を張って激励会会場を後にしました。その様子の一部を写真でお知らせします。

 皆さんの健闘を祈ります。

《お知らせ》選手激励会 あいさつ編

 激励会は、「開会のことば」の後、生徒会会長による「生徒会代表 激励のことば」へと進みます。選手の皆さんは、生徒会会長に体を向け真剣に聴いています。

 【校長先生のお話】

 選手をはじめ全校生徒は、激励会の意義や意味を確認するとともに、選手は大会への参加意欲を高めること、学校に残る生徒は応援の気持ちを高めることの大切さを学びました。≪野田中学校は、選手の皆さんを激励します。≫

【各部のあいさつ】

 最初は野球部です。部長を中心としたチーム力を基盤に、球児としての意気込み・目標をしっかりとした態度で真剣に伝えています。

【県北大会から出場の特設水泳部、特設柔道部】

 

【県大会に出場する陸上競技部】

【選手代表 お礼のことば】

「閉会の言葉」の後、部活動担当教員から大会参加・出場にあたっての注意事項が伝えられています。

 

《お知らせ》選手激励会 選手入場

 昨日21日、体育館で行った『選手激励会』の様子を、写真でお知らせします。

 午後1時40分 支部中体連総合大会に出場する選手の入場です。

 【野球部】

 1学年生徒は、教室にてリモート配信を視聴しています。

【バレーボール部】

【剣道部】

【ソフトテニス部】

【卓球部】

【バスケットボール部】

 県大会出場を決めた陸上競技部や県北大会から出場する水泳部、柔道部の選手も参加しています。

【(特設)柔道部】

《お知らせ》校庭北側・東側のフェンス補強

 校庭北側フェンスの補強作業が終了しましたので、写真でお知らせをいたします。お知らせ

 この作業は、「技能主査共同作業」(近隣6小・中学校の技能主査さんによる共同作業:野田小学校、庭坂小学校、庭塚小学校、水保小学校、野田中学校、吾妻中学校 )として行われました。

 福島市教育委員会を通して準備した資材を、チームワークと手作業、専門的技術で組み上げました。

 校庭東側のフェンスも写真のように補強されました。生徒の安全・安心な学校生活につながる大きな仕事となりました。ありがとうございました。

《お知らせ》生徒会総会【リモート配信での実施】

 昨日17日、本年度の前期生徒会総会を実施しましたので、写真でお知らせをいたします。

 通常は体育館を会場に全校生徒によって生徒会総会を行っています。

 今年度は、南校舎の『生徒会室』を「スタジオ」に設定して、全学級へ生徒会総会の様子をリモート配信しました。

会議室には、生徒会会長はじめ本部役員の生徒、専門委員会委員長の生徒が集まり、活動目標や計画、予算案を提案します。議長の生徒2名も加わり、総会を進行します。

(お知らせ)県北陸上競技大会

 昨日13日、本日14日の2日間にわたって開催された県北陸上競技大会(福島県中学校体育大会県北地区予選会陸上競技大会)が終了しました。

 リレー種目の結果をお知らせします。

女子1・2年4×100mリレー

 決勝6位王冠

男子共通4×100mリレー

 決勝5位王冠

 次の目標を見定めることができるキラキラファイトキラキラある選手として人間として、これから向上・成長していくことを期待しています。

(お知らせ)県北陸上競技大会【速報】

 競技2日目の決勝種目の結果速報です。

 【フィールド競技】

 王冠女子共通走幅跳

   1位・優勝

 王冠女子共通走高跳

   3位

 【トラック競技】

  女子1・2年4×100mリレー決勝

   競技開始時刻16:00(予定)

  男子共通  4×100mリレー決勝

   競技開始時刻16:15(予定)

   星今大会の最終競技種目です。

 

 

(お知らせ)福島県中学校体育大会県北地区予選会

 昨日13日から、「とうほう・みんなのスタジアム(県営あづま陸上競技場)」にて、福島県中学校体育大会県北地区予選会陸上競技大会が開催されています。野田中学校からは、陸上競技部が参加しています。

 

 校長先生から激励を受けた選手の皆さんは、手指の消毒を済ませて競技会場へ出発しました。了解

【競技1日目(5月13日)の主な結果】お知らせ

 1年男子100m決勝4位・県大会進出

 2年男子100m決勝2位・県大会進出

 3年男子110mハードル決勝2位・県大会進出

 3年男子100m決勝1位・県大会進出

 

 本日14日も、選手の皆さんは校長先生からの激励を受け、競技や応援、補助に取り組んでいます。

 昨日、決勝進出を決めた 女子1・2年女子4×100mリレーと男子共通4×100mリレー の決勝開始時刻は、それぞれ16:00、16:15 の予定です。

 2日目は、走幅跳や走高跳のフィールド競技、ハードルや短・中・長距離種目の予選・決勝に選手が出場します。みんなで応援しています。グループ

(お知らせ)幼・保・小・中連接推進事業

 先日4月20日(火)、本校会議室において、今年度の野田中学校区の研究協議会を行いました。

 この事業は、福島市教育委員会が中学校区を実践ブロックとし、福島市全体で目指す像の実現に向け、市内の幼・保・小・中学校において各中学区の連接上の課題解決につながる事業を展開するものです。

