北沢又小学校日誌

2020年7月の記事一覧

7月も終わり・・・そしてまた雨。今日の様子です。

今日で7月も終わるというのに、本当によく降る「雨」です。児童たちが畑で育てている作物も・・・・。太陽にでてほしいと願うばかりです。

6年生が、外国語の授業をしていました。児童はオスカー先生が大好きなので、とても楽しそうに取り組んでいました。オスカー先生の人柄ですね。

児童の「耳」も育ってきて、英語を聞き取っていました。すごい。

5年生は、パソコン室でパソコンを使い、調べ学習をしていました。3階理科室前の廊下には、5年生の図工の作品が展示されていました。「糸のこスイスイ」学習で、糸のこを使い、曲線を上手に切っていました。力作ぞろいです。

「何について調べているの?」「こづゆについてです。」

1年生は、体育館で体育の授業をしていました。ころがしドッジボールでした。ボールを2~3個使っていたので、あちらこちらからボールが転がってきて、なかなか大変そうでした。ボールをしっかりと見て、逃げろ~~~。きゃ~。

音楽室から、きれいなリーコーダーの音色が聞こえてきたのでのぞいてみました。6年生の音楽の授業でした。6年生になるとさすがに上手に演奏しますね。聞き入ってしまいました。

とてもきれいな音色でした。思わず「うっとり」しました。

 

今日の様子です・・・頑張ってます。

2年生の教室をのぞいてみました。道徳の授業、そして算数の授業をしていました。自分の考えをきちんと持って取り組んでいました。先生からの質問などにしっかりと手を挙げ、発表していました。

以前、6年生が図工の絵を描いている様子について載せましたが、ついにその絵が完成しました。「わたしの大切な風景」という題材で、児童たちが学校の好きな場所を選んで描いた絵です。さすがに上手です。見る角度(視線の位置)が、またいいですね~~。

合わせて、今、作成中の作品です。色づかいのすばらしさ。そして、題材選択のユニークさが際立っています。どんな作品になるのか、完成が待ち遠しいです。

右は、「オオグソクムシ」です。

3年生は国語の授業をしていました。グループに分かれて、話し合いをしていました。友達の考えをしっかりと聞くということもできていました。

「僕は、このように考えるのですが・・・。」「なあるほど。」

昨日、今年度1回目の学校評議員会を行いました。5名の評議員の方においでいただき、学校の様子を見ていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。これからも、児童たちを見守ってください。よろしくお願いします。

ちょっと緊張気味の児童たちでした。

 

みんな大丈夫・・・今日の様子です。

大雨による影響が心配されましたが、児童たちは元気に登校してきました。本当に良かったです。登校時はまだ雨が降っていたので、昇降口でさしてきた傘のしずくをきちんと落としている姿を見かけました。いいですね~~~です。

きちんとベルトでまとめて、傘立てに入れていました。

1年生の教室をのぞいてみると、様々な準備をしていました。宿題や連絡帳を出したり、運動に着替えたりと、きちんとできていました。ある男児が、自由帳に描いたイラストを見せてくれました。色もついていて、とても上手でした。とてもほっこりしました。今日はいい一日になりそうです。

今日は歯科検診でした。家庭科室に準備をして行いました。お医者さんを前にして、児童たちはちょっと(かなり?)緊張していたようですが、しっかりとお礼を言うこともできていました。虫歯「0」を目指そう。歯磨きをしっかりとね。

「はい、あ~~~ん。どれどれ。」

全校生での縦割り清掃の様子です。廊下にきちんと整列し、無言で一生懸命に清掃をしています。本当に素晴らしい姿です。1年生もとても上手になりましたよ。これが北沢又小の伝統です。もちろん先生も一緒に清掃をしています。

 

 

「お知らせ」と本日の様子です。

先ほど学校より緊急メールを送信しましたので、内容の確認をお願いします。以下に概要をお知らせします。

大雨・洪水警報が発令されたことにより、本日は下校時刻を、13時15分~13時30分として、繰り上げ下校を行います。下校後は、不要不急の外出を避け、安全に過ごすようにお願いします。なお、明日の登校については、現時点では通常通りですが、河川の増水等も考えられるので、十分に気を付けて登校するようにさせてください。変更等が生じた場合は、改めて緊急メールでお知らせします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日の様子です。今日の朝は「読書タイム」だったので、児童はそれぞれに読みたい本を選んで、読書をしていました。10分間という短い時間ですが、校舎内が「し~~~~ん」としていました。

