中野小学校日誌

Blog

会津若松市立行仁小学校合奏部との交流

 合奏コンクールの県大会に出場する会津若松市立行仁小学校合奏部の皆さんに、直前練習を行うために、中野小学校の体育館を借用しました。せっかくの機会なので演奏を聴かせてもらうとともに、中野小学校代表の6年生が応援メッセージを行仁小学校合奏部の皆さんに伝えてくれました。行仁小学校の合奏部の皆さん、県大会頑張ってください。そして、素敵な演奏をありがとうございました。

 

研究授業・5、6年生

 5・6年生教室で研究授業が行われました。今回も平野先生から御指導をいただきました。子どもたちは、自分が興味をもった課題について、何とか解決しようと友達と協力しながら学びを進めていました。どんな発表につなげていけるのか楽しみです。

 

充実した学び

 3・4年生は、斎藤果樹園さんの御協力で「葉摘み体験」をさせていただきました。リンゴが真っ赤に色づくように、葉を丁寧に摘み取る作業を子どもたちは熱心に行いました。また、本日は福島市一斉のオンライン授業の日です。保護者の皆様の御協力のお陰で無事に行えたとともに、安全に登校することができました。御理解と御協力に心より感謝いたします。

 

全校集会・睡眠の話

 昼休みに全校集会が行われました。養護教諭の鈴木先生がより良い睡眠についてお話をしてくださいました。急に寒くなり、体調を崩しやすい季節になってきました。保護者の皆様も含め、健康のためにも適切な睡眠時間の確保をよろしくお願いいたします。

 

動物とのふれあい

 2・3・4年生は、獣医師派遣事業を体験し、動物について多くのことを学んだり、犬とのふれあい方を体験したりしました。保健所の方々やボランティアの方々には、お忙しい中大変お世話になりました。ありがとうございました。

 子どもたちは、動物と直接ふれあいながら、動物と共に生きていくことの大切さや愛護しなければならない必要性について学ぶことができました。何より「命の尊さ」を感じられたのではないかと思います。

 

運動会①

 雨が心配されましたが、運動会を実施することができました。御来賓の皆様、保護者の皆様、卒業生の皆様のお蔭です。心より感謝いたします。子どもたち一人ひとりの姿は、とても素晴らしいものでした。子どもたちの立派な姿を見ることができ、運動会を実施してよかったと心の底から思いました。この子どもたちのために、また頑張ります。

 

こむこむ館での学習

 3・4年生は、こむこむ館で学習を行いました。ロボットをミッションの通り動かせるように、パソコンを使ってプログラミングしました。算数で学んだことを思い出しながら、数学的に考えている子どもたちの姿がたのもしく見えました。

 

全校リレー

 運動会に向けて、全校リレーの練習が行われました。チームのために、少しでも差を縮めようと一生懸命に走る子どもたちは、全員が輝いていました。全員が本当にかっこよかったです。

 

運動会に向けて

 天気にも恵まれ、運動会の練習が順調に進んでいます。大玉転がしも紅白、白熱した戦いでした。本番も見ごたえのある戦いになると思います。

 

6年生を中心とした教え合い

 運動会の大玉ころがしの練習を行いました。6年生を中心に、どのようにしたらうまくいくのかを組ごとに話し合いながら練習を進めていました。自分たちで考え、話し合い、より良い方向に導こうとする子どもたちの姿に成長を感じました。

 

運動会練習

 運動会の練習が本格的に始まりました。みんなで一緒にできることが、子どもたちにとってはとても楽しい時間のようです。6年生にとっては、小学校最後の運動会。本番での子どもたちの輝いた姿を楽しみにしてください。

 

陸上大会壮行会

 昼休みに陸上大会の壮行会を行いました。4年生が中心となり、6年生のために心を一つにして、みんなで一生懸命応援をしました。5年生は、心をこめて応援のメッセージを6年生に伝えました。とても感動的でした。6年生は在校生の応援を胸に、当日は自己ベストをめざして頑張ってくれると思います。「がんばれ!6年生!」

 

秋をかんじよう

 9月24日(金)に「秋をかんじよう」を実施しました。りょうぜんこどもの村に行ってきました。久しぶりの校外学習だったので、子どもたちは楽しかったようです。天気にも恵まれ、たくさんの「秋」を感じることができました。林内散策も行い、森林の大切さなどを学びました。

 この学習は福島県森林環境税を活用しています。

 

全校集会

 全校集会では、秋をかんじよう(見学学習)についての話し合いを行いました。6年生が中心となり、みんなの意見をまとめてくれました。当日が今から楽しみです。

 

