「左右」~みぎとひだりじゃ大違い。方向が反対だものね。
だから、習字でも大きな違いがあるよ。
1画目が横画から入るのは「左」。たて画から入るのは「右」。
筆順が違うと字の形が違ってくる
いい字かけてますね~
やったー!
ここが、もうちょっと、長いとよかったです
習字は自分との対話の時間です。満足いくまで練習する二小っ子です
(*´σー`)エヘヘ
元気委員会の二小っ子たちが、毎朝給食室前で活動しています。
今日の給食のこんだてのお知らせです。
今日の給食のメニューは、なになに・ほほう、鳥の照り焼きね。ふきの炒め物ってどんなものかな?
使われている材料も、栄養の赤・黄・緑がわかるように書いています。
各学級でも、こんだての発表をしていまーす お昼が今から楽しみです
今月の歌「にじ」
ラララにじが そらにかかって きみのきぶんもはれて きっとあしたは いいてんき
とってもすてきな歌で、二小っ子たちは大好きです。おうちでも歌っていませんか
そして、手話をつけて歌える二小っ子もいたりして
家庭科の調理実習です。今日のメインディッシュは「ゆで卵」。さあ、うまくできるか
ゆで卵はゆでるだけ~でかんたん、なんて考えていたら大間違い
まずは、ゆで方やゆで時間。自分たちがイメージしているゆで卵にするために、格闘しています。
うわ~、うまくむけな~い。まだ、柔らかいよ~
むずかしいことに挑戦するとき、二小っ子たちは、力を合わせる
ちょっと!これ、温泉卵じゃない あちゃ~
「長」っていう漢字の意味はなんだ?
身長、校長、長男・・・なんかいろんな意味がありそう
こういう時、べんりなのが国語辞典。「長」の意味は・・・ あー、いくつかあるね。
今度は「表」です。「表」を使った言葉を集めよう
「表」にはどんな意味があるのでしょう。「おもてにあらわれる」「見やすく整理されたもの」「考えなどをあらわすこと」などありそうです。
ことばって、おもしろいね
中庭で5年生を発見! 何してますか?
うえています えっ?うえているって、飢えているの
ちがいます これを植えています。「さやいんげん」
っと、その前に前に植えてあったアブラナを取らなきゃね
ほうら、これがタネですよ。これを植えればまたアブラナになるよ、きっと
中庭での活動、と~っても楽しいって、顔に書いてありますよ
大事に育てましょう
全校生で1年生を迎える会をします。
よろしくおねがいしま~す こちらこそよろしく これで、もう、なかま
あとは、いっしょにあそぶこと
王様じゃんけん、ジャンケンポン キャー
たのしー
6月になりました。梅雨の季節がもうすぐそこまでやってきています。そこで、今日の本は・・・
雨の本です 雨におじさんがしたことは
雨にばばばあちゃんがしたことは
二小っ子たちは、どんどん本の世界に入りこんでいきます。
そして、こんな笑顔も
ボランティアのみなさんが、選びに選んで読み聞かせてくださる本だもの。楽しいはずです
6校時は、つらいなー、ねむいなー そんなことはありません
だって、調理実習ですから
今日のお料理は、ゆでじゃがと青菜のおひたしです
うまくゆでられました
しあげは、これ! かつおぶし
さあ、さっそくいただきましょうか。
いっただきま~す お味のほうはお子さんにたずねてください
3年生になると、お習字が始まります。
真剣に筆を扱う様子は、カッコイイ
まずは基本から。「一(横画)」を何度も練習して、よい字が書けました
先生にていねいに教えてもらったり・・・
友達にアドバイスをもらったりして、どんどん進化していく~
ペタ・ピン・トンで集中していますね。えっ、ペタ・ピン・トンってなあに
先生のお気に入りの漢字のストローク(画数)は、FIVE
正解は「白」です。
理由は「クリーンな色だから」です
自分の好きな漢字を決めて、お友達と英語で会話しましょう。
へぇー、この漢字が好きだったの
メモっておきましょ
英会話って楽しい。もっと進んで話しかけたいな
ティーボールに夢中の二小っ子たち
打った~
走った~
捕った~
1個のボールに集中し、次の動きを考える
作戦を練って、打席に立つ
チームの勝利を信じて、声をかける
いい試合してますね~
♪「星空はいつも」♪
真剣に練習していますね
ほほう、合奏にチャレンジですね。
いろんな楽器が、それぞれの旋律を奏でる
その全く違う音楽をあつめると、妙なる響きが生まれてくる
そのためにひとりひとりが責任もって、自分の音楽をすることが大切なんだ
税金ってなに?なぜ必要なの?なにに使っているの?私もおさめているの?・・・
税金をたくさん払っていることを、損をしたと考えるのではなく、それだけ社会に貢献したと誇りをもってほしい。
あなたたち小学生に6年間の小学校生活で、どれくらいの税金が使われていると思う?