朝の会が始まると、日直が進行をします。1年生もすっかりと慣れ、しっかりと進めていました。大きな成長です。

「これから朝の会を始めます。今日の予定は・・・」

教室を回っていたら「いいな~~」を見つけました。それは黒板に書いてあったメッセージです。そこには、担任の思いが書かれていました。私は、このような発信はとても大切だと考えています。それは、読んだ児童の心に、「何かが伝わる」と考えているからです。ちょっとしたことの「積み重ね」、続けていきたいです。

 

 

1学期も残り2週間・・・今日の様子です。

4連休あけの月曜日。蒸し暑い一日ですが、児童たちは元気に登校し学習等に頑張っています。今日は最初に給食の様子です。主食は「ピタパン」でした。「ナン」と同じようなものです。これがおいしかったです。そのままでもおいしかったのですが、チリコンカンという具材をはさめて食べると、より一層おいしくなりました。児童もおいしそうに、ニコニコ顔で食べていました。こんなにおいしそうな顔で食べていたら、調理員さんたちもうれしいですよね。北沢又小の給食は、本当においしいです。ごちそうさまです。

思わずニコッ。

給食時には、昼の放送として放送委員会が様々な放送を行っています。放送機械の操作からアナウンスまで、とても上手に行っています。とても聞きやすい話し方、そして速さです。さすが放送委員会。

「これからお昼の放送を始めます。今日の・・・・」

2年生の教室には、タニシなどの生き物が入った水槽があります。児童たちも興味津々で見入っていました。生き物を通して、いろいろなことを学ぶことができます。しっかりと世話をしていきます。

何がいるのか、今度詳しく見てみます。

3年生の廊下には、図工の作品が展示されていました。31日(金)には懇談会がありますので、ぜひその際にご覧ください。他の学年も掲示板や教室のロッカーの上などに、児童の作品がたくさん掲示・展示されています。

丁寧に仕上げらています。ぜひ、ご覧ください。

 

暑い日になりました。・・・今日の様子です。

昨夜の強い雨がうそのようにあがり、天気の良い暑い日となりました。3年生の様子をのぞいてみました。算数とEAAの先生と担任とのTTによる外国語活動を行っていました。

楽しそうに取り組んでいました。

2年生は養護教諭が授業に入り、歯磨き指導を行っていました。磨きのこしがどのぐらいあるのかを確かめ、正しい歯ブラシの使い方などを学習していました。歯が赤くなったので、児童もびっくりしていたようです。今日から磨き残しがなくなるように、気をつけながら歯磨きをしていこうね。虫歯にならないように。

歯が赤く染まりました。磨きづらい場所がかなりありますね。

昼休みの校庭の様子です。天気が良かったので、たくさんの児童が遊んでいました。鬼ごっこをしたり、サッカーをしたり、そして鉄棒やブランコをしたりと、思い思いに遊んでいました。先生も一緒に遊んでいました。いいですね~~~。楽しそうです。たくさん遊ぼう~~。いぇ~~~~~。

明日から4連休となります。事故にあわないように十分に留意してください。27日(月)に元気に登校してくることを楽しみに待っています。

1学期も残り2週間です。1学期のまとめをしっかりとしていきます。

むしむししています。・・・今日の様子です。

「湿度が高い」ということが感じられます。熱中症が心配です。水分補給はもちろんのこと、エアコンで除湿等も行っていきます。登下校時のマスクの着用についても、ご家庭で再度声をかけてください。友達との距離が十分ある時は、「マスクをしなくてよい」ということを。よろしくお願いいます。

校庭が乾き、使えるようになったので、さっそく6年生が体育の授業を行っていました。きれいに整地され、ラインがひかれた校庭で、ティーボールをしていました。女子児童もするどいスイングをしていました。

5年生の様子を見てみました。図工で作品を作っていました。糸のこで思い思いに曲線を切り取り、組み立てていました。とても上手でした。立体的な作品が出来上がりつつありました。

色塗りもしていきます。

廊下には、国語で勉強した「環境問題」についての報告書が掲示されていました。筋道がしっかりとしていて、とても説得力のある内容になっていました。さすが5年生ですね。

資料も入っていて、とても分かりやすくなっていました。

4年生を見てみました。毛筆で学習した「はらい」を硬筆でも気を付けて書いていました。図工では、クワガタを上手に作り、作品を仕上げていました。そして、中庭では育ってきたヘチマの観察をしていました。それぞれに、頑張って取り組んでいました。

中庭といえば・・・・中庭にある池に興味を示す児童が増えてきたような気がします。池の変化に気づいてきたのかな。何か見つけたようです。これからますます変化していきますよ。楽しみに。

指をさしています。何かいた?

