瀬上小学校日誌

2020年2月の記事一覧

外国語活動(EAAの最後の授業)

今日はEAAによる外国語活動が行われました。1年間の総復習として「あいさつ」「天気」「色」を使った様々なゲームを使って振り返りをしました。今年度はEAAの錫谷先生に楽しく外国語を教えていただきました。今年度の勤務は最後ということで,全員頑張って活動をしました。次の学年になっても「DO MY BEST(頑張ります)」と感謝の気持ちを錫谷先生にお伝えしました。

3年消防署見学

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は社会科で,くらしを守るために,どこで,どんな人たちが,どのように働いているかについて学習しています。その一環として,2月26日(水)に飯坂消防署東出張所へ見学に行きました。消防署では,消防車や救急車を見せてもらったり防火服を着せてもらったりしました。実物を見たり体験したりして理解が一層深まったようです。

 

 

石けん作り体験(5年生)

 5年生が廃油を使った石けん作りに挑戦しました。食育指導士の久家さんをお招きし,給食を作る際に出た廃油に苛性ソーダと水を混ぜて作る方法を教えていただきました。5年生は社会科や総合でも環境について学びましたが,環境のために自分たちができることの1つとして石けん作りがあることを知り,体験することで良い経験になりました。これから1か月程度乾燥させると完成します。また,作った石けんを使って,6年生になってから家庭科の授業で洗濯をする予定です。今から出来上がりが楽しみです。

こけし作り体験(4年生)

4年生は社会科の学習で伝統工芸について学びました。福島市にも「土湯こけし」という伝統工芸品があることがわかりました。今日は,土湯伝統こけし工人さんをお招きして,こけし作りを体験しました。こけしの歴史や筆の持ち方,絵の描き方を教えていただきました。優しく見つめてくれるような独特の表情と素朴な木の手触りをもつのが「土湯こけし」の特徴だそうです。子どもたちのそれぞれの思いが詰まった作品が出来上がりました。出来上がった作品は家に飾ります。機会があれば,いろいろな伝統工芸品に触れてみたいですね。

3年りんごジャム作り

3年生は2月20日にJA婦人部の方々をゲストティーチャーにお迎えして,りんごジャム作りに挑戦しました。リンゴの皮をピーラーでむき,包丁でいちょう切りにしました。初めて包丁を持つ児童も多くドキドキでした。コトコト煮込んでできあがり!試食してみたら,とってもおいしくて大満足の3年生でした。お土産に作ったジャムを家に持ち帰って味わいました。家族の皆さんにも好評だったそうです。JA婦人部の皆様,ありがとうございました。