約1億円と言われている。これが1億円
その重みを感じて、本気・勇気・元気で学ぼうね
もーいくつねるとーえーんそくー って歌があったような
しのぶやまで、ノリノリの二小っ子 うー、たのしー
しばふひろばで、グループあそびです。
ゆうぐひろばで、チャレンジ
こわ~いきもちはどんどんうすれて、どんどん元気になっていくよ
いっぱいあそんでおなかが、グ~
このたまごやきは、おとうさんがつくってくれました ありがとうネ
今日は、児童公園に行ってみよう!
このまえの新浜公園とは、雰囲気がちがうね。
ぼくはこっちのほうが楽しいな。わたしは新浜のほうが好きだな。
この違いはなにから感じるのかな?
遊具は大きなポイントだね
本日もしゅうかくあり
おそうじは、週に3回・2日に1度です。
すみずみまではいています
理科室や図書室などもきれいにしなきゃね
水のみ場がきれいだと、気持ちがいいね
ほうら、こーんなにゴミが集まった
一生けん命おそうじができた人は? (^O^)/
こころまでみがくおそうじをしましょう
やさいの芽がのびたよ。これくらい
じゃ、この長さをどうやって表そう?
この紙が何枚ぶんかであらわそう。
わたしは、じかんわりカードで!
わたしはゆびをつかってみよう! みんなに共通の長さがほしいな
1・2・3!! かえして~
ナ~イス
1度はキャッチしてもいいルールだから、うまくいかそうよ
キャー、マズい
先生とジャンケンね
Rock Caesars Paper、1・2・3
Oh、My God ✖だ~
One more time!
How many △? 10. It's Great!
How many apples ?
教室の廊下で見つけました
どこにいるって?
ここにいま~す
何がいますか?
わたしたちで~す
ぼくたちもいますよ
なにかいますか??
フーちゃんはいません でも金魚たちは元気です
今日は読書ボランティア「読み聞かせ」の日です。
1~3年生の全教室で、読み聞かせを行っています。
期待に胸をふくらませていた二小っ子たちは、はじめはソワソワしていましたが、読み聞かせが始まると・・・
シーン
すっかり、本の世界に入り込んでしまいました
図書ボランティアのみなさんに、図書室をきれいに飾っていただいています。
図書室前の廊下の広い掲示板は、季節の掲示で飾られています。運動会の掲示を更新してみました
それが終わると、本の整頓や、補修、並べ方をします。
この本にはCDがついているわね。どうしましょう? とみなさんで相談しています。
行ってみたい図書室が、子どもを本に向かわせる第1歩でしょう
うーー、あつい
それでも二小っ子は元気
ランランタイムを実施中です。
それが終わると、思い思いの遊び場で楽しそうに過ごしています。
急に暑くなった時に、体が気温の変化に追いつかず、熱中症になりやすいそう。
暑さに体を慣らすこと=「暑熱順化」と言うらしいです 最近初めて耳にした言葉です。
うわ~、二小の校庭が大変なことになっているー
子ども、コドモ、こども、どこも・・・
市内約3000名の子どもたちが集まっています
最高の天気、気温のもとパレードが行われています。
4年ぶりの市街地開催です。今までできなかった分まで、楽しんで行進します
私たちはがんばりますこれまでの練習の成果を今出し切るために。沿道に駆けつけてきてくれた人たちのために。そして・・・
きっと天国で聞いてくれているフーちゃんのために
みなさん、きょうのきゅうしょくは、福島のきょうど料理です。おいしく食べてください。
給食担当の先生が話しかけています。
みんな、給食はおいしいですか? →こたえはこの表情でご想像ください
へぇー、しみダイコンっておいしい。
みそしるには、しみどうふが入っているこれがふくしまの味なんだね
給食は郷土を知る、季節感(しゅん)を知る、味を知る学びの場だと思います。
先生もおいしくいただいています
全力!!100% の姿はまだまだあります。
全力で合流→からの綱引き
下学年の全力
上学年の全力
二小っ子の本気・勇気・元気はご覧いただけましたか?感想などお寄せください
今年の運動会スローガン「全力!!100%」が表れているシーンをご覧ください もうすぐ始まるよ。準備や打ち合わせも全力で
さあ、始まった。全力の走り
勝利に向けて全力で回る
全力でおどる、ねらう。またおどる
全力でチームをこぶする。がんばれー
入口にカーテンがついたこのお部屋
女性の方が機械やPCを操作しながら、なにやらしています。なにをしていますか
給食の食材の放射線量を測定しています。食材や料理したものが安全かどうかを毎日確かめています。
専用の測定機に入れて測ります。
