幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

福島大学の学生との交流「福大遊園地」

まつかわ幼稚園は、福島大学が近いという利点を生かして、大学生との交流を長年行っています。題して「福大遊園地」幼児教育コースの学生さんたちが、遊びの環境を作って、子どもたちを招待してくれています。

子どもたちは、いつもと違う環境に喜び、遊びに没頭しています。

遊びの様子をしたのPDFからご覧ください。

福大遊園地.pdf

七五三誕生会

11月15日に七五三のお祝いと10・11月生まれの誕生会を行いました。

千葉大学附属幼稚園から大きなどんぐり、松ぼっくり、銀杏が、今年も届きました。千葉大学附属幼稚園とは東日本大震災以来、どんぐりを通しての交流が続いています。いただいたお礼に、どんぐりで作った楽しいものを送ろうと、年長のすみれ組さんたちは張り切っています。

下のpdfからご覧ください。

七五三誕生会.pdf

今年、3回目の3歳児保育を行いました。

本園では、来年度入園年齢の3歳児保育を行っています。

10月20日(木)に3回目を行いました。

当日は、年長のすみれ組のお兄さんお姉さんたちが、いろいろなお店を開いて、3歳の子どもたちを迎えました。

その様子をご覧ください。

次回は、来年2月17日に行います。興味のある方は、お越しください。

まつかわ幼稚園 遠藤 嘉人 

3歳児保育.pdf

チョビン通信②

本園では、明日、9月19日が運動会です。

これまで子どもたちは、チョビンとの交流の中で”心を一つ”に運動会の練習に取り組んできました。

これを支えてくれた、火星に住むチョビンとの心の交流をお伝えします。

明日は、チョビンが来てくれるでしょうか。

運動会のお知らせ.pdf

初めてのお弁当

今日は、年少ちゅうりっぷ組さんの初めてのお弁当の日です。

子どもたちは、おうちの方が愛情いっぱいに作ってくださったお弁当を、ニコニコしながら食べていました。

これから毎日、楽しいお弁当の時間が続きます。

まつかわ幼稚園 遠藤 嘉人初めてのお弁当P.pdf

宇宙人?とお友だち!?チョビン通信①の配信

本園では、毎年一つのキャラクターを登場させ、子どもたちとの心交流を深めながら、運動会や生活発表会などの行事につなげてきました。

今年度は、宇宙人の”チョビン”が登場します。

今回は、チョビンと子どもたちとの出会いを紹介します。今後は、「チョビン通信」として折に触れお伝えしていきます。どんな交流が行われるか、これからが楽しみです。宇宙人とお友だち.pdf

なお、”チョビン”は、石ノ森章太郎作「星の子チョビン」とは直接の関係はありません。

(株式会社石森プロダクションとは、ライセンスについては確認済です)

