野田中学校日誌

Blog

《お知らせ》3年生・美術

 美術の授業において、3年生は、篆刻工芸)の「印面のデザイン」や「磨き」に取り組んでいます。集中して熱心に取り組んでいる様子を写真(撮影:昨日10月1日)で紹介します。

生徒下校時間帯の校舎2階や3階から見た東の空です。

《お知らせ》校内学年掲示 10月

委員会活動で毎月更新されている階段の学年掲示が、10月版になりましたので写真で紹介します。見やすいスケジュール表や季節感ある構成など、担当の広報委員の生徒が頑張って制作しています。

3学年

2学年

1学年

美術の授業では、制作(工芸)に取り組んでいます。

《お知らせ》新人戦御礼と衣替え

昨日9月30日、晴天の下、新人戦2日目が行われました。

保護者の皆様には、早朝からの準備等、ありがとうございました。改めて御礼を申し上げます。

加えて、バスやタクシー等輸送関係では多くの皆様にご支援をいただきました。ありがとうございました。

生徒下校後には、東の空に、「中秋の名月」の前日の情景夜が見られました。

本日10月1日は衣替えです。

登校時間帯の様子を写真で紹介します。

《お知らせ》新人戦【結果速報】

【結果速報】

女子バスケットボール部

惜敗)36-60松陵中

野球部

惜敗)2-4川俣中

女子ソフトテニス部

)2-1福一中 

)2-0北信中 

 次は vs信陵中

女子卓球部

)3-1福二中

惜敗)0-3附属中

 決勝トーナメント進出

剣道部(女子)

準決勝(惜敗)-附属中 

県北地区代表決定戦()-信夫中

〇学校敷地内の整備〇 

《お知らせ》新人戦 生徒出発

【昨日の結果】野球部(勝)5―2岳陽中 

生徒下校後の西の空です。

本日9月30日、新人戦2日目 生徒の出発の様子を写真で紹介します。

野球部

女子ソフトテニス部

剣道部・女子バスケットボール部

女子卓球部

男子バスケットボール部

Good Luck キラキラ

《お知らせ》【結果速報】

【結果速報】

男子卓球 個人戦1名がベスト16

剣道 女子:団体予選リーグ2勝1敗=ブロック2位で決勝トーナメントへ 個人1名がベスト8で決勝とーナメントへ進出

男子ソフトテニス 1ペアがベスト16

《お知らせ》新人戦 Believe in the Team

本日9月29日は、新人戦(福島支部中学校体育連盟 新人総合大会)第1日目です。校長先生から激励された後にバスに乗車して学校を出発しました。

〇男子ソフトテニス部3ツ星

 

〇剣道部3ツ星

防具を積み、手指の消毒をして乗車です。

 

〇男子卓球部3ツ星

 

〇男子バスケットボール部3ツ星

キラキラGood Luckキラキラ

《お知らせ》任命 

本日9月28日、学校から西側に見える山には、虹がかかっていました。

「つばくろ谷」も、はっきりと見えます。

午前8時から8時15分の間に、放送による全校集会を行いました。この集会では、後期の生徒会役員や専門委員会の委員長・副委員長・書記、学級委員長・副委員長など、これからの本校のリーダーが、生徒会会則に基づいて校長先生より任命されました。

〇生徒会本部役員

〇専門委員会委員長(代表者)

〇学級委員長・副委員長

 ◇1学年代表

 ◇2学年代表

 ◇3学年代表

これから、各活動の課題達成に向けて、メンバーと連携・協力して動くことが大切になります。そうした活動を通して、一人一人が強くなり成長します。そして、学級・学年集団がよりよく成長するものです。3年生が先輩から引き継いで充実・発展させてきた生徒会活動・委員会活動は、これから1,2年生が主役となって活動することとなります。3年生どうもありがとう。そして、1,2年生、期待しています。

《お知らせ》You can do it !

 本日9月25日、本校体育館内で新人戦選手激励会お知らせが行われました。

激励会お知らせの様子を一部写真で紹介します。

①生徒会代表 激励キラキラのことば

②校長先生のお話

③各部あいさつ3ツ星

 野球部

 バレーボール部

 剣道部

 卓球部

 バスケットボール部

 

 ソフトテニス部

 

 陸上競技部

 選手代表 お礼のことば

参加・出場におけるルールやマナーについて、担当教員から

生徒に拍手で送られ、退場しました。

Good Luckキラキラ

《お知らせ》生徒会後期組織編制

 昨日9月23日放課後、生徒会組織編制(今年度の後期分です)が行われました。各配当教室では、委員会の運営・活動を行うための組織や活動方針、活動内容について、選出された委員長が、協議を進めて確認や議決を行っていました。3年生から、生徒会活動も引き継いでいく大切な会議でした。合意形成を図りながら、よりよい委員会運営・活動となることを期待しています。

 委員会の様子を写真で紹介します。

①代議員会(各学級の委員長、副委員長で構成されます。)

②学習委員会

③生活委員会

④整備委員会

⑤広報委員会

⑥保健委員会

⑦体育委員会

⑧図書委員会

⑨放送委員会

⑩給食委員会

⑪生徒会本部

 

《お知らせ》2学年 ときめき仕事体験

 昨日9月23日、第2学年は『ときめき仕事体験』を行いました。これは、一般社団法人福島県専修学校・各種学校連合会様のご協力で実現した学習活動です。目的は『働くことの意義や目的について考え、望ましい職業観・勤労観について理解する。』『働く人の歩みを知ることにより、自分の将来の職業について積極的に考えようとする態度を育てる。』です。

 午後1時30分から開始された講座は合計8講座。どの講座でも、実社会で活躍する職業人から、職業観や勤労観、仕事の内容など多くのことを学ぶよい機会となりました。講座ごとに、学習活動の様子を写真で紹介します。

①自動車の仕組みと仕事

②美容師の基礎技術を学ぼう

③パティシエの技術を学ぼう

④看護師のお仕事体験

⑤救急救命士体験

⑥介護福祉士の仕事を知る

⑦保育士・幼稚園教諭になってみよう

⑧デザイン体験・コンピュータイラスト

 

《お知らせ》部活動での頑張り

 

