吾妻中学校日誌

日誌

給食が始まりました

 今年度も、吾妻中学校自慢の給食が今日から始まりました。おいしい給食をたくさん食べて、病気やけがに負けない体を作りましょう。

〈献立〉パン、牛乳、ごまねーずサラダ、スイートナッツ、ポトフ、お祝いゼリー 

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「ツナ缶」です。

  みなさんは「ツナ」と「シーチキン」って違うの?って思ったことはありませんか?

 「ツナ缶」といえばマグロを油漬けにした缶詰の総称なのですが、よく似たものに「シーチキン」というものがあります。

 そもそも「ツナ」は英語のため、日本語にすると「マグロ」と言う意味になります。つまり「ツナ缶」といえば「マグロの油漬けの総称」ということになりますね。

 「シーチキン」については実は「ツナ缶の一種」であって、はごろもフーズ社から販売されている「ツナ缶の商品名」となります。ツナ缶と言えばシーチキンというイメージが定着した結果ツナ缶のことを「シーチキン」と呼ぶ人が増えたのです。

  新入生のみなさんは小学校の時の給食より量が多いかもしれませんが新しい友達と一緒に楽しく味わって残さずに食べましょう。

入学式

 令和2年度入学式を行いました。

 吾妻中学校にとって50年という節目の年です。

 68名の入学生が生き生きと活躍することを願っています。

学校再開に当たっての福島県教育長メッセージ

               児童生徒、保護者、教職員の皆さんへ


      -学校再開に当たっての福島県教育長メッセージ-  
 
 1ヶ月に及ぶ休業期間、児童生徒の皆さんはどのように過ごしてきたでしょうか。
 
 この間、保護者の皆さん、教職員の皆さん、放課後児童クラブの運営を行う皆さん等、児童生 徒に関わる多くの方々にご協力いただいたことに心から感謝申し上げます。
 
 新学期が始まります。児童生徒の皆さんは、学校の再開を心待ちにしていたと思いますが、県 内でも新型コロナウイルスの感染者が増加しているニュースを見て不安を感じている方もいること と思います。

 福島県としては3月 24 日に4月からの学校再開を決めましたが、県内で新たな感染者が出るた びに、学校を予定通り再開するべきか、その都度、検討を行ってきました。 
 
 このウイルスとの戦いに当たっては、皆さんの健康を最優先に考えるとともに、期間が長期に及 ぶことを覚悟する必要があります。その上で、この困難な期間をどのように前向きに乗り越えてい くべきか、どのように学びを継続していくべきか考えてきました。
 
(学校再開の考え方)

 4月1日に、国から専門家の提言や学校の臨時休業に関するガイドラインが示されました。その 中では、子どもは感染が広がる原因にはほとんどなっていないと考えられていることや、学校の再 開や臨時休業については、地域や生活圏ごとの状況を踏まえていくことが重要であることが示さ れました。また、感染の状況に応じて、「感染拡大警戒地域」、「感染確認地域」、「感染未確認地 域」の3つの地域に分け、そのうちの「感染拡大警戒地域」では、外出を自粛する等、地域全体で の活動の自粛を強化する一環として、学校の一斉臨時休業を行うことも考えられること等が示され ました。 
 
 このような提言等を踏まえて、県教育委員会では新たな感染者が確認されるたびに、県内の各 地域の状況について医療や保健を担当する部局と相談しております。その結果、本県の各地域 は、現時点では「感染確認地域」又は「感染未確認地域」であると考えられ、県内の全ての地域に おいて、感染拡大防止策を徹底した上で、予定通り学校を再開することとしました。
 
  一方で、感染の状況については日々刻々と変化しています。今後、教職員や児童生徒の皆さん に感染者が確認された場合や、地域の感染者が大幅に増加する状況となった場合には、地域や 生活圏ごとに一斉臨時休業等を実施する可能性もあります。
 
(感染症対策の徹底)

 学校を再開するに当たっては、感染症対策を徹底することが重要です。その上で、児童生徒の皆さんは、学校での活動ができる貴重な一日一日を大切に、前向きに学校生活を送ってください。 
 