まつかわ幼稚園 遠藤 嘉人

「こどもの日の集い」の配信

5月2日(月)に行いました「こどもの日の集い」の様子を配信します。

年長組の子どもたちは、今年度初めて役割をもって会に臨みました。

緊張気味ではありましたが、しっかりと自分の役割を果たすことができたようです。

どうぞ、下記のPDFからご覧ください。

まつかわ幼稚園 遠藤 嘉人 こどもの日の集いP.pdf

福島市との教育懇談会について

まつかわ幼稚園の保育活動とは、直接には関係ないのですが、今回は「福島市との教育懇談会」についてお伝えします。

この会は、福島市公立幼稚園PTA連合会として、福島市への要望内容をお伝えするのが趣旨です。

今年度は、昨日の11月16日に行われました。

どのような内容が要望として挙げられたのか、それに対してどのような回答があったのか。加えて、昨年度の要望内容とそれに対する今年度の取り組みなどを掲載しました。

福島市立幼稚園に子どもを通わせている保護者や福島市の取り組みについて知っていただければ幸いです。

福島市公立幼稚園PTA連合会 副会長(まつかわ幼稚園長) 遠藤 嘉人

右のPDFからご覧ください。 市との教育懇談会.pdf

「いろいろな人たちと関わってます」の配信

幼少連接と言われていますが、本園では、それに加えて地域の方々、福島大学の学生さんなどとも交流を図って、地域全体で子どもたちの成長を育んでいます。

今回は、サツマイモ堀り、焼き芋会、福大遊園地の活動を紹介します。

下のURLからご覧ください。

まつかわ幼稚園 遠藤 嘉人 いろいろな人たちと関わってます.pdf

へなそうる通信「最終章」

10月2日(土曜日)、校庭はちょっとぬかるんでましたが、晴天の下「へなそうる運動会」を行いました。

へなそうるから12枚のカードが届き、宝箱を開ける鍵のありかが分かりそうです。

さて、どのような結末になったでしょう。

今回で、「へなそうる通信」は、おしまいになります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

へなそうる通信最終章.pdf

へなそうる通信④

運動会の練習も終盤になり、練習と言いながらもリレーの勝ち負けにこだわり、勝っては喜び負けては悔し涙を流し、本気パワーとなかよしパワーが、たまってきているようです。

そんな時、また”へなそうる”からお手紙が届きました。

今日は、へなそうるからうれしいプレゼントが・・・。

まつかわ幼稚園長 遠藤 嘉人 へなそうる通信④.pdf 

園外保育(金谷川郵便局)とへなそうる通信②

今日は、敬老の日を前におじいちゃん、おばあちゃんにはがきを出しに金谷川郵便局に行きました。

道々古いお堂を見つけたり、虫を見つけたりしながら、歩いて郵便局に向かいました。

一人ひとりはがきを出した後、近くのあいあい保育園をちょっと訪問し、「一緒に遊ぼうね!」と約束して幼稚園に戻りました。

戻ってみると、年長すみれ組の教室に『へなそうる』から手紙が届いていました。

それを見て子どもたちは・・・。

子どもたちの様子は、右のPDFからご覧ください。はがきを出そう.pdfへなそうる通信②.pdf

へなそうる通信①

昨日、へなそうるから子どもたちにお手紙が届いたとお伝えしました。

今日は、大好きなおにぎりをたくさん作ってあげたちゅうりっぷ組さんに、へなそうるからお手紙が届きました。

次第に、子どもたちとへなそうるとの交流が始まりました。

今後、「へなそうる通信」として子どもたちの様子(変化?)をお伝えしていきたいと思います。

ご期待ください。

まつかわ幼稚園 遠藤 嘉人 へなそうる通信①.pdf

今日は、すてきな1日

今日は、8・9月生まれの誕生会を行いました。

楽しい誕生会が終わると、なんと”へなそうる”からお手紙が届いていました。

もう子どもたちは、狂喜乱舞。手紙の内容に興味津々。

果たして、その手紙の内容とは……。ぜひ、下のPDFからご覧ください。

まつかわ幼稚園 遠藤 嘉人 すてきな1日P.pdf

シャボン玉づくり 続編!

以前、お伝えした「割れないシャボン玉を作ろう!」の続編をお届けします。

子どもたちの興味というものは、いろいろと変化していくものです。

割れないシャボン玉を作っていきながら、さて、何を次の目的にしたのか、下のPDFからご覧ください。

一応、この回で「シャボン玉」の活動は、完結です。シャボン玉作りすみれだより .pdf

今年度1回目の3歳児保育

まつかわ幼稚園では、3歳児保育(幼稚園の体験)を行っています。今年度は、全4回の3歳児保育を計画しています。

6月29日、本日が、その1回目でした。今年も地域の回覧板で3歳児保育をPRしていたところ、それをご覧になった親子7組が参加してくださいました。

今日は、親子で遊んだり、在園児と交流したり、約1時間という短い時間ではありましたが、楽しく過ごすことができました。3歳児保育①.pdf 3歳児保育の様子は、左のPDFからご覧になれます。

2回目の3歳児保育は、8月31日(火)に予定しています。どんな保育をしているのか興味のある方、公立幼稚園に興味のある方、楽しい幼稚園をお探しの方、これから幼稚園入園をお考えの方など、ぜひお越しください。お待ちしています。

6月は、いろいろな行事を体験できました

6月は、子どもたちにとっていろいろな行事を体験できる、有意義な月でした。ちょっと忙しかったかもしれませんが、一つ一つが子どもたちの身になっていけばいいと思います。行事が目白押し.pdf

本園では、3歳児保育(体験保育)を実施しています。第1回目は、6月29日(火)です。今年度は、全5回の3歳児保育を予定しています。どんな保育をしているのか興味のある方は、ぜひ参加してみてください。

割れないシャボン玉を作ろう!