 野田中学校区は、『あづま保育園』『さゆりこども園』『福島わかば幼稚園』『野田小学校』『野田中学校』で構成されています。

 まる福島市の教育が目指す姿まる

 ふくしまへの誇り 夢とあこがれ 心(ひとみ)かがやく ふくしまっ子

 例年の事業の成果を踏まえ、現在の状況下で実施できる事業、さらに有効な事業について協議しました。

「今年度一年間ここまでは進めたい」という目標を具体的に設定し事業を推進していきます。

 この研究協議会を開催した当日の校地内中庭のつつじは、5月満開となりました。

(お知らせ)5月の校舎内掲示

 風薫る5月になりました。階段にある各学年の掲示が5月模様になっていますので紹介します。

1ツ星1学年

2ツ星2学年

3ツ星3学年

 校地内中庭では、大切に花芽を見守ってきたつつじや種から育てた花が咲いています。

 生徒の登下校を見守る昇降口前です。

(お知らせ)交通安全

 先日4月14日(水)、交通安全教室を行いました。

 この教室は、福島市交通教育専門員を講師としてお招きし、講話を中心に行いました。

 交通安全講話の中では、専門員ご自身の交通事故の体験から、命の大切さと命を守るための交通安全の重要性が生徒に伝えられました。

 交差点車踏切電車における十分な安全確認(一時停止を確実に行っての安全確認)の重要性についても伝えていただきました。

 自転車乗車中における重要道路への飛び出し重要や「大丈夫だろう!」という気のゆるみが交通事故汗・焦るに遭遇する要因となっています。

 将来、運転免許を取得する生徒が、講話を聴いて学んだことや守っていきたいこと、感想などを記入しています。

 生徒みんなが、今のうちから歩行や自転車乗車の際の交通安全を継続して実践していくことを期待します。

(お知らせ)生徒会委員会活動

 先日4月19日(月)に生徒会専門委員会が行われました。

 3年生が各学年をリードして、組織編成や活動内容・計画の協議を行いましたので、その様子を写真で紹介します。

【代議員】グループ

【生活委員会】学校

【学習委員会】鉛筆

【整備委員会】動物

【広報委員会】情報処理・パソコン

【保健委員会】星

【体育委員会】体育・スポーツ

【図書委員会】キラキラ

【放送委員会】視聴覚

【給食委員会】家庭科・調理

 自信を持ち主体的な行動ができる力を育む場です。互いの役割と責任を認め合える生徒会活動を継続していきます。将来の社会人・職業人として大切な力が高まることを期待しています。

 

 

 

 

(お知らせ)授業参観②

 引き続き先日行われた授業参観の様子を、写真で紹介します。

【3学年】お知らせ

【友愛学級】お知らせ

 1年ぶりに行いました授業参観は、前半・後半の2部制としてご案内をいたしました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 1,3学年のPTA懇談会は書面開催、PTA総会は書面決議に変更して行いましたので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

(お知らせ)授業参観①

 先日4月30日(金)、授業参観を行いました。ご多用の中、保護者の皆様には多数ご来校いただき本当にありがとうございました。授業参観における生徒の様子などを写真で紹介します。

【1学年】お知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2学年】お知らせ

 

 2学年の保護者の皆様には、引き続き「学年懇談会」にもご出席いただきました。

 

 

 

 

 

(お知らせ)校庭整地

 先日4月30日(金)、授業参観の時間帯に校庭整地を行いました。

 本校技能主査が、専用車を利用して整地をしています。

 校庭は、保健体育の授業や部活動、施設開放事業、昼休みの生徒の活動など広く利用されています。

 安全に利用できるよう丁寧に行われています。

 中庭のつつじは満開です。花芽を観察しながら大切に見守ってきました。

 施設開放事業で利用される皆様、校庭が今後もいい状態を保てるようご協力よろしくお願いします。

 

 

《お知らせ》生徒会入会式②

 野球部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部です。

 男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、陸上競技部です。

 特設水泳部・柔道部も部員から紹介されました。

 現在、1年生は各部活動を見学しています。

《お知らせ》生徒会入会式①

 先日4月7日午後、生徒会入会式・部活動紹介を行いましたので、写真で紹介します。

 2,3年生は、各教室に配信される映像・音声を通して、会の進行を見守りました。

 

 この会は、1年生が、生徒会活動や部活動について、理解が深まるように実施しています。

 生徒会活動(主に生徒会本部や専門委員会の目標や活動内容など)の説明の後、部活動紹介を行いました。

 吹奏楽部の紹介(演奏を含む)から始まります。

 制作部は実際の作品を、コンピュータ部は統計グラフコンクール出品作品を提示しながら、説明しています。

 男子卓球部、女子卓球部、剣道部、バレーボール部の紹介です。

《お知らせ》2,3年 学年集会

 先日4月7日、2,3年の学年集会が行われましたので、写真で紹介します。

 2学年では、学年主任が、この1年間の大切さと2年生の役割・働きなどについて、生徒に伝えています。

 学校生活や学習の要点について、学年担当教員から指導しています。

 3学年では、学年主任の話の後に、義務教育最後の1年間の充実や進路目標の実現への努力などについて、学年担当教員が生徒に伝えています。

 聴く態度も見ても、成長ぶりを感じます。

《お知らせ》PTA入会式

 入学式後、新入生保護者の皆様は、父母と教師の会入会式に御出席いただきました。

 令和2年度の父母と教師の会会長様から御挨拶をいただきました。 

 校長あいさつ

 各学級ごとに役員選出を行っていただいています。

 同じ頃の新入生各学級の様子です。

1年1組鉛筆

 1年2組鉛筆

 1年3組鉛筆

 1年4組鉛筆

 保護者の皆様、お子様の入学、誠におめでとうございます。

 

 

《お知らせ》消毒業務

 福島市立小・中・特別支援学校消毒業務が開始され、4月6日から就業が行われていますのでお知らせをいたします。お知らせ

 これは、公益社団法人シルバー人材センターから会員2名が学校を訪問し、業務に従事する事業です。

 午後2時からの1時間で、南校舎と北校舎の1階~4階のトイレすべてで、ドアノブや水道、取っ手などを消毒する業務です。

 昨年度は、本校教職員そしてスクール・サポート・スタッフで行っていました。
 階段手すりや体育館トイレの消毒も行います。

 男女各1名の会員で日替わりで行う消毒業務です。手際よく確実に作業をされています。

 ありがとうございます。グループ

 

《お知らせ》4月6日入学式

 先日6日に行われた入学式の様子を紹介します。

 新入生は学級担任から名前を呼ばれると、元気よく返事をして起立しています。

 入学許可後、校長式辞です。

 「新入生の皆さん、今、どんな気持ちですか。緊張していますか。中学生になってがんばるぞという気持ちになっていますか。この入学式は、たくさんの人たちにお祝いされながら、中学生として野田中学校でがんばっていくという決意をするための大切な儀式です。」(校長式辞より)