校舎内では吹奏楽部、校庭では陸上競技部やソフトテニス部、体育館ではバレーボール部や卓球部が部活動を行っていましたので、写真で紹介します。

吹奏楽部

 

 

陸上競技部 県大会出場の生徒を含め、インターバルを取りながら熱心にトレーニングに励んでいます。

ソフトテニス部・男子

バレーボール部

卓球部

《お知らせ》教育実習最終日

 本日9月18日が最終日。〔生徒の学校生活が充実するためには、どのようにしたらよいのか〕という課題意識を継続させたことにより、『学習指導(授業の進め方など)』や『生徒指導(生徒とのかかわり方など)を中心とした教育実習での頑張りが、「毎日、楽しくてあっという間でした。」「一生の記憶に残ります。」という感想にも出ているようです。3週間、本当によく頑張りましたので、本日の実習の様子を写真で紹介します。

2校時 

 3年生・家庭科の授業を参観

3校時 

 3年生・英語科の授業を参観

3校時 

 2年生・保健体育の授業実践

給食調理室 

 本日の調理が終了していました。

校庭整地  

 昨日9月17日に整地を行いました。

《お知らせ》教育実習~最終週~

 8月31日から行われている教育実習も第3週を迎えています。今週も、2名の教育実習生が、積極的な授業実践を行っていますので、写真で紹介します。明日は、1年生・英語科でも教育実習生の授業実践が行われます。

今週で最終です。2名の先生 ばれお知らせ

1年生・保健体育

 

1年生・学級活動

《お知らせ》家族ふれあい・デー

 野田中学校区幼保・小・中連接事業の取り組みの一つである『家族ふれあい・デー』を実施しております。

R2家族ふれあいデーポスター.pdfお知らせ

 テレビSNSゲーム携帯電話・スマホインターネットの使用を自己管理する力が育ち高まることを願っています。

 加えて、時間を有効に活用したり、家族グループとふれあう時間を大切にしたりすることを通して、健やかな成長につながることを期待しています。

R2家族ふれあいデー.pdfお知らせ

 爽やかな朝 学校周辺で見た登校の様子を写真で紹介します。

 

《お知らせ》生徒会選挙

本日9月14日、『生徒会役員・専門委員会委員長改選』の演説会や投・開票が、生徒会選挙細則にもとづいて行われました。放送で行われた立候補者の演説は、3年生の選挙管理委員にによってスムーズに進行されました。

進行

選挙管理委員長のあいさつ

校長先生のお話

 各学級から選出された26名の選挙管理委員が、選挙公示以来、投票用紙の作成や演説会の運営準備、立候補者の告示などたくさんの選挙事務に取り組んできたことを紹介しその労をねぎらいました。

 活動をまとめ、リードしていく人を選ぶ大切な選挙であることを伝えました。

演説を聴く上での注意

 

放送による立候補者の演説

 

投票の様子

 

 

《お知らせ》修学旅行 IWATE

昨日9月8日は、朝から晴れの天候でした。(校舎4階から望む吾妻小富士と一切経山)

 修学旅行の全行程を終えた3年生は、夕方に帰校しました。本校体育館にて解散式を行った後に下校・帰宅となりました。保護者の皆さま、解散式終了までお待ちいただきありがとうございました。

 昨日行われた解散式の様子を写真で紹介します。

開式のことば3ツ星

実行委員長のあいさつ3ツ星

校長先生のお話3ツ星

学年主任のお話3ツ星 添乗員あいさつ3ツ星

感想発表3ツ星(各学級代表1名による実施)

閉式の言葉3ツ星

 修学旅行中、次の行程に向けてキラキラ時間通りキラキラ(余裕をもって早め)に集合するなど、しっかりとした行動が数多く見られたとのことでした。

 本日9月9日は、①午前10時登校 ②午前10時25分から『修学旅行反省とまとめ』(3,4校時) ③給食 ④5校時終了後下校となります。下校完了は、午後2時30分の予定です。

《お知らせ》9月8日の学校生活

 登校時間帯の学校の様子を一部紹介いたします。3年生が修学旅行中のため、普段と違う点もあります。1,2年生は、普段通り、生活や学習の目標をもって1ツ星いっしょに取り組む1ツ星姿を見ることができます。

登校時間帯の安全確保キラキラ

学校給食食材(本日使用する「キャベツ」や「ねぎ」、「にんじん」など)の受け取り

 

生徒会役員選挙に向けての活動キラキラ

 

生活委員会による朝の挨拶運動キラキラ

《お知らせ》3学年 岩手県2日目

 修学旅行についてお知らせです。宿舎(花巻市)での朝食を終えた3年生は、現在2日目の移動中です。

 昨日は、見学地ごとそして宿舎において、必ず『検温』まる『手指消毒』まるが行われたとのことです。天候にも恵まれ昼るとともに道路や見学地の混雑もなく、とてもスムーズに1日目を終えることができたとのことでした。

 現在、3組と4組は、宿舎のある花巻市から雫石町へ約1時間のバス移動。総面積3,000ヘクタールを誇る日本最大の民間農場である小岩井農場キラキラを訪問します。国の重要文化財に指定されている農場の歴史的建造物21棟や国内に現存する最古のレンガ建てサイロなどの見学や敷地内散策となります。

 一方、1組と2組は、盛岡市へ約1時間のバス移動。盛岡地域地場産業振興センターや手づくり工房、南部曲り家の3つのゾーンがある盛岡手づくり村キラキラを訪問します。国の伝統的工芸品・南部鉄器の工房見学や体験活動(陶器、冷麺、藍染など)となります。

 午後は、1組と2組が小岩井農場、3組と4組が盛岡手づくり村を訪問することとなります。

 午後3時前には、それぞれの訪問地を出発して帰路に就きます。

《お知らせ》3学年 岩手県

 修学旅行についてお知らせです。午前7時に出発した3年生は、『平泉の文化遺産』を見学中です。午前中は中尊寺、そして昼食後の今は、毛越寺を見学中との連絡が入りましたのでお知らせをいたします。その後は花巻市に移動して『宮沢賢治童話村・記念館』を見学します。

《お知らせ》3学年 出発

本日9月7日、第3学年は岩手県を訪問する修学旅行へ出発しました。本日は、平成23(2011)年6月に、世界文化遺産登録となった『平泉の文化遺産(中尊寺毛越寺)』を学級単位で見学後、花巻市にある宮沢賢治童話村を訪問し、そして同市で宿泊します。

