学校の様子

2019年7月の記事一覧

心を一つに

福島市小学校水泳大会がはじまりました。

選手も応援も心を一つに精一杯がんばります。職員もそろいのTシャツで気合いが入っています。龍児たちの応援をよろしくお願いします。

良い夏休みを!

保護者の皆様や地域の皆様など龍児を応援してくださった皆様のお陰で、1学期、子供たちはそれぞれ大きく成長しました。感謝いたします。

明日からの夏休み、龍児たちには、楽しく明るく元気に過ごしてほしいと願っています。

これからも、龍児たちの応援をよろしくお願いします。

第1学期おつかれさまでした♪

 1学期が無事終了し、元気に子どもたちが帰っていく様子を見て、ほっとしているところです。保護者の皆様のご支援、ご協力のたまものだと思っています。ありがとうございました。来週には、市水泳大会が行われます。夏休みのプールの監視もお世話になります。これからも、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

 終業式の立派な姿に心身の成長を感じました。校歌の歌声も、12人とは思えないほど、素晴らしかったです。

 次に、生徒指導の担当の海老名先生から、お話がありました。「自分から」「守る」の言葉を忘れずに、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

次に、晴香先生から、健康で過ごすための「5つのヒマワリ」のお話をしていただきました。ヒマワリを見つけたら、晴香先生のお話を思い出してくださいね。

最後に、表彰がありました。「早くお母さんにみせたい!」とのほほえましい言葉がありました。みんな、がんばりました。たくさんほめてあげてください。

心からのエール

水泳大会の壮行会が行われました。

来週の水泳大会に、立子山小学校からも4人の龍児が出場します。

一年生から四年生までの応援団が、新しいはっぴを着てハチマキをしめ、心からのエールを選手に送ってくれました。

大きな口や力強い太鼓の音が、選手の心に火を灯してくれたと思います。

龍児たちの気持ちが一つになりました。

選手の目標の言葉にも気持ちがこもっていました。さすが高学年!

1学期最後の給食

1学期最後の給食の日でした。

今日も、おいしく楽しい給食の時間を過ごしました。

給食後の片付けも一生懸命頑張ってくれたみなさん、ありがとうございました。

感謝!の気持ちを込めて

今日で1学期の給食が終了しました。

美味しくいただけた給食に感謝し、皆でおおそうじしました。

写真に写ってない子(ごめんなさい)もみんな一所懸命片付け、清掃をしていました。

お口はどこ?

「あんまりモモリンをかまうと、かみつかれるぞ!」

「せんせ~い。モモリンはお口ないですよ!」

15:30から福島駅前で、福島市青少年健全育成協議会街頭啓発が行われ、そのオープニングを龍児たちの太鼓が飾りました。

写真はイベント直前のリラックスした様子です。緊張していないようです。慣れたものです。大物集団かな?

楽しいおいしい給食の時間

今日は、校内水泳大会の後に、給食試食会を行いました。

おうちの方と食べる給食は、一段とおいしかったですね。

大人数で楽しい時間を過ごすことができました。

ご参加いただき、ありがとうございました。

また、試食会の後には、南部学校給食センターの栄養士さんより講話をいただきました。

食事マナーについてのお話をいただきましたので、これからもマナーを守って楽しい給食の時間にしていきたいと思います。

保護者と学校のスクラム

学級懇談会を開きました。

一学期の生活や学習のようす、夏休みの生活などについて、話し合いました。

会場の片隅には、夏休みの自由研究の実例を展示し、参考にしていただきました。

命を助ける‼

赤十字社の協力を得て、親子救急救命法の講習会をしました。

人工呼吸、AED、喉をつまらせたときの対処法を分かりやすく教えていただきました。感謝!

赤十字社の講師の先生からは、子供たちのなれた動きに、「さすがJRCに加盟している学校の子供たちはちがいますね。」とおほめの言葉をいただきました。

命を守る術

水泳大会のあと、着衣泳の練習を行いました。今回は、セントラルスポーツの先生を講師に招き、専門的な指導を受けることができました。

ペットボトルやはいていたズボンも活用できます。

基本は「浮いて待て」です。

講師の先生ありがとうございました。

自分に挑戦

多くの保護者の見守る中、校内水泳大会を行いました。

今年、大きく成長した子供たち、自己記録更新にトライしました。

がんばっている生き生きとした姿をお家の人に見ていただけましたね。

みなさ~ん。ごいっしょに!

ご家族そろって、大きな声でごいっしょに

(祝)10万アクセス達成!