結果はすぐPCに出てきます。
震災から12年余り、毎日欠かさず検査してきました。二小では今まで一度も心配されるデータはなかったそうです。
だからみなさん、給食は安心しておいしく食べましょう
加藤茶さんは、私たち二小っ子の大先輩です
先日、その加藤茶さんからいただいた5色のカラートランペットが、鼓笛隊で大活躍中です
吹き心地をインタビューすると、「軽くて持ちやすいのに、とってもいい音がします。」とのこと。
アリガトウ、加トちゃん 今度の運動会と来週の鼓笛パレードは、このトランペットでがんばりま~す
二小校歌「風だ 光だ」が校庭の空に響き渡っています
鼓笛隊では、一人一人がそれぞれのパートで、それぞれ違った役割をもって演奏しています。リズムを刻む鼓隊(ドラム)もあれば・・・
旋律を奏でる鍵盤ハーモニカもある。
音ではなく動きで表現するフラッグや指揮者もいる。
そして、どのパートも大切で、かけがえのないもの。
多様なパートの集まり=それが鼓笛隊。鼓笛隊は社会そのものに思えてきます。そうか!いま子どもたちは、社会を学んでいるのか
明るく輝く太陽の色は
あかだー
太陽をおおいかくす雲の色は しろだー
フレーフレー どっちもがんばれ。どっちもまけるな
応援は、見えない力を与える。
栄冠は二小っ子に輝く
二小の周りの道路は、交通ルールが複雑です
4号線からの側道は、市役所方面に伸びているので通行量が多いのですが、朝7:30から8:30までは車両進入禁止になっています
だから、学校東側で朝お子さんの送迎で来られる方は十分ご注意ください。時刻によっては交通取り締まりの対象になります
さらに、ゾーン30だったり、緑の自転車専用レーンがあったりして、交通規制は山ほどです。学校南側道路にも通行時間帯規制があります。
下校時のお迎えも、狭い道路ですので他の車両や歩行者に十分ご注意ください。原則として学校へは車を使わずにおいでいただけますとありがたいです。ご不便をおかけしますが、市街地中心にある学校ですので、どうぞご協力ください
今年の運動会テーマを発表します
「ぜんりょく!!100%」うんどうかいです
競技でがんばるのはもちろん、はじめや終わりの式でもカッコイイすがたできめます
立っているときのつま先までごらんください
青空に日の丸がはえて、きれいに見えます。
13日(土)は、元気に運動する私たち二小っ子を見に来てください
木の教室いっぱいに「フレー フレー」のかけ声が響いています。
運動会の応援係が練習中です
運動会は、競技をする人だけでは成り立ちません。係の仕事をする私たちのがんばりもご覧いただきたいです
これでしょう
えっ?なにこれ
あっ、つなひきね
でも、二小っ子のつなひきはちょっとふつうじゃない こんな形ではじまるよ。
ようい、ドン 先発隊が引き合っているところに、合流するんだ。いそげー
みんながそろったところで、つなの動きがとまる。この均衡を破るのは紅組か、白組か
中にわにいっぱい集まっているよ、行ってみよう。
みんな、汗を流してがんばっている。畑の草取りですか。
みんなでがんばれば、すぐにきれいになっちゃうね ここになにをうえるのかな(お子さんに聞いてみてください)
わしも、知りたいぞう(石像)
連休が終わるとすぐにやってくる今年の運動会。練習が本格的になってきました。
日差しは強いですが、空気はさわやか。これならがんばれる
3・4年生は、二小タイフーンをやります。先生の説明もアクション入りで
さあ、はじまった。練習なのにこの本気これぞ、二小っ子
台風のように荒れ狂い、猛スピードで回る
そして、これが見せ場
さあ、今年の勝利の女神はどちらのチームにほほえむか
選挙体験教室実施中です。
福島市の選挙管理委員会のみなさんが、直接6年生に選挙の意義や仕組み、方法などを教えてくれます。
選挙のヒミツがありすぎて、メモをとる手もいそがしい
講義を受けた後は、いよいよ選挙体験
候補者2人の公約を聞いて、投票します。でも、二人ともいいこと考えてるので、むずかしい~
さあ、いよいよ開票。どちらが当選したかはお子さんにたずねてください
投票箱や、記載台の組み立て・片付けも体験しちゃいました。
この勉強は、きっと6~7年後に役立つと思います。よき有権者になります、ゼッタイ
正面玄関前に設置された「フーちゃんの思い出コーナー」です。
フーちゃんとの思い出や、天国に行ったフーちゃんへのメッセージなどを入れてほしいな・・・
おっと、さっそく少年が一人やってきました。
心優しいこの少年は、フーちゃんにあてたお手紙を入れたそう
これから植物の生長を観察します
植物を育てるにはなにが必要ですか? 土でしょう。水でしょう。あとは・・・?