学びの充実

 2年生は新聞を読みながら、構成の大切さにふれていました。3・4年生は、学習発表会に向けて台本の読み合わせをしていました。どんな発表になるのか、今から楽しみです。

 

ミシンを使って

 56年生は、ミシンの使い方の学習を進めていました。6年生が5年生に教えてあげるなど、協力しあいながら進めることができていました。みんなで学び合うことの大切さを子どもたちから教えてもらいました。

 

東湯野小学校とのオンライン授業(道徳)

 東湯野小学校の34年生と中野小学校の34年生がオンラインで合同授業を行いました。東湯野小学校の瀨戸校長先生の道徳の授業です。学校の垣根を越えて、お互いの意見を交流し合うことができました。大変貴重な学びの機会だったと思います。また、是非このような機会を作れたらと思います。

 

東湯野小とのオンライン学習に向けて

 東湯野小学校の瀨戸和子校長先生に御来校いただきました。9月9日金曜日に、オンラインで東湯野小学校の34年生と合同で、道徳の授業を行う予定です。授業の前に一度子どもたちに会いたいということで、わざわざ中野小学校に来てくださいました。貴重な機会をいただきました。瀨戸校長先生、ありがとうございました。

 

 

読み聞かせ

 火曜日と金曜日に学校図書支援員の小泉先生に来ていただいています。朝の時間を活用して、各学級で読み聞かせをしていただいています。絵本のすばらしさに触れる機会を作っていただき、大変ありがたいです。
 

タブレットを使いこなす子どもたち

 子どもたちは、タブレットをどんどん使いこなせるようになっています。陸上の練習でも、友達どうしで動画をみながら、お互いの動きについて話し合うことができていました。子どもたちの力は、無限大です。

 

身近な生活の中での学び

 養護教諭の鈴木先生が保健室前の掲示をいろいろと工夫しています。クイズ形式にするなど、子どもたちが楽しみながら正しい知識を学べるようにしています。何気なく得たものが、生きていく上で大きな財産になるよう、今後も全職員で取り組んで参ります。

 

全校集会

 昼休みに全校集会を行いました。新型コロナウイルス感染症予防のため、放送で行いました。3年生と5年生の代表が、2学期のめあてを発表しました。2人とも、わかりやすい言葉で自分の考えを発表することができました。確実に伝える力を身につけていることがわかる発表で、大変うれしくなりました。

 

板書を大切にした授業

 2学期も先生方は、板書を大切にしながら授業を進めています。子どもたちも、本気になって学ぼうとしています。学校の大切さを改めて感じております。

 

きれいになった校庭

 技能員の萩野さんが校庭をきれいに整地してくださいました。暑い中、ありがとうございまいた。陸上大会に向けて、子どもたちが思う存分練習できそうです。

 

校内美化活動を行いました

 普段なかなかできないところを自分たちで考え、子どもたちが一生懸命お掃除をしてくれました。とてもきれいになり、校舎が輝いていました。みんな、暑い中、ありがとうございました。

 

2学期がスタートしました。

 2学期がスタートしました。新型コロナウイルス感染症拡大の対策を十分に行いながら、子どもたちの健康を第一に考え進めてまいります。1学期同様、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

 

第1学期終業式

 第1学期終業式を行いました。子どもたちが健康でこの日を迎えられたことにほっとしております。33日間の夏休みになります。保護者の皆様におかれましては、夏休みの間、お世話になります。夏休み中も、ご相談等ございましたら、遠慮なく学校にご連絡ください。何卒、よろしくお願いいたします。

 

絵本の読み聞かせ会

飯坂子どもの本の会「たんぽぽ」さんに御来校いただき、絵本の読み聞かせ会が行われました。絵本や本の魅力は無限大です。子どもたちは、贅沢な時間を楽しんでおりました。ボランティアの方々、ありがとうございました。

オンライン授業

 6年生の理科の授業をオンラインで行いました。いざという時、学校と家庭をオンラインでつなげるように、今回は試験的に行ったものです。子どもたちが様々な経験を積む中で、可能性を追求したり、想像力を広げられたりできるように今後も進めて参ります。

 

水泳記録会

 水泳記録会が行われました。全員が本気で頑張る姿を見せてくれました。本気になって応援する子どもたちも、かっこよかったです。お忙しい中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

生糸づくりに挑戦

 染織工房「おりをり」の鈴木美佐子様を講師にお招きし、5・6年生が生糸づくりに挑戦しました。蚕を大事に育て、いよいよ糸にしていきます。子どもたちのうれしそうな表情。とてもよい体験をさせていただきました。鈴木さん、ありがとうございました。