南向台小学校日誌

Blog

オペラをつくろう

 9月18日(水)に,藤原歌劇団によるオペラのワークショップが行われました。このワークショップは,11月29日に行われる芸術鑑賞教室で,6年生がオペラの演じ手として参加するための練習でした。6年生は,劇団員の方達から指導を受けながら,真剣に練習に取り組みました。今から本番が楽しみです。

季節に合わせて・・・

 図書室に季節ごとの本の紹介コーナーがあります。思わず本を手に取りたくなる素敵なコーナーです。図書室の環境整備は、サポートティーチャーの堀澤さんや学校司書の大久保さんにお世話になっています。いつもありがとうございます。

 

学力の向上を目指して

2学期も子どもたちの学力向上を目指して研究授業を実施しています。
☆8月30日(金)6年 理科
 理科を担当している小林先生が,授業を行いました。「知識構成型ジグソー法」という手法を使い,太陽と月の特徴について調べたことを友達と伝え合い,共通点と相違点を比べながら,理解を深めていました。


☆9月10日(火)5年 算数科
 5年生の算数科の授業は,できるだけ少ない条件で合同な三角形を書くにはどうしたらよいのかを考える授業でした。グループの友達と考えを交流したり,教え合ったりする姿が見られ,うれしく思いました。


☆9月19日(木)1年 生活科
 1年生の生活科の授業は,水を使った遊びを通して,遊ぶ楽しさや自然のおもしろさを体験する授業でした。自分たちで遊びを考えたり,友達と一緒に試したりしながら楽しく遊び,学んだことをしっかりと表現することができました。

スーパーマーケットに行ってきたよ!

 9月10日(火)に3年生がスーパーマーケット見学に行きました。
 お店では,店員さんのお話を聞いたり,仕事ぶりを見学したりしました。ふだん見ることのできないお店のバックヤードも見せていただき,大変勉強になりました。