まる検温まる

生徒はバスに大きな荷物を積み込んだ後、出発式に臨みました。

開式のことばキラキラ

実行委員長あいさつキラキラ

 修学旅行の目標を、仲間の大切さやよさを再確認したり仲間と協力したりすることを通して、達成していくことが述べられました。感謝の気持ちをもって行動していこうと思いを伝えていました。ありがとう。

校長先生のお話3ツ星

学年主任のお話・添乗員紹介3ツ星

出発のあいさつの後に、閉式のことばキラキラ

バスへ移動星

キラキラ出発キラキラ(1学級で1台のバスです)

《お知らせ》トイレ洋式化改修工事

本日9月5日、終日の予定でトイレ洋式化改修工事が行われています。南校舎・体育館の工期は10月中までの予定です。気温・湿度ともに高い状況ですが、防塵のため、扉の隙間や開口部はビニールで覆っての作業です。

 

施設開放利用の皆様には、体育館南外にある仮設の男女用トイレをご利用できます。

校庭では、部活動が行われ、生徒はトレーニングに励んでいます。

《お知らせ》環境整備

昨日9月4日、校庭では本校の技能主査さんが校庭整備を行いました。体育の授業や昼休み、部活動(野球部、陸上競技部、ソフトテニス部)、施設開放利用などの際に、再び平坦になった校庭を気持ちよく利用できることと思います。

給食室も、職員の皆さんが衛生的で綺麗に整えていますので写真で紹介します。

《お知らせ》1学年 社会人に学ぶ会

本日9月4日、第1学年は『社会人に学ぶ会 ~ときめき仕事体験~』を行いました。これは、一般社団法人福島県専修学校・各種学校連合会様のご協力で実現した学習活動です。目的の一つは、『自分の将来を見据え、広い視野で主体的に学習活動に取り組もうとする態度を育てる』です。午後1時20分から開始された講座は合計7講座。どの講座でも、実践的な内容や望ましい職業観・勤労観について学ぶ良い機会となりました。講座ごとに、学習の様子を写真で紹介します。

①自動車の仕組みと仕事

②美容体験

③パティシエの技術を学ぼう

④救急救命士体験

⑤保育園・幼稚園の先生になってみよう

⑥イラストレーターの仕事を体験しよう

⑦声優の仕事を体験しよう

 

 

《お知らせ》第2学年 校外学習

本日9月4日、第2学年は仙台うみの杜水族館松島(瑞巌寺、五大堂)を訪問する校外学習を実施しました。

『日頃から行っている感染予防対策の実践』や『地元の人にとっての生活の場を訪問する際の注意点』、『時間に余裕を持つこと』などを出発式を通して再確認し、出発しました。その様子を写真で紹介します。

出発式1ツ星

バスへの移動2ツ星

実行委員3ツ星

 

出発お知らせ

 

 まる感染対策の一つまる

手指消毒用アルコール

《お知らせ》学年集会

これから行われる『旅行的行事』に向け、学年ごとに学年集会を開くなど準備が進んています。

教員による日程・注意事項の再確認や集合隊形の確認、保健指導などを行っています。記念写真撮影の並び方では、速やかに撮影隊形を完成させた後、『撮影の予行演習!』(学級担任による)を行う学級もありました。楽しみにしていることが笑顔から伝わってきます。いくつかの場面を、写真で紹介します。

《お知らせ》校内学年掲示 9月

本日の朝は、短時間でしたがはっきりとしたキラキラを見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、委員会活動(広報委員会)で毎月更新されている階段の学年掲示が、9月版になりましたので、その一部を写真で紹介します。レタリングや描く動植物の選択などに生徒の工夫が見られます。毎月楽しみにしているところです。3ツ星

 

《お知らせ》EKIDEN

先日9月1日、県北地区駅伝競走大会が行われました。

昨年度から男子は10位、女子は3位、順位を上げるなど健闘しました。

帰校した後、選手は職員室にて結果を報告しました。

男子 全員がしっかりとベストを尽くして走ることができた。

女子 全員がタスキをつないで、最後まで頑張ることができた。

校長先生からは、労いの言葉とともに「駅伝で培った経験を今後に生かしてほしい。」とアドバイスがありました。

《お知らせ》教育実習 2名

今年度の教育実習を8月31日(月)から行っています。

2名の教育実習生は、いずれも本校の卒業生です。

所属する大学から指示を受け、実習開始日の2週間前から福島市で生活するとともに、その期間の自身の検温と健康状況の記録書を学校に提出しています。

教科は、英語

 

保健体育です。

指導講義や参観する授業を通して、多くのことを学び大切なことに気づき、授業を設計していくことができるようになることを期待しています。

頑張れ!お知らせ 応援しています。

《お知らせ》EKIDEN

本日9月1日、とうほうみんなのスタジアム及びあづま総合運動公園内において、県北地区駅伝競走大会(福島県中学校体育大会県北地区予選大会駅伝競走大会)が行われます。本校の代表選手17名は、出発式で校長先生に「一本のタスキを全力でつないで頑張ってきてください。みんなのことを応援しています。」と激励された後に、学校を出発しました。午前9時30分から開会式、女子の発走は11時(予定)、男子の発走は12時30分(予定)です。例年になく暑い夏でも、ご家庭のご協力をいただきながら、トレーニングを積み重ねてきたチームです。健闘を期待します。出発の様子を写真で紹介します。

《お知らせ》PTA理事会(御礼)

 過日8月25日(火)午後6時30分から、PTA理事会を開催いたしました。関係の皆様には、ご多用の中、ご出席をいただきまして誠にありがとうございました。まずは各学年ごとにお集まりいただき、全体会を行いました。PTA会長様からは、PTA活動における皆様のご協力への感謝と各学年・各委員会協議への依頼などについてご挨拶をいただきました。

次に、各学年委員会ごと、昨年度活動の反省や本年度の活動計画について協議を行いました。学校からは各学年主任が生徒の生活や学習の様子、今後の教育活動の見通しを、お伝えいたしました。

 