 「皆さんに、これから大切にしてもらいたいものがあります。それは「思いやり」です。人を思いやる気持ちです。」(校長式辞より)

「結びに、本日、入学を許可された皆さんが、決意を新たに日々勉学に励み、充実した中学校生活を送り、たくましくも優しい、思いやりに満ちた、立派な人間として成長することを心から願い、式辞といたします。」(校長式辞より) 

 来賓祝辞 父母と教師の会会長様から祝辞をいただきました。

祝電イベント

教科書授与 校長から新入生の代表に授与しています。

 生徒代表による歓迎の言葉。

 続いて、新入生代表による誓いの言葉です。

 3ツ星令和3年度、新入生127名の皆さん、中学校への入学おめでとうございます。3ツ星 

《お知らせ》4月6日着任式・始業式

「皆さんは、人が生きていく上で一番大切なものは何だと思いますか。」

 先日行われた着任式で、高澤校長が生徒に問いかけました。答えは、始業式で生徒に話しています。

 生徒代表からの『歓迎のことば』を受けています。

 続いて、始業式を行いました。

 「人が生きていく上で一番大切なものはいったい何でしょうか。皆さんに聞けば、きっといろいろな答えが出てくると思います。私が考える答えは、思いやりです。人を思いやることです。相手の身になって考えたり、気遣いをしたりすることです。皆さんは、一人一人、思いやりの気持ちを持っていると思います。その思いやりをこれからも大切にしてください。そして、野田中学校を思いやりの心に溢れた学校にしていきましょう。」【校長】

 真剣に聴き、心に沁み込ませて、第1学期をスタートしました。

《お知らせ》

 明日4月6日は、令和3年度着任式・第1学期始業式、そして入学式を行います。

新2,3年生は通常通りの登校となります。午前8時30分から、体育館で『着任式』『始業式』を行います。

 『新入生・保護者受付』は、12時30分から12時50分の間で行います。生徒昇降口からお入りください。

 入学式は、13時30分に開式です。

 

 野田中学校は、昭和22年4月に創立され昭和26年に笹木野字舘に移転。昭和58年3月に現在の場所に完成した新校舎で、学校生活を積み重ねてきました。新入生の皆さん、お待ちしています。

 

《お知らせ》3月31日 部活動④

【男子バスケットボール部】

 

粘り強いディフェンス動物、正確なシュートキラキラ

 選手一人ひとりが成長し、チーム力が向上しています。

【女子バスケットボール部】

 練習では、動きの速さ・判断の速さも求められています。

 シュートイベント

 リバウンドから→速攻・ファーストブレイク!

切磋琢磨しあいながら、個々の技術力、チームの絆を高めています。

《お知らせ》3月31日 部活動③

【吹奏楽部】

 みんなでまとまり、ともに美しく演奏しています。

 一人一人の演奏力がみんなの演奏力につながっています。

 本日、陸上部は校外練習(信夫ヶ丘陸上競技場)、制作部とコンピュータ部は、部活動休養日です。

 特設部として、水泳部や駅伝部、柔道部があります。

 4月7日(水)5,6校時に、体育館で部活動紹介お知らせを行う予定です。

《お知らせ》3月31日 部活動②

【バレーボール部】

 セッターへ正確にボールを送ろうとして熱心に練習しています。

 セッターは、たくさんのボールをトスアップして技術を磨いています。

 スパイクキラキラ

 スナップ打ち星、コースの打ち分け星など、プレーを選択しなが練習しています。高い位置の肘をうまく使って、いいスパイクを打っています。

【ソフトテニス部】

 外は強風曇りです。しかし、風にも負けずに練習を積み重ねています。

 風を言い訳にせず、熱心に練習しています。

 

《お知らせ》3月31日 部活動①

 本日は、令和2年度の最終日です。学校で練習を行っていた部活動の様子を写真でお知らせいたします。

【剣道部】

 真剣な雰囲気で剣先の働かせ方を意識して練習しています。

 

【卓球部】

 限られた時間を有効に使って、ひたむきに練習しています。

 

《お知らせ》新入生物品販売

 先日24日、本校体育館にて行われた『新入生物品販売』の様子を、写真でお知らせします。

 制服・体育着や上履き、通学用カバン、氏名ネームなどの販売を、業者の皆様のご協力をいただき開催いたしました。

 通学用カバンのコーナーです。

 令和3年度入学式は4月6日です。本校にお子様がご入学される保護者の皆様、何かとご多用のところ来校いただきありがとうございました。

《お知らせ》中庭の枝垂れ桜

 3年前、本校の中庭に植えられた枝垂れ桜が開花キラキラしました。

 エアコンのフィルター清掃を行っていた本校職員が発見しました。 桜は芽を出してから、花を咲かせるようになるまで3年程度かかります。離任式が行われた今日29日が、開花日となりました。

 枝垂桜は、桜の中でも寿命が長く、数百年以上生き続ける桜も存在します。

 長く咲き続けることを願っています。

 

《お知らせ》離任式

 校地内の桜です。

本日29日 午前9時から放送による離任式を行いました。

 ご退職・ご転任の先生からご挨拶をいただいた後、「お別れのことば」を生徒会会長が読み上げました。

 放送から流れてくる 声  

 

 次いで『花束贈呈』です。

 健康に留意され、引き続きご活躍されますことをご祈念申し上げます。

動物見送り動物

校舎内廊下で行っています。みんな、拍手で見送っています。

 暖かく穏やかな29日です。

 

 

《お知らせ》愛校活動・清掃 その1

 3学期の最終日です。

 イベントみんなと共に学んだ教室や歩いた廊下、下足箱などを全員できれいにしました。

 イベント机やいすに貼った生徒名シールをはがしています。

イベント教室の窓もきれいな状態にして、後輩につなげます。

イベント廊下

 