本当に必要なものはなにか、条件を変えて観察していきます。
はーい、もう芽が出ましたよ えっ、そんなのアリ
よい子の1日より
登校時には「朝食を食べ、トイレに行き、歯みがきをきちんとします。」「8時05分には活動を開始できるように余裕をもって登校します。」
休み時間は「廊下や階段は走らず、静かに右側を歩きます。」清掃時には「無言で掃除をし、用具は正しくていねいに使います。」
いろいろ約束ごとがありますが、約束は守ろう。それが、多くの人が学校(社会)でよりよく生きていくための知恵なのだから。
そして、私たちは考える。約束ごとを守るだけでなく、もっとすてきな6年生になるんだ。これが、私たちの学級目標
昼休みの体育館に、全員集合しています。
いつもの学年ごとの並びではないですね。これは、たて割り班です
たて割り班で、おそうじします。
おそうじの仕方を、6年生のみなさんが教えてくれました。さすが、じょうず
これから、1年間お世話になる仲間です。自己紹介しましょう
1年生から6年生までがいっしょになって、楽しい活動もしていきます。これから、よろしくね
校庭で、ひろびろ体育をしています
トントコトコトン・・・・ 先生の太鼓の音が響いています
あれー、手になんか持っていますね
あっ、自分で作ったマイボールですね。
二小の大空に向けて、とばそう。 エイ
【訓練】大きな地震です。机の下に入って頭を守りましょう。
これなら、落ちてくるものから身を守れる
大変です。こんどは給食室から出火しました
児童は避難しなさい
「おかしもち」の「お」はおさないこと。「か」はかけないこと。
「し」はしゃべらない。「も」はもどらない。
「ち」は近づかないこと。「おかしもち」は命を守る大事なことば。しっかりと守っていこう。
「災害は忘れたころにやってくる」~今がその時かもしれないと思って心の準備をしておきましょう
保健室前の廊下です。子どもたちがシーンと静まり返っています。
みんな、どうしたの? ちょっぴり、きんちょうぎみですか?
はは~ん。はの検査待ちですね。気持ちはわかります。でも、学校歯科医の先生はやさしいよ
歯は命・・・って言いますよね。よくみてもらってください。気になることがあったら、すぐ歯医者さんへGO
今日は、かなしい二小タイムです。フーちゃんとのお別れ会です。
しばし黙とうの時間をもって、会が始められました。フーちゃんのお世話をしていた6年生の代表児童から、お別れのことばが述べられています。
たくさんの子どもたちがいるのに、シーンと静まり返った体育館。みんなの思いは一つです。
フーちゃん、いままでありがとう。天国で仲間の白鳥たちと楽しく自由にはばたいてください。さようなら、フーちゃん。
今朝の空もようは・・・
快晴です 遠く吾妻山の雪ウサギが見えています
二小っ子が登校してきました。
おはよう!おはようございます! あいさつ運動の元気な声がひびいています。
あいさつすると気持ちがいい それは人と人との心がつながったから。人の輪ができたから。
タブレットを使った学習中です。
本気で考えています
ほう、全国学力テストの過去問があるんだね。タブレットで解答するのか
近い将来、テストはこんなやり方で行われるのですね
ICTの波に乗ってはばたけ、二小っ子
「PACE」で活動を始める準備をしましょう
最初はお水を飲んで、からだをスイッチオン それからの~リズム体操
息をゆっくりすって、はくんだよ よし、準備
今日は「よく見る」勉強です。先生をよく見てね。一瞬だすのは・・・? パー!!
