ALTとともに学ぶ外国語(英語)の学習です。
6年生は「Unit5 We all live on the Earth.」です。英語を話すこと〔やり取り〕の学習活動に取り組みました。「じゃんけん」の後に、地球上の生物に関する英単語や基本的な表現を用いて質問をしたり質問に答えたりして、自分の考えを英語で伝え合いました。
5年生は「Unit4」の学習です。『can』を使った表現の勉強です。「I can play kendama.」です。簡単な英単語や基本的な表現を用いて、英語を話すことの学習に取り組んでいます。
本日29日(木)6校時と放課後、立子山小学校の5年生と6年生の児童を迎えて交流学習を行いました。算数の授業と陸上競技練習で交流しました。
陸上競技の練習です。
一緒の練習を通して、お互いに大会に向けてのよい準備につながりました。
午後1時40分までに、4年生、3年生がまとまって全員が学校に帰ってきました。
弁天山の展望台から福島市の市街地を望みました。
お弁当の場所に移動します。
斜面に注意すること、仲良くお食事をすることを指導します。
食事タイムがスタートしました。
学校に戻り、校舎の中であいさつをしました。
天気にも恵まれました。保護者の皆様には、お弁当などのご準備でご協力をいただきましてありがとうございました。
午後1時、1・2年生全員が学校に帰ってきました。公園では遊具で遊んだり昆虫などを採集したり楽しい活動をしてきました。
天気にも恵まれました。保護者の皆様にはお弁当などご協力いただきました。ありがとうございました。
朝からとても良い天気になりました。
楽しみにしていた遠足の日です。
1年生と2年生の出発です。
南向台地区を徒歩で巡ってきます。公園での活動も予定しています。
次に3年生・4年生の出発です。目的地は弁天山です。虫よけ対策を確認してます。
国道を移動するので、車に注意するよう指導しています。
出発です。徒歩で弁天山に向かいます。
お昼は、1年生・2年生が南向台地区の公園で、3年生・4年生は弁天山でお弁当です。
4年生は体育の授業で幅跳びに取り組んでいます。短い助走から踏み切って跳ぶことのポイントを学んでいます。 実際に短い助走(3歩)で跳びます。
5年生になると走り幅跳びになります。リズミカルな助走から踏み切って跳ぶ技能を身に付けるができるよう学習します。
本日28日、体育館で全校集会を行いました。
最初に 来週5日に開催される福島市小学校体育大会陸上競技大会に出場する6年生を励まし応援しました。
6年生は、走ること 跳ぶこと 投げること それぞれの競技に向かって努力してきました。
南向台小学校のみんなで 17名の選手に向かって「頑張れー」と心からのエネルギーを込めて拍手をしました。
次に、理科作品展の表彰です。学校からはたくさんの研究のまとめが出品されました。代表して優秀賞を受賞した2名を表彰しました。
毎日の手洗いや身近に見える吾妻小富士についての疑問や興味を、観察や実験を通して解決していこうと取り組んだ作品です。おめでとうございます。
1年生は、図書館の本を活用して学習を進めています。
2年生は、「学習発表会」練習の振り返りです。「書き方」の勉強にも熱心に取り組んでいます。
3年生・6年生は社会科の学習です。
4年生算数は「割り算の筆算」の学習です。
5年生は、「学習発表会」の事前学習や「宿泊学習」の振り返りです。
全校児童105名が熱心に学んでいます。
10月5日(水)に『福島市小学校陸上競技大会』が開催されます。南向台小学校からは6年生17名全員が出場します。大会に向けた準備が進んでいます。
ボール投げの練習です。少しずつ肩を慣らしていきます。
走り高跳びの練習です。集中して取り組んでいます。
走り幅跳びやハードル走の練習では、「走る」「跳ぶ」技術を分解して練習しています。
短距離走の練習です。
長距離走の練習です。
6年生はみんな頑張っています。いい準備をして大会に出場します。
本日3校時、体育館で「夢はぐくみプラン・先輩に学ぶ」授業を行いました。
この授業は、子どもたちがこれからの生き方について、夢に向かって頑張っている先輩の生き方を知ることを通して、自己理解を深め将来の生き方について考えることができるよう実施しています。
講師は地元・南向台地区在住で小学校英語のご指導に当たられている指導者に依頼しました。
小さいころの夢から小学校、中学・高校生のころの夢についてのお話です。英語に興味を持って楽しく学習していたことも伝えてくださいました。
高校卒業後は、英語にかかわる仕事をしたいと強く願って大学に進学して勉強したり資格を取得したりしたことを子どもたちに伝えています。
さらに「英語クイズ」や「アクティビティ」で楽しい英語活動を行いました。
質問の時間を設けました。「日本に来た海外の人と話したことはありますか?」
「英語の勉強はどうしたらよいですか?」「英語をうまく発音するにはどうしたらよいですか?」すべての質問に丁寧に回答してくださいました。
児童代表がお礼の言葉を伝えています。
夢をもったきっかけ、夢・目標の実現のためへの取組、英語の楽しさなどを学ぶことができました。ありがとうございました。
本日、3年生16名がキャノン福島工場を見学しました。出発前に準備物・学習用具の確認です。
いざ出発です。お世話になる福島市のマイクロバスの運転手さんに挨拶です。「よろしく お願いします」
工場に到着しました。はじめに会社の歴史や技術、環境への取組などを教えていただきました。
その後、生産の様子・工程に着目しながら、ご案内いただいた生産の現場を見学しました。