  学校の教育活動を実施していく上でも、「3つの密」(密閉、密集、密接)を徹底的に避ける、発 熱等がある場合には登校を控える、手洗いや咳エチケット等の通常の感染症対策を徹底する等 の対応を行っていきます。
 
 通常とは異なる学校生活になりますが、自分の健康はもとより、大切な家族や友達を守るため にも、そして、早期に普段の生活を取り戻すためにも、児童生徒の皆さん一人一人が感染拡大防 止のための行動を確実に行ってください。
 
 ご家庭におかれましても、検温や健康状態の確認にご協力いただき、風邪等の症状がある場 合には、登校を控えていただくようお願いいたします。
 
(教職員の皆さんへ)

 教職員の皆さんにおかれては、臨時休業中の児童生徒への学習支援等に引き続き、通常以上 の配慮をお願いしながらの学校再開となり、ご苦労をおかけいたします。感染拡大防止を第一に 考えながら、児童生徒の教育活動を継続することができるよう、引き続きご協力をお願いいたしま す。 
 
 また、児童生徒は、外出がしづらい状態や普段の学校とは異なる状態、新型コロナウイルスの 感染拡大に対して、不安や戸惑いを感じています。担任の先生や養護教諭と相談できる体制を整 えるとともに、通常以上にスクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーの方々、保護者の 方々等と連携を深め、児童生徒に寄り添っていただけるようよろしくお願いいたします。
 
 仮に、今後、教職員や児童生徒に感染が確認された場合や感染が疑われる場合には、感染拡 大防止のために必要な措置を講じるとともに、人権上の配慮についても徹底をお願いいたします。 いじめや差別は断じて許されません。
 
(結びに)

 通常通りの新学期ではなく、感染を予防するための工夫を行いながらの再開となります。一方で、 危にこそ機あり。ピンチの中だからこそ、疑問やジレンマが新たな創意工夫につながったり、普段 とは異なる深い考えが浮かんだり、新しい目標が見つかり、意欲がわいてくることもあると思いま す。 
 
 一日も早い新型コロナウイルスの終息を心から願っています。皆さんと力をあわせ、思いを共有 しながら、新型コロナウイルスとの長期戦を共に乗り越えていきましょう。
 
 令和2年4月3日
 福島県教育委員会教育長 鈴木 淳一

新入生を迎える準備

 2年生、3年生が新入生を迎える準備を着々と進めています。

 後輩を迎える先輩としての心も準備万端です。

 新入生の皆さん、心配することなく登校してください。

披露式、始業式

 転入職員の着任式と始業式を行いました。

 放送により職員室前で行いました。

 これから2、3年生は学活を行い、式場準備を行います。

 人事異動により、本校に新しく着任した職員を紹介します。

校長   平野 貴浩 福島市立北信中学校より

教諭   菅原 千佳 福島市立平野中学校より

教諭   瀧  詩織 福島市立野田中学校より

教諭   難波 元生 白河市立東北中学校より

養護教諭 長尾 有里 福島県教育庁県境教育課より

調理員  重野 有希 福島立立北信中学校より

学校司書 山上 信子 福島市立岳陽中学校より

【重要】4月6日(月)の入学式や始業式についての連絡

 保護者の皆様へ
 生徒の皆さんへ

 4月6日(月)の入学式や始業式について連絡をいたします。
 
【新2年生・新3年生へ】
4月6日(月)
1 登校時刻   8時まで

2 下校予定時刻 11時30分

3 持ち物    通学用カバン、マスク、休業中の課題、各学年から指定された物

4 その他    マスクが入手しにくい現状があります。手作りのマスクでもかまいません。色や柄、形などご心配することなくご準備をお願いいたします。

【新1年生へ】
1 新入生登校時刻及び保護者来校時刻
(1)新入生
 ①受付時刻 12時10分~12時30分
 ②受付場所 昇降口
 ③学級発表 昇降口 12時10分~

(2)保護者受付  
 ①受付時刻 12時10分~
 ②受付場所 昇降口

2 入学式 13時30~14時

3 その他
(1)入学式へ参加するのは、新入生、新入生保護者、在校生代表(1名)、PTA会長様、教職員となります。

(2)入学式終了後、学級活動と写真撮影を行います。保護者の皆様は写真撮影まで体育館でお待ちいただきます。

(3)入学式には、マスクを着用の上、ご出席ください。なお、マスクが入手しにくい現状があります。手作りのマスクでもかまいません。色や柄、形などご心配することなくご準備をお願いいたします。