こんどは指の数で答えてね。
おーっと、先生のフェイント いま、見てなかったー
じゃ、次は楽しくお店屋さんを開店してください。この店はなあに?
フライドポテトに、シェーク、ハンバーガー、ナゲット・・・あっ、わかったぞ。Mのお店だね
先生のすてきな声が廊下に響いています なつかしいイントネーションです。 ♪ しのぶれど~ ♪
はい!! おーっとまだ上の句なのに、よくわかったね
この集中力、おみごと
対戦相手を変えながら楽しくやってます。
百人一首、大ブームの予感が・・・
この花はなんでしょうか?
はい正解アブラナです。
花がついている元のほうを切って、中をのぞいてみましょう
おっ、つぶつぶが入っているよ
さっそくノートに記録しましょ
きっと、このつぶつぶが将来種になると思います。種の始まりはもう準備されているんだね
大変だぁ!学校でなにかありましたか?
安心してください!今日は6年生の代表が、パトカーに乗って「広報パトロール」をするんです。
警察の方よりお願いされ、いざパトカーに乗車します
ピカピカのパトカー、子ども警察官もカッコイイ
ちょっぴりリハーサル きんちょうする~
いざ出動 おはようございます。こちらは福島警察署子どもパトロールです・・・・
とてもじょうずですよ
正しい道路の歩き方を学ぶ交通安全教室です。
いつもとはちがうならびかたです。これは通学班です。全校でいっせいに下校するときなどの班です。
警察署の方から家庭の交通安全推進員を6年生全員がお願いされました。代表のHさんが誓いの言葉をのべています。
通学班ごとに分かれて、危険な場所について確かめています。二小っ子の安全を見守ってくださっている地域の人も参加してくれています。
一つしかない命だから、ぜったいに失ってはいけないよ。交通事故はいっぱいいっぱい気を付けても、気を付けすぎなんてことはありません。自分の大切な命を自分でしっかりと守りましょう
【ありし日のフーちゃん(4月6日撮影)】
かなしいお知らせです。今朝、白鳥のフーちゃんが天国へと旅立ちました。いつもお気に入りだった飼育小屋の前で丸く小さくなっていました。
フーちゃんは、記録によると平成2年に福島第二小学校にやってきたとのことです。それ以来、ずっと二小のアイドルとして中庭でかわいがられてきました。フーちゃんからも子どもたちは元気をもらい、笑顔になれました。卒業した子どもたちも、きっとそんな思い出があったことでしょう。
そんなフーちゃんがいなくなってしまったのは、かんたんに受け入れることはできません。とてもかなしいです。
近々お別れの会を開きます。みんなで、フーちゃんを天国に送り出したいと思います。
この時間がくるのを待ってました!