続いて、ご出席の皆様にはご移動いただき、所属委員会ごとにお集まりいただきました。各委員会ごと(教養、厚生、健全育成・施設、広報)、組織編成や事業の推進・運営についての協議となりました。ご協議ありがとうございました。

9月1日(火)は、PTA常任理事会を開催いたします。関係する皆様、ご多用中とは存じますがどうぞよろしくお願いいたします。

 

《お知らせ》トイレ改修工事

福島市教育委員会の事業として、本校でも『トイ洋式化改修工事』が、昨日8月24日から始まりました。この改修工事は、南校舎4階~1階と体育館のトイレは10月初旬まで、北校舎と管理棟は10月中旬~12月中まで、屋外トイレは9月中の期間が予定されています。本日は、南校舎4階トイレから工事が行われました。その様子を写真で紹介します。

また、体育館外側には、仮設のトイレが設置されました。主に施設開放事業での利用を想定しています。校庭側には、工事で発生した廃棄物置き場が設けられていますので、ご注意ください。

《お知らせ》EKIDEN

 8月24日には、2ツ星特設駅伝部壮行会2ツ星がおこなわれ、男女各チームの代表生徒が決意発表を行いました。

続いて生徒会会長さんと校長先生による激励を行いました。

 本日8月25日も、特設駅伝部の生徒は、あづま総合運動公園内で試走を行います。全校生徒で応援キラキラしているところです。

 先日8月21日の試走に向かう様子を、写真で紹介します。

 

《お知らせ》意見発表と賞状伝達

 始業式校長式辞後に、各学年代表による『意見発表』キラキラを行いました。その様子を写真で紹介します。

 始業式後には、通信陸上競技大会・福島県大会や県北ソフトテニス大会での入賞者に校長先生から賞状を伝達しました。

《お知らせ》学級や部活動の絆 2学期スタート

 8月24日から学校が始まりました。

2学期始業式では、次のように校長式辞が述べられました。

 1 16日間の夏休みをどのように過ごしたかについて

 1学期終業式校長式辞では、全学年共通で「目標をもって頑張ること」「凡事徹底」、3年生には「受験勉強を頑張ること」、1,2年生には「文武両道」ということが伝えられました。これらの視点から、今年の夏休みを振り返り、今後の学校生活へいかしていくことの大切さが示されました。

2 2学期の学校生活の充実について

 責任感や効力感を、日常の学校生活や学校行事、新人戦等に向けての部活動などを通して、育み高めていくことが大切であることや学級や部活動での絆を深めながら、乗り切ることが必要であることが示されました。

 特に、3年生へは、『進路目標や将来の夢を実現するために大切な半年であること』を踏まえ、今後の学習・生活への取り組みへの激励がありました。(自分一人ではなく多くの中学生が同じ状況である)

 結びに、感染症予防に取り組みながら、学習や部活動、行事にしっかり取り組んでいくことへの期待を伝えました。

 

次に、各学年代表による【生徒意見発表お知らせが行われ、第2学期始業式を閉じました。

保護者の皆様、2学期も本校の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

 

《お知らせ》体育館壁面清掃

 気温が上昇した本日8月18日の午前中に、体育館東側の外壁や窓の清掃を行いました。生徒の皆さんが気持ちよく使うことができるように、本校の技能主査さんが、洗浄機を使って取り組んでいただきました。壁面の白さが戻ったり、窓の汚れを取り除いたりしながら作業を進めました。その様子を、写真で紹介します。

《お知らせ》EKIDEN

来月9月1日(火)、あづま運動公園内周回コースで行われる県北地区駅伝競走大会に向けて、朝の時間帯に本校特設駅伝部の生徒が練習をしています。トレーニングで走る距離が伸び、質も上がってきました。真剣に取り組んでいる様子を写真で紹介します。

《お知らせ》午前中の部活動

お盆休みが明け、部活動も再開されました。給水タイム(適宜~30分毎)を設け、熱中症対策を講じながらの活動となりました。生徒の元気な様子を、写真で紹介します。

《お知らせ》2学期の給食開始に向けて

 2学期の給食開始にむけて、8月11日は給食室の換気扇等の整備が進められました。本日8月17日は、エレベータメンテナンスや食器磨きが行われました。暑い中ですが、食器1枚1枚、丁寧に磨かれていましたので、写真で紹介します。

《お知らせ》時間は有限、努力は無限 終業式にて

 本日、賞状伝達の後に、第1学期終業式を行いました。

 校長式辞では、学校生活での頑張りを次のように生徒に伝えました。

〇臨時休業中の課題や学校再開後の授業への取り組みなど学習面で頑張ったこと。お知らせ

〇交流試合や日々の部活動で頑張ったこと。1,2年生に、3年生の気持ちが必ず伝わること。お知らせ

〇生徒会総会や委員会活動で熱心に取り組んだこと。お知らせ

〇あいさつや返事、後片づけなど、普段の学校生活を大切にしていたこと。お知らせ

 さらに、3年生には、夏休みの生活の重要点として、まる『目標をもって頑張ること。凡事徹底』やまる『自分の力でどれだけやれるのかを試すことができること』、まる『勉強に真正面から向き合うこと』と伝え、『時間は有限、努力は無限』と激励をしました。

 1,2年生には、、『家庭学習を充実させることが、2学期の土台となること』とアドバイスをしました。感染症予防対策・熱中症予防対策をしっかりと行いながら、家族との時間・対話を大切にするようにと締めくくりました。

 また、各学年の代表から、1学期の反省と夏休みの抱負について発表がありました。

  

《お知らせ》学年集会

 

 昨日8月5日、2学年と1学年の学年集会が行われました。

 新年度も、学校教育目標に基づき教育活動の充実に取り組んでまいりました。(学校教育目標 〇主体的に学ぶ生徒 〇心豊かな思いやりのある生徒  〇健康で明るい生徒)

 生徒一人一人の成長に向け、わかる・できる授業の実践、積極的な読書の推奨、3年間の系統性を持った進路学習、さわやかなあいさつの響く学校、学級を中心とした居場所づくりなど多角的に教育活動を展開しています。

 この学年集会では、生徒の成長を確認するとともに夏休みを含めた1年間の見通しについて、学年主任や担当教員から説明や指導を行っています。生徒も自分自身の成長に正面から向き合い、今現在の生活、今後の生活が充実するよう取り組んでいくことができることを期待しています。

