中野小学校日誌

Blog

交通教室

4月13日(水)、交通教室を実施しました。

北警察署の方から、6年生が「家庭の交通安全推進員」の委嘱を受けました。
6年生の代表者が誓いの言葉を述べます。
みんなで通学路の安全を確認します。
さあ、実際の道路での訓練です。
上手にできたかな。自分の命は自分で守ろうね。

避難訓練

本日避難訓練を実施しました。「地震による校舎崩壊のおそれ」という想定です。
子どもたちは、みんな真剣に取り組みました。
いつも各教室に準備してある防災頭巾をかぶっての避難です。
校長先生から避難の仕方についてほめていただきました。
また、「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の「お・か・し・も」についてのお話しを聞きました。
よい訓練となりました。

発育測定

今日は 発育測定の日です みんなどれだけ大きくなったかな
きりんさんのように からだの大きな人もいれば うさぎさんのように 小さい人もいます
みんなそれぞれですね
ちなみにわたしは 身長が「ますおさん」で 体重が「西郷さん」かな?
自分のことを しっかりと知ることが大切です

入学おめでとう その2

午後から、卒業生のみんなが入学のあいさつに来ました
中学校の制服がよく似合います おうちの方々もいっしょに来てくださいました
みんな、中学校生活 がんばれ!

入学おめでとう その1

かわいい1年生が入学してきました
2・3年生が歓迎のセレモニー もうすっかりお兄さん、お姉さん
校長先生から教科書をいただきます
中野小学校 楽しいよ

まってるよ!

いよいよ明日入学式
1ねんせいのみなさん みんなたのしみにまってます

2年生から6年生のみなさん 元気に登校してください
すてきな 入学式にしましょうね

平成28年度スタート

いよいよ平成28年度スタートです
本日新しい先生方をお迎えします
中野小のシンボル「こぶし」も咲き始めました。
「もくれん」も満開です。
ようこそ 中野小学校へ

お雑煮づくり

今日は、「福島の具だくさんのお雑煮をつくろう!」でした。
地域の方々を講師にお雑煮を作ります。
大根、にんじん、ごぼうと根野菜がたっぷり。
おもちもホットプレートで焼きました。
楽しい、おいしいひと時でした。
ごちそうさまでした。