校庭は、ドッジボールに・・・
サッカーに、ブランコに、おにごっこに・・・おおにぎわいです
ゲームの中では、先生にだって手かげんしませんヨ
遊びだって本気な二小っこたちです
1 新しい先生方との出会い
6名の先生方を迎え、新しい福島第二小学校がスタートです
6年生の代表児童による歓迎の言葉で、心も温まります
2 新しい学級と担任の先生との出会い
どんな先生だったかは、お子さんに聞いてみてください。
3 新入生との出会い
2年生のお兄さん・お姉さんが、1年生に、二小のたのしい1年間を教えています 学校はたのしいよ。はやく仲よくなろうね。
あしたあえるのが、ボクもたのしみだな~
二小のみんなでがんばるめあては、教育目標といいます。それをおぼえやすくするために、ふりをつけてみました。
「本気」はグーを頭に。「勇気」はその手を胸に。「元気」は両手で。
ほーら、すっかりおぼえたよ
今年もよろしくお願いいたします。
3学期始業式で、校長よりリモートで全校生にメッセージを伝えました。
詳しい内容は、学校通信をご覧ください。
3学期51日間、子どもたちの成長を楽しみにしながら、教育活動を行ってまいります。
お世話になります。
バィオリニストとピアニストによるコンサートが行われました。4〜6年が真剣に聴いていました。生の素晴らしい演奏に、感動していました。
6年生の発表は、さすがでした。改めて、命の大切さを学びました。
2年生の演技も素晴らしかったです❗
3,4年生も、がんばって発表できました。素晴らしかったです❗
5年生と1年生の演技とても素晴らしかったです❗
1年生の開会の言葉です。元気に発表できました。
10月7日に、2年生が栄養について学習しました。東部給食センターの先生が、好き嫌いなくバランスよく食べる大切さを指導してくださいました。講師の先生、ご指導ありがとうございました。
ふーちゃんのお世話がんばっています。ふーちゃんが、喜んでいます。
就学時健康診断が行われました。保護者会では、校長講話やスマホ・ケイタイ安全教室が行われました。
明日10月4日の就学時健康診断は、予定どおり実施します。出席される保護者のみなさま、当日、検温表(青い用紙)をご持参ください。また、健康診断票、調査票を出されていない場合には、ご持参をお願いいたします。明日、大変お世話になります。お気を付けて、ご来校お願いいたします。
ドコモの講師の先生より、オンラインで、SNSの安全な使い方について4~6年生に指導していただきました。子どもたちは、自分のこととして真剣に視聴していました。
2校時の休み時間、みんなで元気よく校庭を走りました。
この度は、臨時休業の中、保護者の皆様にご理解いただき、宿泊学習を実施させていただき、ありがとうございました。子どもたちの頼もしさがいっぱいみられた宿泊学習でした。
無事学校に着き、今回の宿泊学習で学んだことを校長先生に報告しました。
3日間お世話になりました交流の家とお別れします。職員の皆さま大変お世話になりました❗
最後の食事となりました。メニューは、うどん。おかずはシュウマイとさつま芋のレモン煮です。
力を合わせて無事ゴールしました。
グループで地図を見ながら相談して、歩いています。
いよいよ最後の活動がスタートしました。地図に番号が示してあるところを時間内にいくつまわれるかな?点数が高いところは、どこかな?グループで力を合わせて❗
最後の朝食を味わっています。
いよいよ最終日の朝を迎えました。
部屋のそうじを終え荷物の整理も済ませ、朝食の時間まで部屋で待機しています。
班長会議の最中、突然全員集合。宿泊学習中に誕生日を迎える二人をお祝いする集いが行われました。夜景の見えるビューラウンジにて。
いよいよ宿泊学習も最後の夜を迎えました。思い出に残る楽しいひとときを過ごしています。
お陰様で、宿泊学習2日目無事終わりそうです。これから、キャンドルファイヤーを行います。
どんな作品になるでしょうか。楽しみですね。
晴れました❗お陰様で、美しい湖が見られました❗
300人が避難している避難所に、おにぎりが100個届きました。さあ、あなたは、それを配りますか?グループで話し合いました。
磐梯山も頂上を見せてくれています。心地よい風の中の雄大な景色を味わっています。台風一過の涼やかな風を感じながら、ウォークを楽しんでいます。
全員しっかり起きて、これから朝食です。
おいしい夕食を食べています。お陰様で、今日1日、無事終了することができました。お世話になりました。もうすぐ、入浴です。
明日のキャンドルフャイヤーの出し物の相談と練習をしています。
ドッジビーというスポーツを楽しくやっています。
グループで、室内のオリエンテーリングを行っています。写真にあるものは、一体どこにあるのでしょうか?
もうすぐ、雨がやむことを願っています。
お弁当おいしくいただいています。
お陰様で無事着きました。
出発します。行ってきます。
おはようございます。元気に宿泊学習に行ってきます。
校舎内にも植物がたくさんあります。
6校時に4~6年生がオンラインで人権教室を行いました。子どもたちは、人権擁護委員の方からの講演を聴いたり、質問に応えたり、人権に関する動画を見たりして、人権を大切にしなければいけないことを学びました。「いじめは、絶対にいけないこと。」を改めて学んだようです。
講師の先生方、ありがとうございました。
朝の読書の時間に、本校の図書ボランティアのみなさまが、1~3年生に読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、朝から静かに、集中して聴きいっていました。図書ボランティアのみなさま、ありがとうございました。
〒960-8107 福島県福島市浜田町2-1
TEL:024-534-0121
FAX:024-534-4502
E-mail:fukushima2-e@fcs.ed.jp