幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

驚く・ビックリ 地震が起きたら・・

 昨日の始業式でも能登半島地震について話しましたが、地震発生時にどうすれば自分の命を守れるのかを絵本をもとに改めて指導しました。

 12日には、地震と火災を想定した避難訓練を実施します。

 能登半島地震被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。

にっこり 第三学期始業式

 久しぶりに子どもたちの元気な姿が幼稚園に戻ってきました。

 今日はまず始業式を行いました。

 新年のあいさつをしまたあと、私から辰年なので、これまでにやったことのないことでもどんどん挑戦していく年にしましょうという話をしました。今回は年長さん年長さんが混じって一列に並んでお話を聞きました。たんぽぽさんはちゅうりっぷさんをお手本にしてとっても上手にお話を聞くことができました。

 次にちゅうりっぷさんからは冬休み楽しかったこと たんぽぽさんからは三学期頑張りたいこと の発表がありました。

 最後にみんなで円を作って「今年もがんばるぞー」

 

笑う 後半はお楽しみ会!

 いよいよお楽しみ会のスタートです。

 はじめに私からクリスマスリースに込められた思いや、これまでやってきた様々な会に込められたおうちの人たちの思いについて話しました。

 話を聞いた後はみんなで楽しいダンスです。

 ダンスの後はみんなで楽しいゲームをしました。プレゼント積み上げゲームです。

 制限時間内に何個積み上げられるか真剣に挑戦しましました。

 次はキャンドルサービスです。キャンドルがともってから。一人一人心の中で「こんな自分になりたい」という思いを考えました。

 会場が明かるくなると、何やら発見!

 サンタさんからの手紙です。

 手紙には、いつも頑張っている佐倉幼稚園のみんなにプレゼントを持ってきたということが書いてありました。

 さっそくお空に向かって「サンタさん ありがとー」

 一人一人に手渡ししました。

 何が入っていたのかな?

 お楽しみ会のさいごは会食です。おいしいサンドウィッチとケーキをいただきました。

喜ぶ・デレ 誕生会!

19日、お楽しみ誕生会を行いました。

前半はお誕生会です。今回は年長さん3名、年少さん1名の計4名をお祝いしました。

入場からインタビュー、プレゼント贈呈

 お祝いの歌を歌いました。

 今回も「おめでとう」の気持ちがこもった暖かな会でした。

給食・食事 パン弁当の日

 今日の昼食は、近所のパン屋さんから、パンを一人2個選んで、みんなで遊戯室へ入って昼食をとりました。

 パンは一人二個パン屋さんのメニューを見ながら選びました。

 パンを配り終わり、待ちに待った「いただきます。」

 みんな「おいし おいしい」と言いながら、ほとんどの園児が2個完食しました。

花丸 新ストーリー「三びきのやぎの がらがらどん」

 昼少し前に、外遊びから戻ってきた年長児が職員室へきて「園長先生、お昼の後幼稚園にいますか?」と問いかけてきましたので「いるよ。」と答えると意味深な笑いを浮かべて去っていきました。

 昼食を食べた後、先生方と年少さんたちが遊戯室へ集合しました。

 ちゅうりっぷ組さん創作劇の発表会です。「三びきのやぎの がらがらどん」の新しいストーリーを考えて劇にしたというのです。

 グループは2つあり、各々自分たちでストーリを考え練習しました。

 まずは最初のグループの発表です。 

 橋が壊れるのが嫌だと考えたトロルのために頑丈な橋をつくってあげました。そしてやぎのがらがらどんたちはおいしい草をお腹いっぱい食べました。めでたしめでたし・・・

 2つ目のグループの発表です。

 お腹がすいているトロルのためにおいしいごちそうを作ってあげました。みんなお腹一杯になってめでたしめでたし・・・

 発表後、みんなで感想を発表しました。たんぽぽさんも先生方もみんなとってもほめてくれました。素晴らしい劇でしたよ!

 これで終了かと思ったら、何と最後はたんぽぽさんも一緒になって劇をやることに。

 ちゅうりっぷさんの発表を見ていただけなのに、たんぽぽさんもしっかりせりふを言うことができました。

 最後はみんなお腹いっぱいになって昼寝です。めでたし めでたし・・・・

 子どもたちの持っている可能性は無限大ですね。

 

花丸 もう一つツリーをつくりました!

 昨日園でもツリーを飾りましたが、今日はステフィーと一緒にもう一つのツリーをつくりました。

 折り紙できれいな飾りを作ります。

 最初は一人2枚ということで始まりましたが、作り方が分かり、そのきれいさに気付いた子どもたちは「もっとつくっていいですか?」「ここはこうするといいんだよ」と教え合ったりして楽しく飾りを作りました。

 

 出来上がった飾りをツリーに付けます。

 最後はいつものように写真撮影

期待・ワクワク ステフィーと・・

 今日はALTのステフィーが園に来てくれました。

 最初はウォーミングアップのダンスです。とっても楽しいダンスでした。

 次は、ステフィーがみんなに授業をしてくれました。日本とカナダのクリスマスの違いについて、詳しく教えてもらいました。小学生のように前を向いてテーブルに座ってお話を聞きました。

 「へーそうなんだ」カナダのクリスマスは日本とかなり異なることが分かりました。

 ステフィーの赤ちゃんの頃の写真も見せてもらいました。

 家全体を飾ります。

 ステフィーの質問にもどんどん答えていました。