1年生の子どもたちが、図画工作(単元:ならべて ならべて)の授業に取り組んでいます。
おはじきや紙コップ、飲み物のから容器などを広い2階ホールの床に並べていきます。
学校のロゴマークが出来上がりました!
完成です。
3年生の子どもたちが、日常生活に関する身近で簡単な事柄について、聞いたり、話したりして、英語でコミュニケーションをとっていきます。
EAAの先生が提示する教材に着目しています。
6年生はさらに英語でのコミュニケーションを図っていきます。
ALTの先生に支援していただいています。
What is your best memory?
校庭で3年生が鉄棒を使って音の伝わり方を観察、実験しています。
鉄棒に耳を近づけて、音を出した時の鉄棒の震え方を観察しています。
次の順番の子どもたちです。
音の大きさが変わるとき鉄棒の震え方が変わることにも気づきました。
2年生の子どもたちが、国語の授業で昔からの言い方を学んでいます。
「いろはにほへと ちりぬるを ~」
「ね うし とら う たつ み ~」
みんな楽しく学んでいます。
1月31日(水曜日)に2階ホールで全校集会を行いました。
はじめに賞状伝達です。
今年度の「ふくしまを十七文字で奏でよう」絆ふれあい賞を受賞した子どもたちです。おめでとうございます。
続いて豆まき集会です。児童会・企画委員会が内容を分担して行いました。
最初のグループは、豆まきに関連するお話をみんなに伝えます。
もう一つのグループは、節分に関するクイズを出していきます。
1年生から6年生まで、最後までクイズ発表を聞いて答えていました。
続いて、各学級で考えた「追い出したい鬼」の発表です。
1年生の代表児童から発表していきます。
発表は、6年生の代表児童で終了です。
学級の代表として、立派な態度で発表することができました。
地域の生け花ボランティアの皆様から、素敵な花々をご提供いただきました。
使用している花は3種類です。
サクラ
ストック
スターチス
春の気配を感じます。ありがとうございました。
3年生の子どもたちが、体育の授業(単元:多様な動きをつくる運動)で長なわとびに取り組んでいます。
順番でタイミングを合わせて跳んでいきます。
「うまく飛ぶためのポイントは何かな?」
授業が間もなく終了します。頑張っています!
30日(水曜日)午前中、FTV福島テレビ様のご協力をいただき、5年生の子どもたちが社会科見学を行いました。
ご説明を受けて、放送、新聞などの産業は、私たちの生活に大きな影響を及ぼしたり、生活を向上させたりしていることを理解していきます。
施設の見学です。お忙しい中、ご案内ご説明をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
実際のスタジオも見学させていただきました。
情報を集め発信するまでの工夫や努力を、実際の現場を見たり、働き・役割を教えていただいたりしたことを通して理解することができました。
今まで以上に産業の実際をとらえたり、私たちの生活に果たす役割を考えたりすることができました。
FTV福島テレビの皆様、ありがとうございました。
6年生は『発電と電気の利用』を学習しています。
手回し発電機を使った実験を終えたところです。
4年生は『もののあたたまり方』の学習です。
実験です。電熱器に線香のけむりを近づけてけむりの様子を調べます。けむりは」、いっきに上昇しました。
理科サポートティチャーの先生も支援に入り、安全面や実験のやり方をサポートしていきます。
けむりで調べた空気の動きをまとめていきます。
来月2月、4年生理科は『水のすがた 水のゆくえ』の学習に進みます。図書館には早くも2月のコーナーが誕生です。
5年生は『割合』を学習しています。帯グラフから読み取った割合を使って、人数を計算していきます。
教科書やタブレットを使って学習を進めています。
1校時が終了し、休み時間です。1年生は算数の準備が整っているようです。
3年生は『三角形を調べよう』の学習です。二等辺三角形のかき方を学んでいます。
4年生は『小数のかけ算とわり算』の学習です。
練習問題に取り組んでいます。
落ち着いた授業態度で学習しています。
〒960-8143
福島県福島市南向台2丁目36-1
TEL 024-522-2633
FAX 024-522-2643