2022年12月の記事一覧
2学期が終了しました
本日、2学期の最終日を迎え、テレビ放送による終業式を実施しました。
校長の話に続いて、2年生の代表児童が、2学期の振り返りと冬休みの過ごし方を堂々と発表しました。
各教室でしっかりと参加する子どもたち。
終業式が終わると、引き続き、生徒指導の先生から冬休みの過ごし方について大切な話がありました。
それぞれの学級で、学習のまとめやお楽しみ会、学級の大掃除など、2学期最後の1日を大切に過ごしていました。
そして下校時刻となりました。 昇降口には、持ち帰りの荷物を持った子どもたちが出てきました。
「先生、よいお年を。」
出てきた子どもたちが口々に、声をかけてくれました!
学級で、年末のあいさつを先生から教えていただいたとのこと。
明るく素敵なあいさつにとても嬉しくなりました。
では、よいお年をお迎えください。
もうすぐ冬休み
第2学期の授業日も,今日と明日の2日間となりました。今日は,雪ではなく雨模様の1日でした。
冬休みを目前に,子どもたちは,学習のまとめをしたり楽しい学級イベントを行ったり,元気に活動していました。
下校まで,今日1日のスナップです。
明日,第2学期の最終日を迎えます。
【今日の給食】 2学期最後の給食,今日もおいしくいただきました。
〇すき煮 〇キャベツの和え物 〇味のり 〇ごはん 〇牛乳
冬のお話会
図書ボランティアの皆さんが,放課後に,今年度3回目となる「お話会」を開いてくださいました。
今回はクリスマスや冬にちなんだお話を選んでくださいました。
楽しいお話に引き込まれる子どもたちです。
図書ボランティアの皆様,冬休みを前に,楽しいお話のプレゼントをありがとうございました。
*********************************************
【今日の給食】 「12月のお誕生お祝い献立」でした。
〇チキンライス 〇鶏の照り焼き 〇コンソメスープ
〇イタリアンサラダ 〇お祝いデザート 〇牛乳
雪の朝
雪の朝をむかえました。
校庭のヒマラヤスギにも雪が降り積もり、大きなクリスマスツリーといった趣です。
子どもたちが登校してきました。寒い朝でも、まとまった雪に、子どもたちは何やら楽し気です。
業間の休み時間、雪遊びに子どもたちがとび出てきました。
今シーズン初めてのまとまった雪を、子どもたちは大いに楽しんでいました。
子どもたちが下校する頃、校庭の雪もほとんどが解け、日陰に残るだけになっていました。
すっかり地面が見えていますね。
いよいよ冬本番、寒さも増してきたところですが、朝に夕に、見守り隊の皆様が変わらず登下校を見守りくださっています。改めて感謝申し上げます。
子どもたちの楽しみにしている冬休みも間近です。
2学期の最終週、子どもたちが安全に気を付けて登下校できるように指導していきたいと思います。
【今日の給食】 「かぜの予防をしよう」献立でした。
〇生揚げの中華煮 〇バンバンジーサラダ 〇ごはん 〇牛乳 〇みかん
今日の様子から
教室を訪問。こちらのクラスでは道徳の授業です。
読み物教材をもとに,それぞれに考えたことを全体で話し合っていました。
こちらのクラスでは,年賀状作りでした。 冬休み前ならではの活動ですね。
2学期のまとめの時期,子どもたちは,集中して授業に取り組んでいました。
2学期も来週を残すだけとなりました。
今日の様子から
昨日までの個別懇談期間、来校いただいた保護者の皆様にはたいへんお世話になりました。
また、これから実施させていただく保護者の皆様には、どうぞよろしくお願いいたします。
子どもたちは、今日からは通常どおりの日課で、各学年、落ち着いて学習・生活に取り組んでいました。
業間の休み時間も、ふだんどおりの20分間です。体育館は、なわとびの子たちでにぎわっていました。
【今日の給食】
〇みそラーメン 〇中華めん 〇大学いも 〇大根サラダ 〇牛乳
今日の給食
【今日の献立】 和食のメニューでした。
〇さんまの梅煮 〇すいとん汁 〇おかか和え 〇ごはん 〇牛乳
いいね いいね いいね! ~学校生活から~
今朝の登校時間は、冷たい雨が降っていました。多くの子が傘をさしての登校となりました。
授業が始まった頃、昇降口を通りかかると
オー!
どの傘も、すぼめて帯でとめているだけでなく、整然と傘立てに入れてあります。
昇降口が輝いて見えます。
そして、お互いのことを考えて傘を入れている子どもたちの姿が目に浮かんできました。
心の中で「いいね」が連発です。
2時間目の休み時間。 今週は、水曜日まで短縮日課のため、業間の休み時間は10分間です。
校庭への出入口のすぐ前で、元気に縄跳びをしている1年生の子どもたちがいました。
「先生見ていてください。」と、得意技を披露してくれます。その次は・・・と思ってみていると、
「もう帰らなくっちゃ!」と、誰かの一言に、全員がササッと縄をまとめだしました。
そして、全員があっという間に教室に戻っていきました。
オー!