《お知らせ》令和2年度修了式

 本日23日午前8時30分から、修了式を行いました。

星修了証書授与星

 各学年の代表生徒に、修了証書が授与されました。

 代表以外の生徒は、修了証書を学級活動で学級担任から受け取っています。

星校長式辞星

 式辞の中では、生徒に『4つの質問』が提示されました。

①学校生活において時間を守って行動できましたか。

②朝や下校するときにあいさつができましたか。

物を大切に扱うことができましたか。

言葉遣いはよかったですか。

 いずれも、普段の学校生活はもちろん、社会人・職業人になった時も大切な事柄ばかりです。

 修了式後には、表彰伝達を行いました。

キラキラ体育功労者表彰

キラキラ福島県書きぞめ展 書きぞめ奨励賞

 功績が評価されての表彰です。3名とも、校長先生からしっかりと賞状を受け取っています。

 受賞、おめでとうございます。グループ

 

 

 

《お知らせ》令和2年度修了式

 【朝の自主清掃】

 数名の小さな取り組みが、人数を増やして継続しています。小さな渦が大きな渦となっています。

 本日23日の登校時、自主清掃に取り組む2年生女子です。生徒昇降口を丁寧に掃いています。登校した1,2年生が、きれいな環境を受け取ることができます。

【生徒横断の際の安全確保】

 本日も、多くの生徒が学校前の道路を横断しました。

 通行する運転手の皆様にもご協力をいただきながら、生徒は安全に道路を横断しています。

 生徒の登下校の際、安全確保に日々ご協力いただきましたことへ感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

《お知らせ》エアコン増設工事

 昨日22日と本日、福島市教育委員会の事業により、エアコン増設工事が行われています。

 今回の工事は、今までエアコンが未設置であった1つの教室(現在、生徒会室として活用)が対象です。

 室外機設置に向けた工程も進んでいます。

この工事の完了により、教室内の室温は適切な温度が保たれるようになります。大変ありがたい工事となりました。

 暖かい一日。中庭の花木も、花開き始めています。

 

《お知らせ》学年集会(2学年)

 本日22日・1校時、本校体育館にて2学年の学年集会が行われました。

 3学期・各学級の反省を、学級の代表生徒が述べています。

 星【校長先生の卒業式】星

 学年集会に同席した校長先生へ、各学級でまとめた感謝のメッセージを、代表生徒が渡しています。

 

 本年度末に、校長先生が定年ご退職されることを知った2年生が、準備してきた感謝の気持ちを伝える場です。

 学年の代表生徒が、校長先生の『卒業証書』を読み上げています。

 校長先生の(学年)授業鉛筆

 カブトムシに関連した少年時代の教訓や夢や希望を持ちそれをかなえる取り組みの大切さ、健康!について、

校長先生から2学年生徒へ直接の指導です。

 真剣な態度で校長先生のお話を聴いている2年生グループ

 『新年度、野田中学校を頼むよ!』会議・研修(校長より)

 

《お知らせ》学年集会(1学年)

 先週19日(金)、本校体育館において、1学年が学年集会を開催しました。

 後期学年委員長が、学年集団の足跡をたどり進級への抱負を述べました。小学6年生・卒業間近の臨時休業から、これまでの期間、本当によく頑張っている1年生です。

 次に、各クラス代表が、学級集団の足跡と成長を述べました。同級生のみんなが、今年度を振り返るとともに次年度への心構えを持つことができたことと思います。 

 春休み中の「学習」や「生活」が、よりよいものとなるよう教員からもアドバイスや指導を行っています。 

 進級にあたっての励ましのメッセージを贈っています。

 中庭の花も、本格的な出番に向けての準備ができているようです。

《お知らせ》1年球技大会

 昨日18日、本校体育館において1学年球技大会が行われました。

【選手宣誓】

 1年1組、2組、3組、4組それぞれでチームを結成し、学級対抗で熱戦を展開しました。

 3ツ星見事なレシーブで相手コートにボールを返しました。

3ツ星サーブです。慎重に集中してプレーしています。

ボールから目を離さずに、みんなでプレーをしています。

3ツ星チームのためにチャレンジしている男子生徒です。汗・焦る

 一人一人が力を発揮し、ともに頑張って試合に臨んでいました。今年度の結びに、かけがえのない経験・記憶ができたことと思います。動物

 

 

 

 

 

 

《お知らせ》1,2年生の清掃

 1,2年生が、3年生の清掃区域を含めた新たな分担で、ともに協力しながら清掃に取り組んでいる様子を写真でお知らせします。

【教室清掃】

【体育館清掃】

【トイレ清掃】

【清掃終了前の整列】

 1,2年生は、これまで担当してきた清掃区域に加え、3年生から引き継いだ区域もきれいな状態を保っていこうとして頑張っています。

 

《お知らせ》朝の自主清掃

 2年生の女子が、登校後に生徒昇降口を自主的に清掃しています。

 建物に入ってすぐの場所をきれいにしようと頑張っています。2名が所属する女子ソフトテニス部でも、整理整頓を心掛けているとのことです。

生徒昇降口の中と外、さらに職員玄関まできれいにしてくれています。どうもありがとう。

《お知らせ》卒業証書授与式その6

 卒業生の見送りの様子を、写真で紹介します。準備が整うまで、廊下で待機している卒業生です。

  1,2年生は、午前11時30分~11時40分の間に登校しています。

 

 

 校舎内廊下での卒業生見送りです。

 

 

 

 

保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。

《お知らせ》卒業証書授与式その5

 見送り前、3年生各教室の様子を写真で紹介します。

 

 キラキラ仲間と学級担任と教室グループ 

 真剣で落ち着いた授業態度によって確かな学力が身についた教室。

 思いやりの心、寛容な心を育んだ教室。

 相手の立場に立って物事を考え、困っている人にそっと手を差し伸べた教室。

 最上級生としての自覚をもって生活した教室。

 計画を変更しての岩手県への修学旅行。でも、この教室で事前の準備や学習を行いました。旅行中に見せた満面の笑み。

 学級の絆を深めた合唱コンクール。みんなで練習に取り組んだ教室。

 みんなが記憶することでしょう。

 