 学年集会の様子を写真で紹介します。 ※2学年は体育館で実施  *1学年は放送により各教室で実施

 

 

 

 

(学習環境)校地法面の除草作業

昨日8月5日、本校を会場に、近隣小中学校(野田小、庭坂小、庭塚小、水保小、吾妻中、野田中)の技能主査の皆様による共同作業が行われました。通行する歩行者や車両に気を配るなど安全に配慮しながら作業が進められました。大変美しく整備された状況を写真で紹介します。

(学習環境)晴れ間

7月31日は、久しぶりの晴れ間となりました。特設駅伝部のトレーニングも始まりました。太陽に照らされた学校の様子を一部写真で紹介します。

《お知らせ》道徳科の授業研修

7月30日(木)に、道徳科の授業について、校内で研修を行いました。信頼関係を築いていく心情や態度が育ち成長するよう、教材を通して考えたり、級友との情報交換や議論したりすることを通して、互いの思いやりや信頼することの大切さを学ぶ授業となりました。授業の一部を写真で紹介します。

《お知らせ》3年生 第3回学年集会

 本日7月29日、体育館で、3学年が学年集会を開きました。お知らせ

主な内容は

まる「1学期の反省と夏休み・2学期に向けて 」(各学級委員長の発表)や

まる「これからの学習と生活」(学習指導担当教員)、 

まる「高校体験入学への心構え(進路指導主事)

でした。この集会を通して、進路目標実現に向けての取り組みが充実していくことを期待しています。

 学年集会後は、高校体験入学に参加するにあたっての重要事項を、各高等学校ごとの事前打ち合わせ会を通して、担当教員から指導しました。高校体験入学は、限られた時間です。明確な目的意識をもって参加することと、知見を広めて進路目標を明確にしていくことなどを期待しています。


《お知らせ》PTA学年懇談会

本日7月27日(月)午後3時30分から、各学年のPTA懇談会を開催いたしました。あいにくの雨模様ではありましたが、多くの保護者の皆様にご出席をいただきました。学年の目標や経営方針、生徒の生活・学習状況、行事等について説明をいたしました。さらに、学級役員についても、ご協議そして決定と進めていただきました。

ありがとうございました。

《お知らせ》学校評議員会

 本日7月27日(月)の午後1時から本年度第1回目の学校評議員会を開催しました。今年度、5名の皆様にお世話になります。(PTA会長様、副会長様にもご出席をいただきました。)

 校長から臨時休業の経緯や新型コロナウイルス感染予防対策、生徒の学習・生活の状況などについて説明をいたしました。次に、今年度の学校行事・PTA行事を説明いたしました。

 学校評議員の皆様からは、学区内の交通安全や中学校の校内文化祭などについて貴重なご意見をいただきました。

 

《お知らせ》3年生からのバトン

7月15日(水)の6校時に、『部活動集会』を行いました。これは、中体連大会やコンクールが中止になる中、代替試合・交流戦や各種コンテストに臨む3年生が、部活動ごとに抱負や後輩へのメッセージを表す大切な時間となりました。1,2年生は、3年生を激励し感謝の気持ちを伝える時間となりました。1年生は、各教室でリアルタイムで提示される映像を視聴しての参加でした。

1ツ星 《ちょっといい話》制服名札

大雨雨【登校途中で落としてしまった制服名札が、持ち主・本人のもとに届けられました。その際の心境をつづった文章です。】

 

 これは、天気が悪く、大雨が降っていた時の出来事です。私は、学校に着いた時、名札がないことに気が付き、先生と一緒に探しに行きました。ですが、なかなか見つからず、家にあるかもしれないと探すのをあきらめて教室に行きました。

 その後、先生が教室に名札を持ってきてくださり、3年生の男子生徒が踏切で拾って届けてくれたことを教えてもらいました。

 先輩にとっては、ただ拾っただけにすぎないかもしれません。ですが、私にとってそれはすごく大きな出来事で、本当に感謝しています。ありがとうございました。

 

《お知らせ》防災のために~ハザードマップの掲示~

生徒昇降口を入ってすぐの掲示板に、福島市洪水ハザードマップ(平成30年度更新)、吾妻山火山防災マップを掲示しています。

洪水ハザードマップは、市内の主要河川が大雨により氾濫した場合の、浸水する範囲や深さの予想(シミュレーション結果)を示しています。

火山防災マップは、大規模な融雪による火山泥流による被害予測を示しています。

いずれも、避難場所、避難経路なども表示されていますので、平常時からの準備と災害発生時の対応について生徒が確認できるようにしています。

 

《お知らせ》交通安全教室

 昨日7月13日に、校庭で交通安全教室を行いました。これは、交通ルールの大切さや交通事故の危険性を、「スケアード・ストレート教育技法」による交通事故の再現を通して学び、交通安全の意識と行動を育て高めることを目的としています。(主催:福島市、福島市交通対策協議会)

スマホやヘッドフォンを利用した歩行者と自転車の事故や一時停止不完全・安全確認不十分による自転車事故、車両の内輪差による巻き込み事故などを通した、安全な歩行・自転車走行、十分な安全確認の仕方などの学びの様子を写真で紹介します。

主催者である福島市からは生活課の職員の方に御挨拶をいただきました。また、福島警察署交通課の職員の方に交通安全に関する御指導をいただきました。

 

《お知らせ》中庭花壇に新しい花苗

中庭花壇に新しい花苗が植えられました。初夏から秋までたくさん長く咲く花、暑さに強いサルビアやマリーゴールドです。開花時期を迎えて後は、日々新たな花を咲かせていく丈夫な花々です。

紫陽花も多くの花を咲かせています。

 

《お知らせ》部活動の様子~体育館・校庭~

6月27日(土)の部活動について、練習や練習試合の一部を写真でお知らせいたします。

体育館(卓球部、剣道部)、校庭(男子ソフトテニス部、陸上部、野球部)では、熱心に競技に励む姿が見られました。同じ競技を選び切磋琢磨しながら取り組んできた部活動。積み重ねてきた経験が、一人ひとりの成長にとって、きっと有意義なものになることを期待しています。