 

【重要】登校日変更のお知らせ

 登校日の変更をお知らせいたします。

 25日とお知らせしておりましたが、26日(木)に変更となります。

 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 26日(木)8:00登校です。

 

 また、冬期の自転車通学停止を解除いたします。気を付けて、安全に登校してください。

本日の給食(卒業祝い献立)

 今年度最後の給食となりました。3年生にとっては、中学校最後の給食でした。

 いつも、心を込めておいしい給食を作ってくださる職員の皆さんに感謝しながら、このクラスで最後の給食の時間を楽しみました。

 明日から休校になりますが、体調管理に心がけ元気に過ごしてほしいと思います。

〈献立〉3色パン 牛乳 さくらシューマイ キャベツサラダ パスタスープ お祝いケーキ

    小さいひなあられ

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「ひな祭り」です。 

 ひな祭りでは、ちらし寿司や蛤のお吸い物を食べてお祝いするのが一般的です。

 ちらし寿司は様々な具材を混ぜ合わせて作りますが、これには将来食べるものに困りませんようにという願いが込められています。

 また、蛤のお吸い物には、蛤の貝殻のようにぴったりと合う生涯のパートナーと一生添い遂げられますようにという願いが込められています。

 ひなあられの3色はそれぞれ意味があり、桃色は魔除け・桃の花・清明のエネルギー、白色は清浄・純白の雪・大地のエネルギー、緑色は健康・長寿・木々のエネルギーを示すそうです。「自然のエネルギーを取り込み、娘が健康で幸せな1年を過ごせるように」と言う意味が込められています。 

 今年の3月3日はパンの日だったので、洋食になりました。

 そして、今年度最後の給食になってしまいました。3年生へ卒業お祝い給食として、ケーキもつけました。

本日の給食(受験生応援献立)

〈献立〉麦ごはん 牛乳 とん勝つ! こづゆ かぶれ菜のあえもの ラッキーのプリン 

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「とんかつ」です。

  トンカツは1899年に東京銀座の洋食店「煉瓦亭」が発売した「豚肉のカツレツ(ポークカツレツ)」が原型とされています。その後1929年に、東京の洋食店「ポンチ軒」ではじめて「とんかつ」が誕生したといわれ、箸で食べやすいようにあらかじめ包丁で切り分け、和定食のスタイルで客に出したそうです。

 ところで、皆さんもご存じと思いますが、とんかつの「カツ」と、勝負に「勝つ」の語呂合わせで、受験生やスポーツ選手などが縁起担ぎでとんかつを食べることもありますよね。

 今日は、とんかつです。

新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業について

 新型コロナウイルス感染防止のため、本日、市教委より臨時休業の通知がありました。期間は、令和2年3月4日(水)~3月23日(月)です。3月24日~4月5日は年度末年度始休業(春休み)となります。

 詳細につきましては、本日、生徒が持ち帰りました通知でご確認ください。

 ご理解ご協力、よろしくお願いいたします。

 

本日の給食(ひじきごはん)

〈献立〉ひじきごはん 牛乳 たまご焼き えのきの和え物 白菜のみそ汁 

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「こんにゃく」です。

  こんにゃくは、こんにゃくいもから作られます。こんにゃくいもはじゃが芋や里芋、さつま芋とは違いアクがとても強く、こんにゃくに加工しないと食べられません。こんにゃくいもをすりつぶしたものに、凝固剤として水酸化カルシウムを加え、袋や型に入れて熱を加えて固めます。

 ちなみに糸こんにゃくは主に関西で、白滝は主に関東で作られたもので、もともとは作り方に違いがあったのですが、現在は、まだ固まっていないこんにゃくをじょうろのようなものでお湯に流し込んで作りますが、糸こんにゃくより白滝の方が細いイメージがあるのですが、明確な区分はないらしいです。

 今日は、ひじきごはんに糸こんにゃくがはいっています。

本日の給食(鮭のフライ)

