福島第二小学校日誌

カテゴリ:今日の出来事

お祝い 6年生にどとけ、感謝の気持ち

 6年生を送る会が開かれています。

 はじめに、鼓笛の移杖式(いじょうしき)です。指揮者からバトンが渡されました。

 新鼓笛隊の初演奏音楽 6年生から教わって、こんなにできるようになりました花丸

 送る会のメインイベントは、楽しいゲームコーナーです。

 そして、たて割り班の下級生からプレゼント。

 思いが伝わってくるハート

 今日は、ぼくたちのために、楽しい会をありがとうキラキラ

 本当に卒業してしまうんだな~と、実感がわいてきました心配・うーん

王冠 成長した私を見てちょうだい

 今年度最後の授業参観です。おうちの方がたくさん集まってくれました。

 いつも本気で学ぶ二小っ子ですが、今日はとくにすごい!

 チリという国を紹介します。国旗はこんな意味があるのです~

 権利はわかるけど、だれかの迷惑にはなりたくないな・・・

 ぼくはこの選択は少し間違っていると思うんです会議・研修

 とどいて!ぼくたち・わたしたちの歌の心音楽

 来年は1年生が入学します。ぼくはやさしくおしえてあげます花丸

ハート あいさつ大運動

 朝のあいさつ運動にPTAのみなさんが集まってくれました。

 おはようございます!

 おはようございます!!

 あらら、あいさつ運動の子どもたちも参加して・・・

 おはようございます!!!

本 図書館イベント開催

 図書委員会がイベントのお知らせをしていますお知らせ

 図書室で文字探しをやってるって?!

 図書館に行ってみてください。こういうなぞの文字がかくれています注意

 ちょっとわかりにくいところにもありますから、よーくさがしてみてください汗・焦る

 学年ごとに色分けしてます。じぶんの学年の色の文字を全部さがすとことばになります。

 あっ、こんなところにもかくれている重要

情報処理・パソコン インターネット、ひかりとかげ

 情報はこれから生きる人にとって欠かせない。しかし、その情報は信じていいのか、危険性はないのか、判断し選ぶことができる力が求められています。

 4・5・6年二小っ子たちが、オンラインでスマホ安全教室を受けています携帯端末

 画面の先生からの説明の合間に、質問やグループワークのコーナーもあり、みんないつもの授業と変わらぬ真剣さです汗・焦る

 これって危険だよね。だってさ、この数字、あやしいよね花丸

 インターネットとうまく付き合っていくために、リスクを考え上手に避けていくことが大事なんだねピース