≪お知らせ≫前期生徒会総会が行われました。

本日行われた生徒会総会の様子を写真でお知らせをいたします。生徒会会長そして校長先生のお話の後に議事に入りました。対面式ではなく放送で行いましたが、提案内容をしっかりと聴き、承認して合意形成をする過程を見ることができました。今後は、承認した物事・合意した物事の実施・達成を通して、よりよい学校生活・社会づくりに参画・尽力していくことを期待しています。

 

 

《お知らせ》生徒昇降口前の花壇を大切に

生徒昇降口前の花壇には、種から育てた夏の花の苗が植えられました。いつもより長い登校日となります。登校してくる生徒を明るく朗らかに迎える花壇となります。大切に育てたいものです。

 中庭の花壇ももうすぐ出来上がります。

《お知らせ》食育・栄養の授業

食育の授業を1年生を対象に各学級で行いました。本校の教育課程の中で、技術・家庭科(家庭分野)における食育・栄養の指導として位置づけられております。指導者は、食育・栄養・調理に関する豊富な経験と知識を有する本校の栄養士が担いました。

この授業で学んだ生徒が、『食事の役割』や『栄養素の種類と働き』、『中学生に必要な栄養素』への関心を高めたり知識・理解を深めたりしていくことを期待しています。そして、将来にわたって栄養バランスが取れた食事への意識高揚と充実した食生活・食文化を育んでいくことを願っています。今後、『献立作り』や『朝食』についても学ぶ予定です。

《お知らせ》生徒会活動~朝のあいさつ運動~

生徒による『朝のあいさつ運動』が行われています。この活動は、午前7時30分から50分までの間、生徒昇降口前で代議員会(各学級の学級委員長、副委員長で構成)と生活委員会の当番生徒により行われています。

「さわやかなあいさつの響く学校」づくりに率先して取り組む姿は、これからの学校生活を心温かくするとともに規範意識と思いやりのある生徒へ成長するよりよい環境となることを願っています。

《お知らせ》夏への備えが進んでいます

春、本校の中庭を彩った花々。心癒されました。梅雨、そして盛夏を前に、中庭では夏の花壇づくりが進んでいます。綺麗に耕された花壇と出番を待つ夏花の苗。例年より授業日が長くなる中で生徒の目に美しく映えることとなります。

保健室では、エアコンに加え風通し効果をさらに向上させるために、扇風機を2台設置しました。1台は壁に設置。もう1台はキャスター付き移動型とし、利便性を高めています。

《お知らせ》第1回生徒会専門委員会 

代議員本年度の第1回生徒会専門委員会が開かれ、組織や活動目標、活動内容などを決めました。ようやく動き出した生徒会です。『互いの役割と責任を認め合える係活動と生徒会活動』を目指して、自ら取り組んでいく姿を多々見ることを期待しています。

本部役員会代議員生活委員会

《お知らせ》前期学級委員の任命

本年度前期学級委員長・副委員長の任命を、放送による全校集会を通して行いました。各学年代表が、校長先生より任命証を受け取るたびに、「志」を持った瞬間を見ることができました。学級ごとにみんなで選出・信任をした学級委員です。互いに信頼しあいながら協力しあいながら、学級集団のより良い成長につなげていくことを期待しています。続いて、交通安全標語コンクール入賞者3名への賞状伝達が行われました。3作品については、次の資料からご覧いただくことができます。

令和元年度「交通安全標語」.pdf

 

 

【重要】登下校時の熱中症防止について

 6月8日(月)より、部活動の短時間の活動を除いては、通常の学校運営・教育活動を行っております。保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染症防止対策等ご理解・ご協力をいただき感謝申し上げます。

 さて、福島市教育委員会より、登下校時の気温の上昇に伴い、熱中症リスクが高まることから、屋外においては、人との十分な距離(2m以上)を確保したうえで、マスクを着用しないこととする指示がありましたのでお知らせをいたします。詳しくは、次の文書をご確認ください。

0612新型コロナウイルス感染症防止と熱中症対策(野田中学校).pdf新型コロナウイルス感染症対策(文部科学省).pdf

《お知らせ》2年生の授業の様子

進級・クラス替えをして、新しいスタートを切った2年生136名。「自分の目標をもって、真剣に学習に取り組むこと」や「相手の気持ちや立場を尊重し、思いやりのある言動をとること」、「安全に気を配り、進んで健康増進に努めること」を学年目標にしています。

 本日の授業の様子を、2年1組:音楽〔 鑑賞 〕、2年2組:数学〔 多項式 〕、2年3組:美術〔 制作 *3組は2年生になって最初の美術の授業です。〕、2年4組・5組:保健体育〔 ハードル走の最初の授業です。 〕、友愛1組・2組の順に、写真で紹介します。

 

《お知らせ》今日の給食について

本日6月5日(金)の給食メニューは、【主食】ソフトめん 【牛乳】 【おかず】野菜かき揚げ かみかみサラダ 山菜うどんかけ汁 です。昨日から、『歯と口の健康習慣』が始まっています。よく噛んで食べることは、体の健康や虫歯予防に効果的であるとされています。間もなく、学級では「いただきます」となります。

 

※歯と口の健康習慣(6月4日~10日)

 「歯と口の健康に関する正しい知識の普及啓発」や「歯科疾患予防に関する適切な習慣の定着」、「歯科疾患の早期発見及び早期治療」をすることにより、歯の寿命を延ばし、私たちの健康の保持増進を目的として、2013(平成25)年に設定されました。(公益社団法人 日本歯科医師会)

【重要】夏季休業期間の変更について

福島市教育委員会より、夏季休業期間の変更についての通知がありましたのでお知らせをいたします。

(変更前)

7月21日~8月21日

  ↓

(変更後)

8月8日~8月21日

この変更により、

第1学期終業式は8月7日(金)、第2学期始業式は8月24日(月)に実施いたします。

まるこの変更の趣旨などについて、福島市教育委員からの文書「保護者・地域の皆様へ」を次に掲載しますのでご確認ください。

保護者・地域の皆様へ(福島市教育委員会).pdf

《お知らせ》1年生の授業の様子

4月6日、本校に入学した121名の1年生。みんな野田中学校の大切な子どもたちです。学校再開後、各教科の授業も、ようやく各学級5回前後の実施となってきました。本日の授業の様子を、1年1組:国語科〔 文学的文章「花曇りの向こう」登場人物の心情について 〕、2組:社会科〔 世界のすがた  〕、3組:理科〔 植物の世界「花のつくりとはたらき」〕、4組:英語科〔 Unit 1 〕、友愛2組:国語科〔 音読の仕方 〕の順に写真で紹介します。

