修学旅行2日目。子どもたちは全員元気です。昨日の夕食と、今日の朝食を紹介します。
朝食です
世界に一つだけの赤べこ
作業が早いので予定を前倒しして鶴ヶ城 をじっくり見学することができました。
午後の見学では、突然の豪雨にあいましたが、なんとか濡れずに移動できました。
行程は順調です。お昼は、貸切の会場でソースカツ丼をいただきました。12:00
午後の活動スタートです。1、2、3組の赤べこ絵付けです。13時15分
これまでの活動を報告します。
8時30分 五百川PAで10分間の休憩です。
会津若松市に入りました。 9時30分から各クラスごとのフィールドワークを開始します。会津の天気も良好です。9時15分
それぞれ違う問題を解きながらの見学です。他の団体がいないので、ゆったり、じっくり見学できています。9時55分
会津フィールドワーク2ヶ所目に着きました。気温がかなり高くなっております。10時50分
今日から6年生は、まちに待った修学旅行です。会津での様子について、お知らせします。
出発式 絶好の旅行日和。天気に恵まれました。いよいよ出発です。
本日、吾妻地区老人クラブ連合会婦人部の方より、タオル50枚が寄贈されました。これからの教育活動に有効に使わせていただきます。ありがとうございました。
7月13日(月)から22日(水)まで、夏の交通安全運動が行われます。野田地区でも、交通事故0を目指し、パトカーが町中をパトロールしながら地域の方々に呼びかけます。その呼びかけに本校の児童の声が一役買うことになりました。
月曜日から、パトカーから流れる交通事故防止のナレーションは、本校児童の声を録音したものです。もし、町でパトカーから流れるナレーションが聞こえたときは、ぜひお聞きください。
7月7日(火)は七夕の日、この日は4年生の児童を対象に「こども環境教室」が行われました。
県の浄化槽協会福島支部の方が、野田小学校を訪れ、水についてのお話をいただきました。パックテストを行って水の汚れを実際に見てみたり、汚れをきれいにする浄化槽や、それを助ける微生物を顕微鏡で観察したりと、貴重な体験をすることができました。
本日、今年度最初の避難訓練が行われました。震度5以上の強い地震が起き、校庭に避難をする設定です。今回は、校庭に避難するときの各学年の経路を確認することが主な目的です。子どもたちは、避難するときの約束「ぼう・はん・お・か・し・も」(「帽子」「ハンカチ」「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」)をよく守り、5分以内で全校生が避難することができました。
昨日から学校が再開しました。子どもたちも元気に登校して、勉強に、友達との遊びに一生懸命取り組みました。1年生は初めての給食をおいしそうに食べることができました。これからも、密にならないように気をつけながら学校生活を送っていきたいと思います。保護者の皆様これからも本校教育活動に対するご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
6月1日に学校だよりをお渡ししました。HPにもアップしましたのでご覧ください。こちらはカラーでご覧になれます。
野田小学校長