 

 

《お知らせ》卒業証書授与式その4

式歌王冠

 式歌は「旅立ちの日に」

 指揮は、3年生男子が行いました。

3学年

校歌斉唱王冠の後、

卒業生退場王冠

 (校長式辞より)

 ~(略)~。心身ともに健康であってほしい。健康は、人間が生きるうえでの、すべての土台です。

(校長式辞より)

~(略)~。卒業生の皆さん、さあ、学び舎から巣立つときがきました。

(校長式辞より)

野田中の先生方、きょうは出席していませんが 在校生も、皆さんの今後の活躍を期待し、応援していることを忘れないでください。

 卒業生は、出席者の拍手に包まれながら、体育館から教室に向かいました。

《お知らせ》卒業証書授与式その3

午前9時55分 卒業生入場王冠

 御来賓として本校 父母と教師の会会長様の御臨席を賜り、保護者の皆様に見守られながら、第74回卒業証書授与式が開式となります。

卒業証書授与王冠

 本年度の卒業生は、118名です。校長から、卒業生一人一人に『卒業証書』が授与されていきます。

 校長式辞王冠

 (式辞より)

 ~(略)~。これから皆さんが踏み出す世界は、かなりのスピードで変化していきます。そんな世界に巣立っていく皆さんに最後の願いを述べます。 まずは、自己を確立する訓練をしてほしい。優しさ、思いやり、いたわり、他人の痛みを感じることは本能ではありません。訓練によって身につくものです。そのためには自分の見方・考え方が本当に正しいのかどうかを、厳しく、謙虚に振り返らなくてはなりません。

 ~(略)~。次に、どんなに現実や未来が不安に思えることがあったとしても、「夢」と「希望」を絶対に忘れないでほしい。夢や希望は、それを必ず成し遂げようと思い、強い意志を持って努力すれば、必ず実現します。

 どんな道に進もうとも、勉強、学問を続けてほしい。数学は、物事を解決するときの考え方の訓練になります。歴史は、判断に迷った時にヒントを与えてくれます。英語は、異文化を理解するとともに、判断力を鍛えます。

 どんなに辛いことがあっても、野田中学校の校歌を口ずさんで勇気を出して乗り越えてほしい。またいつの日か、みんなで再会したときに中学校時代を振り返り、大きな声で歌える日が来ることを願いながら。凡事は徹底してほしい。あいさつ、返事、後片付けのできる人に、力が伸びない人間はいません。~(略)。

 来賓祝辞王冠

 御来賓の父母と教師の会会長様から、御祝辞をいただきました。

 送辞王冠

 生徒代表で式に出席した一人、2年生男子が述べました。

答辞王冠

 卒業生代表生徒が、万感の思いを込めています。

 

 

 

 

《お知らせ》卒業証書授与式その2

 引き続き、式前の様子を写真で紹介します。

 午前9時10分から、3年1組、2組、3組、4組 それぞれの教室において、学級担任による最後の学級活動が行われました。その様子を写真で紹介します。

 卒業生入場は、午前9時55分。

 長い臨時休業や中体連大会、各種コンクールの中止、修学旅行や校内文化祭・王梨音祭の計画変更、普段の学校生活でも新しい生活様式による様々な制限が加わる中で、仲間と協力して、できることをしっかりと行いながら、大きな壁を乗り越えてきた3年生です。いよいよ第74回卒業証書授与式に臨みます。

 

 

《お知らせ》卒業証書授与式その1

 昨日3月12日、本校体育館において卒業証書授与式を挙行いたしました。式前の朝の様子を写真で紹介します。

  

 学び舎で同級生と生活する貴重な一日です。

 

 卒業生の受付テーブルです。

 登校時間帯は、午前8時50分~9時5分です。多数寄せられた祝電を読んだり、廊下で過ごしたりしながら、最後の学級活動の時間を待ちます。 

 今年度、保護者の皆様の受付は、体育館入り口とさせていただきました。

 風がほとんどありません。穏やかな朝です。

 次は、式前の最後の学級活動の様子を、紹介します。

 

《お知らせ》会場準備

 1、2年生による卒業証書授与式会場準備や教室飾りつけが行われましたので、

その一部を写真で紹介します。

【階段を下りて体育館に長机を運ぶ2年生男子生徒 頑張っています。】

【卒業生席の準備 縦横をそろえて固定した後、水拭きです。】

【卒業生の晴れの門出を飾る花】

【教室の飾りつけの一部】

 

【準備が整った会場】

 本日は、東日本大震災から10年を迎えました。

 地震発生時刻に、それぞれの場所で1分間の黙とうを行いました。

 準備活動の終了後、生徒下校です。(半旗掲揚)

 

《お知らせ》卒業証書授与式予行

 今週8日(月曜日)に、卒業証書授与式予行を行いましたので、写真で紹介します。

 卒業生は、保護者席ほぼ中央を通って入場します。

 卒業生入場時刻は 午前9時55分 を予定しています。

 開式時刻は 午前10時 を予定しています。

 卒業生による式歌『旅立ちの日に』

 卒業生退場 学び舎・母校を巣立っていきます。

 保護者の皆様の受付は 午前9時10分~9時40分の30分間 本校体育館入口で行います。

 卒業生の入学から現在までの活動・活躍の一部を、スライドショーで御覧いただくよう準備をしています。

 

 

(お知らせ)防災タワーの設置

 先日3月5日、「防災タワー」が校舎1階に設置されました。

 この防災タワーは、防災非常用蓄電池(ポータブルリチウムイオンバッテリー)や折り畳み式ソーラーパネルLED投光器防災ハンディライトなどを備えています。

 これは、寄附申込が福島市に受理されて本校に設置されたものです。当日は、株式会社デイリーサービス代表取締役社長様に、本校経由で福島市からの受理文書をお届けしました。

 先月の地震では、地域の停電のため本校校舎内は真っ暗となり、懐中電灯の明かりを頼りに状況確認をしました。

 今後、災害時や非常時においても、生徒の安全安心の確保が、より迅速に持続的に行うことができるようになりました。心からお礼を申し上げます。 

 

