鎌田小日誌

BLOG

全市一斉オンライン授業

9月13日(火)本日福島市で全市一斉のオンライン授業が行われ、本校でもオンライン授業を行いました。オンラインで授業が受けられない児童は、通常通り登校し対面で授業に参加しました。そのため、どの学級もオンラインと対面を組み合わせたハイブリット方式で行いました。学習した教科内容は学級ごとに異なりましたが、それぞれに大きなトラブルもなく実施することができました。(兄弟姉妹が同じ部屋で別々の授業を受けることで音声が混線するというアクシデントはあったようですが。)

ご協力ありがとうございました。

0

福島市小学校陸上競技大会に向けて

福島市小学校陸上競技大会に向けての練習が本格的にはじまりました。今まで基礎練習とともに選手選考を行い、代表児童が決まり、種目ごとの練習に入りました。短い期間での練習ではありますが、自己記録の更新、入賞を目指して頑張ってほしいです。

0

動くおもちゃをつくったよ~2年生~

9月2日(金)2年生が生活科の学習で「動くおもちゃ」を作っていました。学級によって作っているものは異なりましたが、ビー玉をつかって動かしたり、乾電池を中に入れて動かしたり、ゴムの反動で動かしたりと楽しく製作していました。いろいろなおもちゃの作り方を一通り学習した後に、自分たちの持ち寄った材料を使っていろいろ作るようです。これからの学習も楽しくなりそうです。

0

落ち着いた中で

8月26日(金)2学期がスタートして1週間が過ぎました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響はあるものの、落ち着いた中でスタートをすることができました。朝には各委員会の子どもたちがそれぞれの役割にしっかり取り組んだり、1年生では夏休みに持ち帰っていた朝顔の種をとっていたり、各教室を見回ると朝の読書に取り組んでいたりするなど、それぞれの計画に従って落ち着いて過ごすことができていました。清掃の時間にはそれぞれの担当箇所をしっかりときれいにするなど、それぞれに頑張っています。2学期のスタートに向けて各ご家庭で生活リズムを意識していただいたおかげかと感謝申し上げます。来週からも学習や諸活動にしっかりと取り組ませていきたいと思っています。

 

0

2学期のスタート~子どもたちの声が~

8月22日(月)2学期がスタートし、学校に子どもたちの声が戻ってきました。各学級では、夏休みの作品や学習課題を見せ合ったり、夏休み中の楽しい思い出を発表しあったりしていました。始業式は今回もテレビ会議システムを使ってリモートで行いました。始業式では校長のあいさつの後、2学期から本校に赴任してきた職員の紹介をしました。式終了後、夏休み中に行った福島市小学校体育大会水泳競技会と市民体育祭の賞状の伝達を行いました。2学期も子どもたちの笑顔、そしてやる気いっぱいの姿あふれる学校生活にしていきたいと思います。

0