クラスのみんなでお約束しているのでしょう。
時間を守って、そして上手に使っている子どもたちの姿に、またまた「いいね」が連発です。
2学期のまとめの時期、学校生活の端々に、子どもたちの成長が感じられた1日でした。
今日の給食
【今日の献立です】
〇豚肉のキムチ炒め 〇中華スープ 〇ごはん 〇牛乳
美しい筝の調べ(5・6年生)
5年生の音楽では,日本の伝統的な楽器や音楽について学習します。
そこで今日は,渡利学習センターさんのご協力を得て,「筝(そう)の出前授業」を行っていただきました。
筝の演奏を聴かせていただけるまたとない機会ということで,6年生も一緒に授業をうけました。
お出でいただいたのは,お二人の筝の先生です。(おひとりの先生は渡利にお住まいです。)
「筝の『こと』」について教えていただいた後,早速,「春の海」を演奏していただきました。
尺八のパートも筝で演奏くださいました。
映像も交えながら,筝と琴の違いや,楽器「筝」の基礎知識など,とても分かりやすく教えていただきました。
2曲目は「衛兵の交替」です。 こちらも宮城道雄の作品です。
その後も,「小さい秋見つけた」,「花は咲く」を聴かせていただきました。
胡弓も演奏していただきました。
お二人の先生による,筝や胡弓の演奏に聴き入る子どもたち。
演奏後には,子どもたちからの質問にも答えてくださいました。
そして最後に,各クラスの代表の子どもが感想を発表しました。
「今日は,美しい演奏を聴かせていただきありがとうございました。・・・」
「筝や琴について,初めて知ることができました。・・・」
お二人の先生のすばらしい演奏をとおして,子どもたちは,筝の音色の美しさにふれることができました。
先生方,お忙しい中,子どもたちのために筝の出前授業を行っていただき,誠にありがとうございました。
個別懇談が始まりました ~どうぞよろしくお願いします~
今日から個別懇談が始まりました。
保護者の皆様には、お忙しいところたいへんお世話になります。
お子さんについて、おうちの方と話し合うことができる貴重な機会と考えておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
本日の給食
〇肉じゃが 〇おひたし 〇納豆 〇ごはん 〇牛乳
雪だ 雪だ
午前中,ちらちらと雪が。
それを見た子どもたち,業間の休み時間に,多くの子が校庭にとびだしてきました。
1年生の子たちも,にこにこ顔で外に出てきました。
「ゆきだよ!」
「ゆきだねー。」
冬がだんだん本格的になってきますね。
今日のできごと
2時間目、1年生が、地域の皆様をゲストティーチャーにお招きして「昔遊び」を教えてもらいました。
ゴム鉄砲、だるま落とし、けん玉、めんこ、お手玉、竹とんぼ・紙ひこうき、羽根つき、こま、あやとりなど、たくさんの昔遊びに、夢中で取り組む1年生たち。
わたり学習センターの指導員の先生にお世話になり、たくさんの地域の先生に来ていただきました。
楽しくて「もっとやりたい!」と子どもたち。昔遊びの先生方、本日は楽しく教えてくださり誠にありがとうございました。
一方その頃、5年生は、学校を離れ「こむこむ館」に行って学習中でした。
今日は、素焼きの「土鈴」を一人一人作っていきます。
子どもたちの作品は、しっかり乾燥させた後、焼き上げてくださることになっています。仕上がりが楽しみですね。
そして、昼休みの時間。 社会福祉協議会 渡地区協議会会長様が来校し、児童用図書に役立ててくださいと、図書券を贈呈してくださいました。
図書委員会委員長と読書オリンピック・6学年金メダル受賞児童の二人が、学校を代表して受け取りました。
福祉や人権、思いやりの心につながる図書の充実に向けて、大切に使わせていただきます。贈呈いただき、誠にありがとうございました。
ワールドカップ・コーナー
各国代表によるサッカーの世界選手権大会・FIFAワールドカップカタール大会が開催され,目下,激戦を繰り広げているところですが,その紹介コーナーが,外国語教室の廊下に作られています。
世界の国々を知る機会にと,ALTのセレステ先生が,このコーナーを作ってくださいました。
子どもたちも足を止め,掲示を見ながら情報交換。
セレステ先生,タイムリーなコーナーを作っていただきありがとうございます。
ハラハラドキドキの1次リーグ,日本代表の活躍を期待しています。