 

(お知らせ)消毒の徹底

 先日3月4日、本校に、手をかざすだけで自動で消毒液が出る機器が納品されました。

 これは、福島市の保健特別対策事業により購入しました。

 翌朝から、生徒昇降口と事務室前に設置して使用を開始しました。

 生徒は、学校にディスペンサーが置かれたことへの感嘆の声を上げていました。

 手指消毒が、非接触機器により一層徹底することで、さらに安心した学校生活を送ることができます。

 少しずつ、でも確かに春めいてきました。

(お知らせ)3年生愛校作業

先日3月3日キラキラ、3年生による愛校作業が行われました。

 階段やトイレ、廊下の床面を普段より時間をかけ丁寧に磨いています。

 普段の清掃では、なかなか着手できない箇所も、きれいにしています。

 3年生の後に続く現在の1,2年生、そして新年度の入学生が、気持ちよく美しい環境で生活を送ることができます。

どうもありがとう!お知らせ

 

 

 

 

(お知らせ)国際協力機構から表彰

 先日3月2日、校長室において、JICA(独立行政法人 国際協力機構)からの表彰伝達を行いました。

 JICA主催の国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2020で 王冠『二本松青年海外協力隊訓練所 所長賞』を受賞した生徒に、本校校長から表彰状を伝達しています。

 本校は『学校賞』も受賞しました。この賞は、エッセイコンテストへの積極的な取り組みが、青少年の開発途上国理解と国際協力に対する意識の昂揚に大きく貢献していると評価されての受賞です。

《お知らせ》同窓会入会式

 先日25日(木)、本校体育館にて、同窓会会長様の御出席のもと同窓会入会式を行いました。

 同窓会会長様からは、「いよいよ御卒業される皆さんを同窓会にお迎えできることを、心からうれしく思います。これから皆さんが歩んでいく先には、時として険しい道があるかもしれません。そんな時には、学校での日々を思い出して、自信をもって歩んでいただきたいと思います。」との言葉が贈られました。

【同窓会会長様の御挨拶】

 本校校長からは、「人生の原風景となる野田中学校での3年間の生活を心に刻み、今後の人生を切り拓いていってほしい。」との言葉が贈られました。

【校長あいさつ】

 令和2年度、同窓会に入会した生徒は118名です。代表者が『同窓会入会の誓い』を述べた後、『同窓会世話人』2名が紹介されました。

 真剣に取り組み、入会式は閉会となりました。

 

《お知らせ》3年生を送る会

 先日2月19日(金)午後、本校体育館で3年生を送る会が行われましたので、写真で紹介します。

 この会は、お世話になった3年生に、後輩が感謝の思いを伝えるとともに卒業という門出を祝う場です。

 1,2年生の代表が3年生を拍手で迎えます。

在校生代表の言葉、校長先生のお話の後に、送別セレモニーへ進みます。

①ビデオ上映  各学年5分以内でメッセージを贈ります。

②部活動部長からのメッセージ

各部部長から、3年生へ感謝・激励のメッセージが贈られました。

③メッセージ(掲示物)贈呈

 ◇ 各学級代表生徒から3年生各組へ贈られます。

3年生みんなが見守ります。

3年生代表生徒の言葉を参加者全員で聴いて、会は終了です。心が温まる時間でした。後輩(1,2年生)と先輩(3年生)が互いに大切な存在であること感じるとともに支えあった時間の大切さが伝わってきました。

 

 

 

《お知らせ》後期 生徒会総会

 先日19日、放送による生徒会総会が行われました。

校歌CDを聴いた後、生徒会会長あいさつ、校長先生のお話へと進みます。

議長選出後、議事に入りました。

生徒会本部・委員会活動の報告・質疑応答が行われました。担当生徒は、責任を感じながら取りんでいました。

 

 よりよい野田中学校をつくりあげるために、みんなでともに取り組んできました。生徒会総会は、生徒会活動の1つのゴール地点です。

 今後、全生徒が、それぞれ努力を継続し、互いに支えあって、令和2年度の学校生活をしっかりと締めくくる主役となります。

《お知らせ》卒業証書授与式に向けて

先日2月17日午後、3年生は卒業証書授与式に向けての準備を進めました。

① 保護者の皆様に、成長した姿・堂々としたお子様の姿が映るように、入退場の仕方を確認しています。

②生徒一人一人の氏名を学級担任が読み上げ、返事や授与の仕方を確認しています。

 誰もが真剣に取り組んでいます。

 3月8日は、卒業証書授与式予行です。

第74回卒業証書授与式は、3月12日に挙行いたします。

 

《お知らせ》小さな親切運動 表彰

 毎日、学区内で生徒の安全を見守ってくださっている渡辺様に、感謝の気持ちをお届けしました。

 「小さな親切運動」の贈呈式が中止となったため、東邦銀行福島西中央支店長様が、本校校長へ表彰状を届けてくださいました。

 お預かりしました表彰状は、先日2月18日に、本校校長から渡辺様に贈呈をいたしました。

 渡辺様、まことにありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

 

《お知らせ》学校評議員会

 先日2月12日、本校会議室において学校評議員会を行いました。

本会には、ご多忙の折、学校評議員の皆様に御出席をいただきました。

①給食試食(本校は、自校給食です。)

②学校経営について

 本年度の学校経営や教育活動の状況、生徒の学校生活の様子などを、本校校長が皆様にお伝えしています。

 学校評価(教職員自己評価や保護者・生徒アンケート)の集計結果と今後の改善点をお伝えしています。

 学校生活の基盤である学級のまとまりや学校西側道路の交通状況、学校課題の解決に向けての取り組みについて、御質問・御意見を頂戴いたしました。今後、継続や改善に取り組みながら、よりよい教育活動を推進していきます。