 

《お知らせ》今日の給食について

本日6月4日(木)の給食メニューは、【主食】麦ごはん 【牛乳】 【おかず】ショーロンポー、野菜のみそ炒め、春雨スープ です。まもなく、各学級では、「いただきます」お知らせとなります。

《お知らせ》今日の給食について

本日6月3日(水)の給食メニューは、【主食】黒糖ロールパン【牛乳】【おかず】照り焼きチキン、インディアンサラダ、コンソメスープ でした。インデイアンは「インド風」という意味で、ドレッシングにカレー粉を使用していることから名付けられたとのことです。にんじんやキャベツ、キュウリが入っていました。明日は、麦ごはんやショーロンポー、野菜のみそ炒め、春雨スープなどが出る予定です。では、また明日です。

《お知らせ》プール清掃の進み具合について

プール清掃の進み具合をお知らせします。プールサイドや本体の清掃が随分と進み、排水も完了しました。以後、プール本体の側面や底面を引き続き清掃するとともにプール設備の安全を確認して注水する予定です。本日は、市教育委員会教育施設管理課による事業で、プールの補修・修繕工事も始まりました。安全安心で充実した水泳の授業に向けて準備をしています。昨日のプール→排水を完了したプール→補修・修繕

《お知らせ》今日の給食について

今日6月2日(火)の給食メニューは、【主食】菜めし(大根の葉や小松菜などを使った麦ごはん)【牛乳】【おかず】ささかまぼこ、塩昆布入りおひたし、肉豆腐、柏餅 でした。ご家庭に『6月献立予定表』が届いているかと思います。お子様が楽しみにしている献立は何でしょうか。

 

《お知らせ》福島県の事業による専門スタッフの派遣

6月1日より、本校にサポートティーチャーが派遣されましたのでご紹介します。このサポートティーチャー事業は、生徒の心の安定を図ることを目的として、学習支援や個別の相談活動を行うために福島県が行っているものです。

本校への派遣日時は次の通りです。週2回(月曜日と火曜日)時間:午前9時~11時

 

役割の一つは、生徒の将来を見据えて、どのような支援が必要なのかを教職員とともに考え、実践してくださることです。

 学校再開とともに、『チーム学校』として専門スタッフが整ってきました。

《お知らせ》新しい学校生活・当番活動について

 

6月1日(月)の1校時は、各学級で学級活動を行いました。

授業のはじめに、給食や清掃の当番活動における新しい方法について、担当から全体指導をいたしました。

給食については、食缶や食器、主食、副菜、牛乳などを学年ごとの配膳室配置にしたことと、片付けは学年ごとに時間差を設けて行うようにしたことを中心に説明しました。

次に、清掃については、当番を半分に分けて人数を減らして行うことを指導しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《お知らせ》特別登校日 その2

本日金曜日は、スクールカウンセラー箭内哲男先生の来校日です。

面談室の様子を写真で紹介します。

午後は、各学級の出席番号偶数番の生徒が登校です。登校や授業の様子を写真で紹介します。


《お知らせ》特別登校日

本日5月29日(金)は、全学年の特別登校日です。

教室で学習に打ち込む生徒の様子を写真で紹介します。

夏に向けて、環境整備の準備を始めています。

《お知らせ》新型コロナウイルス感染防止と学校再開について

6月1日(月)から通常登校となりますが、6月5日(金)までの1週間は、午前中4校時(50分授業)、給食、清掃、学活後下校となります。学校では、生徒が安心して学校生活を送ることができるよう、そして学習に集中して取り組むことができるよう、次のように新型コロナウイルス感染防止対策を継続してまいりますので、保護者の皆様におかれましても、これまで同様のご理解・ご協力をお願いいたします。

1 感染防止対策の徹底

〇検温の確認 

◆検温を忘れた生徒は保健室または昇降口で検温を行います。福島市教育委員会から提供の『非接触型体温計』も使用いたします。

◆〔6月 健康観察記録表〕を確認し、健康観察を継続して行います。

◆発熱や咳などのかぜ症状がある場合は、無理をして登校せずにご家庭で休養するよう伝えています。その場合は、欠席ではなく「出席停止」として対応いたします。

〇マスクの着用

◆登下校の際は、今まで通りマスクを着用するよう指導しています。

◆体育の授業では、授業前に健康観察を行い、生徒の体調を確認します。運動中は、酸欠や熱中症のリスクを考慮し、マスクを外して活動してよいとされています。その際は、周囲との距離を確保して運動をします。生徒がマスクの着用を希望する場合は、着用したまま運動することとなりますが、呼気が激しくなる運動を控えたり、健康観察を十分に行うなどの配慮をいたします。