校庭の西側に砂場があります。この砂場の形は何の形になっているか知っていますか?なんと北沢又小学校の「校章」の形になっているのです。技能主査さんがペンキでコンクリートをきれいに塗ってくれて、砂も整備してくれました。たくさん活用していきたいです。

砂遊びは、楽しいですよね。たくさん遊ぼう~~~~。

 

本日の様子です。・・・久しぶりにプールから歓声が。

「やっと晴れた」という感じです。なかなか入ることができなかったプールでしたが、今日は複数の学年が水泳学習を行うことができました。

2校時は1年生が入りました。水にずいぶんと慣れ、顔をつけたり、水中で目を開けたりする児童がたくさん見られました。上達がとてもはやいのに、びっくりです。

3校時は2年生が入りました。3つのコースに分かれ、頑張って取り組んでいました。プールの半分(12~13m)を泳ぐことができる児童もいて、さすが2年生になると「違うな」という感じでした。

3校時は、5年生でした。5年生は「さすが」でした。けのびでの姿勢もきちんとし、バタ足の水しぶきもとてもきれいでした。「積み重ね」がきちんとできているということが分かりました。

廊下では、トイレに入るために間をあけて並んでいる姿がありました。「意識」されていることの証ですね。

養護教諭が付けた目印に、きちんと並んでいます。素晴らしいです。

 

1週間がんばりました・・今日の様子です。

3年生は、国語と算数の授業をしていました。しっかりと丁寧に字を書いたり、グループで考え方を話し合ったりしていました。集中して授業に取り組めることは、とても大切なことですね。3年生、素晴らしい。

友達の考えを知るということも大切です。

2年生は、育てている「ミニトマト」の観察をしていました。太陽が出ないので、きちんと育つかどうか心配していたようですが、少しずつトマトも大きくなってきました。おいしそうですね~~~。

上手に描いていました。

6年生は学級活動で、メディアについて担任と養護教諭のT・Tで授業を行っていました。オンラインゲーム等、使い方には十分に気を付けるよう、ご家庭においてもご指導をお願いします。幸いなことに、本校ではまだ大きな問題は起きてはいませんが、いつ問題に巻き込まれるかは分かりません。また、体(頭)への影響も心配されますので。

有効に、そして正しく活用していきましょう。

同じく6年生です。算数の授業でした。誤答が多かった問題についてみんなで確認をしていました。割合の問題でした。もとにするのは? 比べる量は? 比べられる量は? 〇〇を1とすると? 割合の学習は難しいですね。

よく読んで、よ~~く考えよう。

1年生は体育の授業でした。ボールを使って体育館を思いっきり走っていました。運動するのは気持ちがいいですね。たくさん体を動かして、より運動ができる体を作っていこう。頑張れ~~~。

 

久しぶりに雨が降っていない朝・・今日の様子です。

本当に久しぶりに雨が降っていませんでした。登校時の児童たちの顔も明るかったように感じました。今日から「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が始まったので、パトカーも巡回してくれました。交通事故にあわないように、これからも十分に気を付けていきましょう。ご家庭においても、ご指導をお願いします。

うっすらと太陽が久しぶりに顔を出しました。もっと太陽が見たいです。

パトカーも巡回してくれていました。交通事故は「0」にしたいです。

1年生は、ひらがなの学習をしていました。一字一字丁寧に書いていました。字形などもしっかりと覚えていこうね。マスにしっかりと入るように、そして筆順もきちんと覚えよう。

しっかりと書くことができています。

5年生は、ソフトバレーボールの学習のオリエンテーションを行っていました。ルールや学び方の確認をしていました。これからはチームに分かれてゲーム形式で学習が進んでいくようです。

チームで協力すること、そして作戦を考えることが重要です。

6年生は、オスカー先生と外国語の学習をしていました。

同じく、6年生の国語の授業です。自分の考えが伝わるように文書を書くという内容でした。みんな真剣に文章を書いていました。教科書には、赤鉛筆でいろいろなメモなどが書き込まれていました。「勉強したんだ」ということがすごく伝わってきました。

3年生の廊下に地図記号の資料が貼ってありました。何気なく見ていたら「?」と感じました。私が習った(覚えた)時には、「なかった」記号があったからです。忘れてしまったのか、あるいは授業をきちんと聞いていなくて覚えなかったのか・・・。もしかして、新たな記号が出てきている?

老人ホームの地図記号は(私の)記憶にないのですが・・・・。