③授業参観

 5校時の授業を皆様に御参観いただきました。

《お知らせ》学習用タブレット端末の指導

 昨日20日、1,2年生のすべての学級で『学習用タブレット端末の指導』を行いました。

 福島市教育委員会が定めた『学習用タブレット(iPad)活用のルール』を用いて、活用の目的使用上の注意・制限などを確認しました。

 学習内容をよく理解し、より豊かな学びにしていくために、また、これからの社会で活躍できる力を身に付けるために、学習用タブレットは整備されました。

 学校での保管は、教室の充電保管庫の自分の出席番号のところに入れます。

 来週、1学年各組では、進路学習の中で学習用タブレットを活用します。

《お知らせ》第3学期始業式

 階段掲示物も更新され、本年度の第3学期を迎えました。

 本日12日、放送により令和2年度第3学期始業式を行いました。

 CD演奏で校歌を聴いた後に、校長式辞、生徒意見発表を行いました。

 校長式辞では、『学習のまとめの重要性』や『限られた時間をどう使うか(時間は有限、努力は無限)』、寒く乾燥した時期となることから『基本的な感染防止対策の徹底と3つの密を避ける』などについて指導がありました。

 続いて生徒の意見発表です。各学年の代表生徒が、「冬休みの反省と3学期の抱負」を放送で皆に伝えます。

 

 

 「造形秀作審査会」や「福島市小さな善行表彰」について表彰伝達も行いました。

 期待に胸を膨らませる温かい春を迎えられることを祈って、3学期がスタートしました。

《お知らせ》体育館が施工現場へ!

 本日24日午後は、福島市教育委員会の改修事業として、本校体育館通路の内装工事が行われました。

 長年の利用に耐えたシートは、張替のために除かれました。

 職人さんにより、新しく張り替えられ、整えられていきます。

 防炎シートです。

 施工が完了しました。

 保健体育科の授業や学校行事、学年集会、部活動などで、たくさんの生徒が利用します。施工によって、これまでよりも快適に通過できるようになりました。

 

 事務室の内装工事も終了しました。入口方向を写真で紹介します。

次は、窓側方向を写真で紹介します。

 明日は、運び出した物品や備品を元通りに搬入します。

 改良された環境で、業務を行えるようになりました。

 

《お知らせ》事務室が施工現場へ!

 本日24日朝から、本校事務室の内装工事が行われています。

 星これは、福島市教育委員会の改修事業として施工されています。

 床材を張り替えるため、昨日、教職員で事務室内の物品・備品を運び出して準備をしました。

 長年の業務に耐えたカーペットは、張替のために除かれました。

 職人さんにより、新しく張り替えられていきます。

 内装は、日常生活・業務で必ず目に付くものです。御訪問された皆様も美しい空間の中で過ごしていただけます。

たいへんありがたい施工となりました。  

《お知らせ》12月22日の授業【3学年】

 12月22日の授業の様子を写真で紹介します。

保健体育 バスケットボール

数学

保健体育 バスケットボール

 

 3年生にとっては、いよいよ進路実現に向けた最後の詰めの段階になっています。

 時間は限られてきました。

 頑張っている姿キラキラ応援お知らせしています。

《お知らせ》12月22日の授業【2学年】

12月22日に行われた2学年の授業の様子を、写真で紹介します。

技術・家庭科

社会

技術・家庭科

英語科

美術科

 もう来年4月からは3年生になります。進路目標の実現に向け、日々頑張っています。

 就きたい職業、進みたい高校等が定まってくると、自分自身が納得する真剣な学習を実現させたり、自分の成長を実感したりできるものです。

《お知らせ》12月22日の授業【1学年】

 12月22日は、1校時と2校時に授業を行いました。授業の様子を写真で紹介します。

【1学年】

美術

数学

理科

国語

社会

 よく整頓された教室環境の中で、授業に落ち着いて取り組み、真剣に学習に向き合う姿を見ることができます。

《お知らせ》第2学期終業式

 12月22日、1年間の中で最も長い2学期の終業式を、放送で行いました。

校長式辞では、まず、2学期の始業式で、全校生徒に話した次の内容を振り返ります。

 『各種大会やコンクール、そして行事への取り組みを通して、自分の責任感、効力感を高めるとともに学級・学年や部活動におけるお互いの絆を深めてほしい、特に3年生は、中学校最後の校内行事への取組とともに自分自身の進路実現に向けて、試練を乗り越えてほしい。』

 このことを踏まえ2学期を振り返ります。

 日常の学校生活や部活動、校内文化祭(今年は、合唱のみ実施)における生徒の活躍や成長を称賛します。

 様々な場面で目標をもって頑張った自分自身と、いろいろな場面で手をさしのべた友達や先生方、お家の人に感謝し、心の中で拍手を送るよう促しました。

 結びに、「様々な体験とよい思い出をつくること」や「それぞれの学年に応じて、計画に基づき、しっかりと実践し、充実した冬休みにすること」、「ご家庭や学校で培った感染防止対策の習慣を継続して、冬休みを過ごしてほしいこと」を生徒に伝えました。

 次に、生徒意見発表です。

 1学年代表生徒は、『2学期頑張ったこと と 反省』を述べました。

 頑張ったこと…1ツ星野球部 2ツ星委員会活動  3ツ星校外学習」 

 2学年代表は生徒は、『2学期の反省 と 冬休みの抱負』を述べました。

冬休みに頑張りたいこと…家庭学習と苦手教科の克服お知らせ

 3年生になる前の最後の冬休みをしっかりと有効活用して、3学期につないでいきたいという強い気持ちを伝えています。

 3学年代表生徒は、自分を褒めたいこと(学級委員としての活動や検定試験合格へ挑戦したこと)や改善したいこと(時間の使い方)、冬休みを充実させるための2つの目標を述べました。

 2つの目標とは…王冠我慢すること 王冠自己マネジメント力を高め、規則正しい生活を送ること

 学年に応じたしっかりとした意見発表です。

《お知らせ》愛校作業・清掃

 昨日、清掃の時間を拡大して「愛校作業」を行いました。

 廊下をみんなで磨いて奇麗にしています。

 教室の窓ガラスをみんなで磨いて奇麗にしています。

 椅子や机、給食の後片付けで使う用品を奇麗にしています。

教室に設置してある扇風機は、汚れを除去した後にビニル袋で囲んでいます。

 