〈献立〉サラダパン 牛乳 鮭フライ・タルタルソース 白菜としめじのスープ 

    キャベツサラダ

 〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「タルタルソース」です。

 タルタルソースは、マヨネーズがベースとなったソースの一種で玉ねぎやパセリといった香味野菜、きゅうりのピクルスやゆで卵をきざんで混ぜたソースのことです。 

 ソース以外にも「タルタル」と言う言葉が使われることがあり、タルタルステーキと言った料理名や料理名に「タルタル風」と付けられることもあります。

 タルタルは主に素材を細かく切って混ぜ合わせる調理法という意味として使われる言葉のようです。 

 今日は、サラダパンに鮭フライとタルタルソースをはさんで食べましょう。

本日の給食(栄養たっぷりにんじん)

〈献立〉麦ごはん 牛乳 ささみ揚げのごまソース じゃがいものみそ汁 おひたし 

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「にんじん」です。

 にんじんは給食の縁の下の力持ちって知っていましたか。どうしてかと言うと、給食ではにんじんの名の付いた料理は無いのに、使うのはほとんど毎日で、使わないのはせいぜい年に1~2回あるかないかなんです。

 さて、どうしてそんなに毎日使うのでしょう・・・・?にんじんは、カロテン豊富な根菜で、根を食べる野菜の中では珍しく緑黄色野菜です。オレンジ色の色素のカロテンは体内でビタミンAに変わります。緑黄色野菜の中でも、カロテン含有量はトップクラスで約50グラム食べれば、成人の1日に必要な量のビタミンAがカバーできる優れ物なのです。

 彩りといい、栄養といい、給食には欠かせないにんじん。

本日の給食(栄養たっぷりおから)

〈献立〉ごはん 牛乳 鮭のこうじ焼き おからいり 里芋のみそ汁 

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「おから」です。

  おからはもともと、豆腐を作るときに出来る搾りかすですが、このおからは食物繊維やカルシウムをたっぷり含んでおり、たんぱく質や炭水化物、カリウムにも富んだ食材として、ヘルシーフーズの中でも大いに注目を集めています。

 まず何といっても優れているのが食物繊維の量で、ごぼうの約2倍もあります。さらにおからには、大豆のカルシウムが多く残っており、さらにゆで大豆の約40%ものたんぱく質が残っているという優れモノです。

 そしておからの最大の魅力は、安価でローカロリーなこと。お惣菜だけではなく、最近はクッキーやケーキなどのお菓子にも幅広く使われています。

 今日は、栄養たっぷりのおからいりです。

卒業式練習

 本日午後は、2回目の卒業式全体練習でした。卒業式に向けて、礼法や歌の練習を行いました。

〈献立〉みそラーメン 牛乳 チーズポテト   

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「コーン」です。

  給食で、たびたび登場するコーンの缶詰めですが、サラダ・スープ・ソテーといろんな料理に使えますね。

 とうもろこしは、米・麦に並ぶ世界三大穀物で、野菜の中ではカロリーは高めで糖質が主成分なのでエネルギーの補給源となります。胚芽部分にはビタミンB群を豊富に含み、ビタミンEやカリウム、カルシウム、マグネシウムなどをバランスよく含む栄養価の高い野菜です。また粒の皮は、セルロースという不溶性の食物繊維で出来ています。

 今日は、みそラーメンにコーンが入っています。

後期生徒総会&3年生リクエスト献立

 今日、生徒総会が行われました。今年度も、生徒会では吾妻中学校をよりよくするため、様々な活動を行ってきました。生徒総会では、たくさんの質問や要望がでました。さらに、素敵な学校になりそうです。

〈3年生リクエスト献立〉2色揚げパン 牛乳 コンソメスープ フレンチサラダ

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「2色揚げパン」です。

 吾妻中では、毎週火曜日が「パン」の日になっています。

  基本は1人分70gのパンですが、揚げパンにする時は30gのパンを2個付けしています。

 大きいと食べづらいし、2つの味を楽しめるように考案しました。

  今日は、きな粉味とココア味です。ノーマルな粉砂糖味、コーヒー味もあります。

  みなさんは、何味の揚げパンが好きですか?