明日は福島市鼓笛パレード
今日はパレードに向けた最後の練習
5/11(土)の運動会で立派な演奏を披露した6年生
準備は万全です
保護者の皆様、明日のパレート、ぜひ楽しみにおいでください
そして、あたたかいご声援をよろしくお願いいたします
5/11(土)、晴天のもと、運動会を実施しました
早朝からPTA役員の皆様のご協力をいただいて、会場準備もバッチリです
開会式、子どもたち全員が「やってよかった」「がんばった」と思える運動会を目指します
中学年の団体種目は「つなひき」
みんな力いっぱいに引き合いました
低学年の団体種目は「チェッコリ玉入れ(ダンシング玉入れ)」
玉入れの間にかわいいダンスもがんばりました
6年生による鼓笛演奏
昨年度から練習を続けてきた成果を立派に発表しました
高学年の団体種目は「瀬上ダービー」
瀬上小の伝統種目です
「さすが高学年!」という好レースが展開されました
本気で走り、本気でよろこび、本気でくやしがる、子どもたちの“本気”を引き出せたことがとてもうれしかったです
とてもよい運動会になりました
保護者の皆様、地域の皆様のご協力に心から感謝いたします
ありがとうございました
5/11(土)は運動会です
今日は3回目の全体練習がありました
当日の天気はの予報です
保護者の皆様のご来校をお待ちしています
5/8(水)、ふくしま学力調査を実施しました
対象は4、5、6年生
子どもたち一人一人の学力の伸びをとらえ、日々の授業に生かすための県教育委員会の施策です
本校の子どもたちもしっかりと取り組むことができました
5/2(金)、3校時は児童会(代表委員会)主催の“なかよし集会”
1年生を迎える会でした
6年生と手をつないでうれしそうに入場する1年生
全校生でじゃんけん列車と〇Xクイズを楽しみました
1年生からのお礼の言葉
退場するときもうれしそうでした
最後には、会を運営した代表委員の友だちにみんなで拍手
とてもあたたかい集会になりました
5/1(水)、今日は今年度1回目の避難訓練
初めての訓練になった1年生もしっかりと参加できました
“自分の命は自分で守る”子どもを育てたいと思っています
4/26(金)は今年度初めての授業参観
子どもたちもはり切って学習に取り組みました
参観後には懇談会とPTA総会
保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました
子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか?
今年度も子どもたちの学びを大切にした授業づくりに努めます
どうぞよろしくお願いいたします
3年生の総合的な学習の時間では“りんご探検隊”の学習がスタート
今年度も講師は地域のりんご農家さんで元PTA会長さんの阿部様です
4/23(火)は、みんなで阿部先生のりんご畑にお出かけ
阿部先生の受粉のお話に子どもたちは興味津々といった様子でした
阿部先生、今年度も、どうぞよろしくお願いいたします
4/23(火)、今朝もうれしいボランティアの姿がありました
4年生の女子3人が登校前に一輪車を整とん
進んで取り組む気持ちがとてもうれしいです
3名の皆さん、本当にありがとう
(一輪車を使う皆さん、きちんと片付けましょうね)
4/22(月)の3校時、6年生は校庭で鼓笛の練習です
運動会は5/11(土)、ドリル演奏の発表に向けて、子どもたちも先生方もがんばっています
当日の発表、ぜひ、楽しみにおいでください
4/22(月)の2~3校時、1年生の“学校たんけん”がありました
案内役は2年生のみんなです
はじめて入った校長室や職員室
校舎内ばかりではなく中庭も案内してくれました
1年生の皆さん、早く学校になれてくださいね
2年生の皆さん、立派な案内役をありがとう
4/19(金)、5校時目は登校班での活動
班こどに集まって班長さんを中心に集合場所や集合時刻の確認をします
その後は班ごとに下校
1年生も加わった新しいメンバー
担当の教職員も一緒に歩きます
交通安全母の会、交通対策協議会の方々もおいでくださいました
これから安全な登下校、みんなでがんばります
今日の学校の様子です
6年生は全国学力・学習状況調査に取り組んでいました
みんな、しっかり力を出し切ることができていればいいね
5年3組の教室では算数の学習をしていました
複合図形の体積の求め方に、みんなが熱中
うれしいですね
明日は、中学年かの様子をお伝えします
4/18(木)の朝、とてもうれしいことがありました
校舎わきの一輪車置き場には乱雑に置かれた一輪車がたくさん…
すると、登校してきた4年生の女子3人がもくもくと整え始めたのです
あっという間に一輪車置き場は整然としました
進んで取り組んでくれた気持ちがとてもとてもうれしかったです
3人の皆さん、本当にありがとう
おかげでとても気持ちのよい朝になりました
4/12(金)、中庭の桜もきれいに咲いています
今日は1年生の初めての給食
調理員の皆さんが心をこめて作ったおいしいカレーをみんなでいただきました
おいしい給食は1週間がんばった子どもたちへの最高のプレゼントですね
4/9(火)、第1学期の2日目
外は雨ですが、どの学年の教室も元気に活動しています
昨日、入学したばかりの1年生
しっかりと席についてお話を聞いています
初めての下校
雨の中でもがんばりました
おうちの方のお迎え、ありがとうございました
明日はよい天気になるといいですね
明日も楽しい一日にしましょう