◆体育の授業や部活動以外では、マスクを着用する指導しています。

〇消毒

◆当面の間、生徒が下校した後、教職員で行います。生徒がよく触れる箇所(手すり・ドアノブ・スイッチ・机・椅子)を中心に、共用する用具類も行います。

〇手洗い、換気の徹底

◆学級活動では、手指の消毒や石鹸を使った手洗いの方法、窓ゃドアを開放するなどの十分な換気についての指導を継続します。

◆給食配膳を行う教職員や当番生徒の石鹸による手洗いを行います。

◆清掃終了後は、手洗・うがいを行います。

〇3密(密閉・密集・密着)を回避した活動を行います。

2 感染症に対応した学習を通して、正しい知識と予防について学習する場を工夫します。

◆保健体育科において、感染症の特徴と予防について学習します。

◆学級活動において、手洗いの方法や望ましい生活習慣(「早寝・早起き・朝ご飯」など)について学習します。

◆新型コロナウイルス感染症に関する適切な知識をもとに、感染者、濃厚接触者等への偏見や差別が生じないような学び・指導を、機会をとらえて行います。

3 3密を回避する活動

〇給食の配膳・片づけ

◆当番生徒の動線を変更したり、時間差を設けたりするなどして行います。

〇清掃活動

◆6月1日~5日は、各清掃箇所の当番生徒数を半分にして行います。6月8日(月)以降は、周囲との十分な距離を確保しながら通常の人数で行います。

◆当面の間、掃き掃除と雑巾付きのモップ掛けを中心に行います。

4 生徒の不安への対応

◆学級担任や養護教諭など、誰にでも相談できる体制を整えています。

◆スクールカウンセラー(毎週金曜日に来校します。)が、お話を聴いたり、相談を受け付けたりもしています。

5 6月1日(月)~5日(金)の時程

~8:00 生徒登校

 8:15~ 8:20 短学活

 8:30~ 9:20 1校時

 9:30~10:20 2校時

10:35~11:25 3校時

11:35~12:25 4校時

12:25~12:55 給食

12:55~13:15 片付け等

13:20~13:35 学活

13:40~13:55 清掃

     ~14:05 生徒下校完了

0529 新型コロナウィルス感染防止のための取り組み.pdf

《お知らせ》学校給食に「さくらんぼ」

福島市教育委員会より、学校給食への「さくらんぼ(品種:紅さやか)」の提供について連絡がありましたのでお知らせをいたします。これは、学校を再開するにあたり、児童生徒の皆さんへの特別メニューとして、6月1日に提供されるものです。調理場に直接納品された後、十分に洗浄を行って提供することとなります。なお、6月1日(月)の献立予定は次の通りです。【主食】ビビンバ 【牛乳】【おかず】大根サラダトックスープさくらんぼ 

《お知らせ》3年生登校日(授業日)

 本日5月26日(火)は、3学年の(分散)登校日でした。 

 登校時の検温の確認や健康観察を経て、生徒は各自の教室に向かいました。次第に、本来の元気・意欲が戻ってきていることを、うれしく思います。本日は、1校時から3校時までが、各教科の授業でした。

階段手すりなど生徒がよく触れる箇所の消毒も行っています。屋外での体育の授業などに備え、校庭の整地を再び行いました。

 

《お知らせ》学校再開について

明日5月25日(月)から段階的に学校を再開することとなりました。今週の生徒登校については、過日5月8日(金)にお知らせをいたしました通り対応してまいりますので、今後とも引き続き保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。通常登校は、6月1日(月)からとなります。

まる5月8日(金)のお知らせにつきましては、本サイトの5月8日のページをご覧ください。

まる臨時休業終了・学校再開につきましては、5月18日のページでご確認ください。次の「 野田中学校サイト5月18日 」からもご覧いただくことができます。

野田中学校サイト5月18日

 

星今週の登校日お知らせ

5月26日(火)3年生登校日

登校時間

各学級の出席番号奇数番の生徒

午前8時15分~30分

各学級の出席番号偶数番の生徒

午後0時45分~1時

5月27日(水)全学年登校日

各学級の出席番号偶数番の生徒

午前8時15分~30分

各学級の出席番号奇数番の生徒

午後0時45分~1時

(全学年共通です)

5月29日(金)全学年登校日

各学級の出席番号奇数番の生徒

午前8時15分~30分

各学級の出席番号偶数番の生徒

午後0時45分~1時

(全学年共通です)

《お知らせ》「元気あふれるふくしまの子ども学びの広場」について

福島市教育委員会学校教育課「元気あふれるふくしまの子ども学びの広場」サイトへのリンク設定を、野田中学校サイトのトップページに行いましたのでお知らせをいたします。どうぞご活用ください。中学校のトップページに次のような画像がありますので、クリックしていただくと「元気あふれるふくしまの子ども学びの広場」サイトへつながります。

学校の美術室の作品から問題です。次の作品に表現されている漢字1文字は何でしょうか。

《お知らせ》3学年特別登校日でした。

今週は、18日(月):特別登校日(全学年)、21日(木):特別登校日(全学年)、そして本日22日:3学年特別登校日でした。分散登校におきましては、保護者の皆様からご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございました。

 

【重要】夏服販売について

 取扱店様から、『男子盛夏用半袖ワイシャツ及び女子夏制服・半袖盛夏服』の販売について、下記のように連絡がありましたのでお知らせをいたします。1学年の保護者の皆様におかれましては、ご多用とは存じますが、下記の事項をご確認の上、ご来店くださいますようお願いいたします。

      記

1 販売開始日 

 5月25日(月)から

2 取扱店・取扱時間

 1年1組、2組

 角屋洋品店(☎557-2064)

  午前9時~午後6時30分

 1年3組、4組

 吉野輪業商会(☎557-0267)

  午前9時30分~午後7時

 [5月27日(水)は休業日]

 

《お知らせ》布マスクをご贈呈いただきました。

 

「福島職業能力開発研究協議会 様」より、布マスクをご贈呈いただきました。これは、児童生徒の不安を少しでも和らげることができるよう配付されたものです。特別支援学級の生徒全員に贈られました。接触涼感素材を用いて製造されています。(製造元:株式会社クラロン 様)

登校日に合わせて、生徒に配付いたします。大切に使用させていただきます。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

《お知らせ》おうちでできる給食レシピについて

福島県教育委員会健康教育課より、「料理レシピ」の情報提供がありましたのでお知らせをいたします。これは、臨時休業中の規則正しい食生活の充実のために作成されたものです。本日、生徒には印刷物として配付をいたしました。次の5項目( 1.主食  2.主菜  3.副菜  4.汁物  5.デザート)でレシピが紹介されています。福島県教育委員会健康教育課のホームページに掲載されています。次のアドレスからご覧いただくこともできます。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70059a/

《お知らせ》明日5月22日(金)は特別登校日(3年生)です。

明日は、特別登校日(3年生)です。登校時間は次の通りです。

各学級の出席番号偶数番の生徒

 午前8時15分~8時30分

各学級の出席番号奇数番の生徒

 午後0時45分~1時

主な時間割は、次の通りです。

 1校時:発育測定~2校時

 3校時:学年授業

【重要】持参物

□ハンカチ  □運動着(長袖)

スクールカウンセラーの勤務日です。(午前9時~午後3時)

 

★本日は、気温が低い状態が続きました。朝の検温確認や手指消毒、換気にはじまり、生徒同士の間隔を確保した授業、写真撮影などが特別時間割のもと行われました。