13時35分から、各学年教室で「お話の会『にゃ-ご』」の皆様による読み聞かせが行われました。
1年生もお話に夢中です。
2年生はお話をされている人のほうに体を向けて聞き入っています。
子どもたちは「走れメロス」などの文学作品や郷土に伝わる「民話・昔話」に親しむことができました。
「お話の会『にゃーご』」の皆様ありがとうございました。
1年生が外国語活動に取り組みました。入学後、初めての活動です。1年生の外国語活動は年間10時間実施の予定です。
2年生の外国語活動は、ゲームの要素を取り入れて行われました。
6年生は外国語(英語)U n i t 5 We all live on the Earth. の学習へと進んでいます。
生き物の暮らしをテーマにした英会話を聴いて、聞き取れたことをノートにメモしたり発表したりしていました。
本日21日(水)2、3校時、立子山小学校の児童を迎えて交流学習を行いました。3年生は体育と算数の授業で交流しました。
一緒に運動をしたり算数を学習したりすることができました。
4年生は算数と体育の授業で交流しました。
交流学習後、3名の児童が立子山小学校に帰ります。3,4年生全員で見送りました。楽しい時間でした。
9月14日(水)、家庭科室において3学年、4学年、6学年児童を対象に『みるく教室』を実施しました。
子どもたちは「牛乳」「運動」「食事」をテーマとした学習を進めることができました。
講師の指導により積極的に身体運動に取り組んでいます。「運動と食事」について深く考えるきっかけとなりました。
飲むヨーグルトづくりへの取組です。
骨の役割や成長期の骨の発達の大切さを学びながら、自分の食事や生活を見つめる学習となりました。
9月15日(木)、3年生16名が浄土平や一切経山、五色沼、鎌沼の見学・調査を行いました。
『浄土平ビジターセンター』の職員の皆様に浄土平とその周辺の自然をわかりやすくご説明いただきました。さらに散策の注意点もご指導いただきました。
浄土平から一切経山そして五色沼に向かいます。
五色沼に全員が到着です。澄み切った青空と遥かに見える山々、福島盆地を覆う雲海を観察することができました。福島市の地形の様子を学習することができました。
翌日は、校舎から吾妻山方面を観察して福島市の地形や土地利用、交通の広がりなどを学習しました。
9月14日(水)~16日(金)、『国立那須甲子青少年自然の家』を宿舎にして、5年生18名が宿泊学習を行いました。「コミュタンふくしま」を見学後、宿舎に向かいました。
2日目の野外炊飯では、班のみんなと協力して火おこしや調理に取り組み、おいしい食事をとることができました。
2日目の午後はポイントオリエンテーリングです。青く澄んだ空と高原の緑の中、自然を五感で感じて行動しました。
3日目の朝です。天気は快晴です。 朝食後はパノラマハイキングで自然に親しみ仲間との楽しい思い出を作りました。
16日(金)午後2時30分ごろ、学校に到着しました。
18名全員で「帰校のつどい」を行いました。『コミュタンふくしま』で学んだこと、ハイキングや野外炊飯、オリエンテーリングなどの野外活動を通して学んだことなど、宿泊学習の経験を今後の生活に活かしていってほしいと願っています。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
本日、6年生全員が1泊2日の修学旅行に出発しました。
朝の会・出発式の前には整列して待機しています。
朝の会では日直さんが「今日のめあて」を『たくさんの人にあいさつをしよう』に決めました。
出発式でも落ち着いた姿が見られました。本日8日(木)の日程です。
8:30学校出発
《東北自動車道をバスで移動します》(休憩 あさかサービスエリア)
10:50下郷町養鱒公園で活動~13:00
13:15金子牧場で活動~14:45
15:15大内宿で活動~16:15
16:45宿舎到着 夕食・入浴
班長会議・班会議
振り返りと明日の予定確認を行って就寝します。
明日9日(金)の日程です。
6:30起床 健康観察
7:00朝食/7:30 清掃活動
8:25宿舎出発
9:10白虎隊記念館・さざえ堂の見学
11:00鶴ヶ城天守閣見学~12:00
12:10体験活動(赤べこ絵付け)
12:50昼食・休憩~14:05
14:15県立博物館見学~15:25
15:30出発《磐越自動車道 東北自動車道》
(休憩 あだたらサービスエリア)
17:15学校到着
6年生17名にとって、小学校生活で最大の旅行的行事になります。この修学旅行が、みんなの記憶に残るよう充実した楽しい活動を行ってきます。
本日6日午後、近隣の小・中学校の技能主査の皆さんの「共同作業」が本校で実施されました。
子どもたちに大人気のジャングルジムやブランコ、シーソー周辺がきれいに除草されました。
さらに校庭の隅々まで作業をしてくださいました。
子どもたちが元気に活動する校庭です。皆様のご協力によりさらに環境が良くなりました。ありがとうございました。
晴天のもと1年生が学校すぐ近くの公園で校外学習を行いました。
公園内にすむバッタやカマキリ、オニヤンマなどの昆虫を観察しました。大きな松ぼっくりを拾ったことを教えてくれた子どももいました。
南向台1号公園には遊具もあります。時間限定で活動をしました。
学校敷地南側のマリーゴールドは満開です。歩道にある花々は南向台地区の皆様が整備してくださっています。ありがとうございます。
〒960-8143
福島県福島市南向台2丁目36-1
TEL 024-522-2633
FAX 024-522-2643