まつかわ幼稚園の年長児のみんなは、シャボン玉づくりに没頭しました。

それも、割れないシャボン玉づくりに!

子どもたちは、いろいろなアイディアを出し合い、試行錯誤しながら、どうしたら割れないかを研究しました。

子どもたちの遊びの中にこそ、考える力や工夫する力、何度もチャレンジする力を育てるチャンスがあります。

子どもたちの研究の一端をご覧ください。シャボン玉作り.pdf

初めての誕生会

今日は、4・5月生まれの誕生会でした。

すみれ組のみんなが一人1役で役割を分担し、会を進行しました。

初めての誕生会の運営でちょっと緊張気味ではありましたが、みんな立派に役割を果たしました。

おかげで、楽しい時間を過ごすことができました。4・5月誕生会[1].pdf

こどもの日の集い

今日は初めての集会「こどもの日の集い」を行いました。

すみれ組の子どもたちが、司会やいろいろな役割を分担して行い、楽しい集いをすることができました。

おやつには柏餅を食べました。

「おいしい。大好きだよ!」という子もいれば、「匂いが嫌い。食べられない。」という子どもたちも見られました。

季節や行事にふさわしい食べ物にも触れさせていきたいと思います。こどもの日の集い・ポータル[1].pdf

冬の朝の楽しみと誕生会

今、すみれ組さんは、朝の寒さを利用して「氷づく入り」を楽しんでます。

絵具を混ぜてきれいな氷を作ろうとしてみたり、凍らせる入れ物を工夫してみたり、毎日試行錯誤して、思い通りの氷を作ろうと頑張っています。子どもたちは氷づくりの中で、「どうしたらうまくできるだろう」と思いを巡らせています。

昨日の「1月の誕生会」の様子をお伝えします。冬の朝の不思議・誕生会.pdf

チャレンジしてます!

今、ちゅうりっぷ組では、”なわとびせんしゅけん”と”こままわしせんしゅけん”にチャレンジしています。

子どもたち一人一人が、できる技を一つ一つ増やしています。

今日は、”第1回こままわしせんしゅけん”を行いました。入賞した4名の子どもたちの表情は、「どうだ!」と言っているように自信たっぷりでした。チャレンジしてます!.pdf

福大遊園地

今日(11月19日)は、福大遊園地でした。福島大学教授 原野先生の指導の下、28名の学生さんたちが、子どもたちのために工夫を凝らした遊び場を作ってくれました。

昨年までは、学生さんたちとゆっくり交流をしていたのですが、今年は、遊び場の数を減らしたり、子どもたちも午前中で帰ってきたりと、コロナ対策を行ったうえで実施しました。

それでも子どもたちは「楽しかった!」と口々に話し、学生さんたちも感激していました。

来年は、ゆっくりと交流できればいいなあと思います。

子どもたちの楽しい様子をご覧ください。福大遊地.pdf

七五三誕生会

本日(11月13日)、七五三誕生会を行いました。

千歳あめを入れる袋は、子どもたち一人一人が手作りしました。

子どもたちの健やかな成長を願って、楽しいひと時を過ごしました。その様子は、PDFからご覧ください。七五三誕生会.pdf

和菓子づくりに挑戦!

本日、10月7日(水)は、家庭教育講座「親子でスィーツづくり」を行いました。

講師は、地元の和洋菓子店「美ずはら」のご主人 丹野行夫様です。「いもくりまん」と「だだちゃまめのおはぎ」の2種類をつくりました。

親子で楽しいひと時を過ごすことができました。丹野様には、感謝申し上げます。

スィーツづくりの様子は、右のPDFからご覧ください。和菓子づくりに挑戦!.pdf

きっきちゃんから花が届く!

今日、朝の練習の後、きっきちゃんから花が届きました。

見つけたのは、・・・・・。

子どもたちは、大興奮!!

花を守る「ガードマン」も現れたりして。

明日の運動会で、「元気、本気、なかよしパワー」をたくさんためて、大きな花を咲かせましょう!!  

子どもたちの様子は、右のPDFからご覧ください。魔法の花を咲かせるぞ!.pdf

きっきにとどけ!

きっきから手紙が届き、運動会で13の種目でパワーをため、魔法の花を咲かせることをみんなで誓いました。

今朝、年少の稲熊佳純さんが、きっきに手紙を書いてきてくれました。きっきに届きますように。