南向台小学校日誌

Blog

(南向台小)水道出前講座

 6月11日(火曜日)家庭科室で4学年の子どもたちが『水道出前講座』を通して、「水道の事」を学習しました。

 「水はどこから来るのかな?」「福島の水の水質は?」など福島市の水道事業について理解を深めていきます。

 福島市水道局職員の皆様が、わかりやすく、楽しく教えてくださいました。

 水がきれいになっていく過程を、実験で確かめます。

 実験装置の上のペットボトル内にある濁った水が、小石や砂の層を通るときれいになって下のペットボトルを満たしていきます。その様子を、興味深く観察したり、メモを取ったりしながら学習を進めています。

(南向台小)学習ボランティアの先生

 6月10日から、学習ボランティアにもう1名の先生が加わってくださいました。

 大変お世話になります!

主に、1学年・2学年・3学年の子どもたちの学習・生活を支援してくださいます。

各学級担任は、今まで以上に学級全体や子どもたち一人ひとりを見て指導することができます。

 

(南向台小)外国語活動

 6月10日(月曜日)、新しいEAA(外国語活動支援協力員)の先生を迎えて、3学年・4学年の子どもたちが外国語活動の学習を始めました。

 曜日を英語で発音し、音声やリズムに親しんでいます。

 友だちに英語で簡単な質問をしたり、質問に答えたりする活動をリレー形式で行いました。

 クラス全員が参加して楽しく学んでいます。

(南向台小)PTAソフトボール練習

 9日(日曜日)、校庭で南向台小学校PTAソフトボールチームが練習を行いました。

 南向台地区体育協会様との合同練習です。皆様、ありがとうございます。

 6月16日(日曜日)に開催される 福島市小中学校「PTA親善ソフトボール大会」出場に向けての練習です。

 大変お世話になります。