図書室清掃の当番も隅々まで奇麗にしています。

 廊下の床面もピカピカになりました。

今年、洋式化改修工事が済み、新しくなったトイレも当番が奇麗にしています。

 みんなが力を合わせて、自分たちの生活空間を奇麗にしています。

《お知らせ》全校集会(放送)

 昨日、第2学期終業式の前に、放送による全校集会を開きました。

 内容は、『表彰伝達』です。

 音楽日本管楽合奏コンテスト王冠音楽福島県アンサンブルコンテスト県北支部大会王冠などの表彰伝達を行っています。

 おめでとうございます。

 受賞した瞬間や伝達の際の気持ちをしっかりと記憶して、今後の向上に結び付けていくことを期待しています。

《お知らせ》部活動 体育館2

 バレーボール部は、練習時間の後半に、1年生と2年生との混合チームによる複数回の試合を行っています。

レシーブ1ツ星からトス2ツ星 

そして

スパイク3ツ星

 ブロック動物動物 

 練習を通して、チーム全員が向上していくことを願っています。

《お知らせ》部活動 体育館

【剣道部】 

剣道部は、試合形式の練習も行っています。剣先の働かせ方は、さすが剣道部です。

 限られた部活動の練習時間を、有効活用しています。

【卓球部】

  卓球台の間隔を通常より広めにとりながら、熱心に練習しています。

 時間を大切に使い、ひたむきにプレーをしています。

《お知らせ》【野球部】頑張っています!

 雪で校庭を使用できない野球部は、校舎内でさまざまな練習に取り組んでいます。

廊下を利用して、捕球練習を行っています。

ステップも意識して丁寧に練習をしています。

投手と捕手も集中した練習を行っています。

 

 冬の時期、技術のスキルアップに取り組む野球部です。これからの活躍を期待しています。

《お知らせ》部活動指導員

 昨日の天候から一転!

 再び冬景色となりました。

 校舎内では、『部活動指導員による陸上競技部の指導が行われています。

 体幹を鍛える工夫されたトレーニングにも取り組んでいました。

技能の向上競技力アップを目指して、部員が真剣に取り組んでいます。キラキラ

 

《お知らせ》冬場の安全な登下校

 本日の天候により、校舎周辺の雪もずいぶん融けました。

 残った氷は、外清掃担当で多くが片付けられました。

 大雪前の今週14日(月)昼休みに、安全指導を行っています。

積雪路面凍結の状態の時は、「転倒事故など交通事故の危険性があること」や「危険回避の方法」などについて、担当教員から指導しています。

路面凍結や視界不良など様々な事故要因が発生する冬場の交通です。

 交通事故に遭遇することなく、3学期を迎えたいと願っています。

《お知らせ》学年集会 1年

16日の5校時に、1学年の学年集会を行いました。

【生徒発表】お知らせ

 生徒代表5名が、2学期を振り返っての成果や今後取り組むべきこと(課題)について、学年のみんなに向かって発表しました。

 「友達の大切さ」や「協力し合うことの大切さ」を、学校行事を通して学ぶことができたこと。

 見通しをもって計画的に学習を進めたことで、テストの点数が向上したこと。

   合唱コンクールでクラス伴奏を担ったことを通して、何事にも責任を持ち、諦めないでやり遂げることができるよう頑張ること。

 続いて、学習・生活の各担当教員から、冬休みの事前指導を行いました。

【学習面】これからの学習方法についてアドバイスしています。

【生活面】安全面を考えた生活の充実について指導しています。

 来週23日(水)は、第2学期終業式です。冬休みが充実することを期待しています。

《お知らせ》【剣道】第2学年・保健体育科

 

 保健体育科の2学年では、「武道 剣道」の学習に取り組んでいます。

 習った技を使って、有効打突を決めることができることを目標に、学習に取り組んでいます。

 

 練習後に、有効打突のポイントとなる『 気 剣 体 』の判定基準を明確にして、判定試合を行います。

 技は、面、小手、胴 の3種。

 試合をしていない生徒は、試合の進行や審判、記録を行います。

 記録班は、3つの観点(気 剣 体)から、よかったことなどを 付箋紙に記入し、ボードにまとめます。

 

 判定試合を終えた生徒は、ボードをもとに振り返りや自己評価を行い、次の授業への見通しを考えていました。

《お知らせ》除雪

 近隣の皆様が、生徒の通学路を除雪してくださいました。

 教職員で地道に除雪をしていたところでした。

 

 通学時の生徒の安全確保の上で、とてもありがたく感謝申し上げます。

 学校が地域に支えられていることを改めて実感いたしました。ありがとうございました。

 

 

《お知らせ》学年集会・2年

 本日14日の1校時に、2学年の学年集会を行いました。

【学習面】

 これからの学習への取り組みの要点を、スクリーンに拡大して担当教員が説明します。

 学校での学習と家庭学習とのつながりを、真剣に聴いて考えています。工夫しながら新しい学習習慣を身につけることを期待します。

【生活面】

 学校生活の注意点・留意点についても、担当教員から指導がありました。

 登下校時や学校生活における安全を意識するとともに、学校施設や備品を大切に扱って、後輩に引き継いでいくようになります。『凡事徹底』頑張っている生徒です。

《お知らせ》ロボット相撲! 決勝

 本日11日、昼休み13時10分から、『ロボット相撲 決勝王冠』が行われました。

 生徒の自作機は、丸テーブル中央で向かい合います。

 合図の電子音と同時にスイッチを入れると押し相撲が開始されます。

 ロボットの対戦が始まると、決勝参加者の全員が夢中になって対戦を見つめます。

 自作機の動きを調整して対戦に臨んでいます。 

対戦は、準決勝や3位決定戦、決勝へと進んでいきました。

 ロボット製作においては、運動伝達のしくみなど授業で学習した知識や技術が盛り込まれています。