これからも龍児たちの活躍を応援ください。

 

ps.この企画、楽しんでいただけたでしょうか?  結構、手間かかりました(笑)

あと1週間ですね。

夏休みを前に、自主学習の仕方を学び会う「自主学習勉強会」を開きました。学習のポイントややり方を学んで、夏休み、中身のある学習をさせたいものですね。「事前の関わり重視」で取り組んでいます。

理科自由研究

みんなで理科自由研究についてのお話をしました。

実際に出してきた研究を持ってきて、子ども達にやり方を説明したり、ポイントを確認したりしました。

さっそくどんな研究をしようか一生懸命考え始めていました!すごい!

楽しんでやる!自分から見つけてやる!そな姿勢が素晴らしいですね!

 

 

事前の関わり

本校では、「認める教育の推進」を図るため、事前の関わりや事前の動機づけを大切にしています。

今回は、夏休みの「自由研究」

毎年なにをやればいいのか、悩みの種になっている子どもや親御さんが多い課題です。

担任の先生が、自分のお子さんたちが過去に研究し、出展したものを10点ほど参考に持ってきてくれました。

効果バツグン!子供たちは、早く自由研究をやりたくなったようです。

事前の関わりは大切ですね。

どうなる金星交響楽団音楽会

キッズシアターで、とうほう・みんなの文化センターにきています。10時からわらび座によるミュージカル「セロ弾きのゴーシュ」を観劇します。宮沢賢治の名作から、子供たちはなにを感じてくれるかな?貴重な体験、楽しみです。

4対4のゼイタク

読み聞かせに4人の講師が来てくださいました。

低学年の4人の児童は大喜びです。

ますます本が好きになりそうです。感謝!

夏休み、たくさん本を読んでくださいね。

モンドセレクションへの道

水道局の方にお越しいただき、「立子山水道教室」を開きました。

モンドセレクションを受賞した、おいしい福島の水がどのようにつくられるのか、実験を交えながら分かりやすく教えていただきました。

二学期に予定されている摺上川の浄水場見学が楽しみになってきましたね。 

てまひまが大切

植えただけでは、立派な実りは期待できない。暑い日に、伸びた雑草をとるなど、てまひまをかけることが大切。

植えた以上は、責任をもって育て、収穫したら、大切な命を美味しく、感謝しながら「いただき」ましょうね。

 

いんげん豆、ジャガイモなど楽しみですね。

いつもと違った緊張感

全校テスト2日目、昨日の国語に引き続き、今日は算数のテストをしています。

いつもと違ったいい緊張感をもって問題に挑んでいます。勉強の成果が出ることを期待していますね。

はじめてのテスト、1年生もがんばっています。この調子だと満点とれそうかな。

キックベースボール

今日のクラブ活動の様子です。

キックベースボールを行いました。

たくさん蹴って、走って、汗をかいて、楽しい時間になりました。

新星立子山応援団、がんばっています♪

 市水泳大会にむけて、1~4年生で新星立子山応援団を結成し、練習をがんばっています!

練習を重ねるたびに、声が大きくなり、勇ましくなってきました。

応援される方も、応援する方も、心一つに一生懸命がんばっています♪

 

ジェスチャーも交えて

EAAの鈴木先生が、ジェスチャーも交えて英語を教えてくれています。

外国暮らしが長かったためか、ネイティブのようなステキな発音です。

子どもたちもより英語が好きになりそうです。

夢中

中川先生が読み聞かせに来てくださっています。

今日は、なんと「紙芝居」で、「三枚のお札」を読んでくれています。

夢中になるはずですね。

 

夢の実現へ向け

七夕の願い事

「絵本作家になって、たくさん賞をもらったり、百さつくらい作ったりして、有名になりたいです。」

自作の絵本がもう3冊になりました。

とても素敵な内容です。

自分を信じて、夢をかなえてくださいね。

他の児童の皆さんも、夢の実現へ向けて、一歩ずつ前に進んでいきましょうね。

先生も勉強しています

本日は学校訪問で、市教委や県北教育事務所の先生方や市学校教育指導委員の先生方に、授業を見ていただきました。

勉強したことをいかして、さらに良い学校づくりを進めて参ります。

お忙しい中、お越しいただき、感謝します。

微笑ましい関係

5年生が、3・4年生と遊んであげています。手作りのお家に、手作りのペット、ほほえましいですね。

5年生にとってもらいました。

大喜びの2年生。5年生も大人になりましたね。

七夕献立

今日の給食は、「七夕献立」でした。

メニューは、ごはん・とり肉のねぎソースがけ・天の川サラダ・七夕汁・七夕ゼリー・牛乳です。

ハートサポートの茂木先生、ALTのフィオナ先生も一緒に、楽しくおいしく給食をいただきました。

ALT

 ALTのフィオナ先生と職業の言い方を学習しました。

カードを使ってゲームをしながら学びました。

 

慣れたものです

パソコンを使って新聞づくりをしています。写真や絵をいれたり、いろいろ飾りつけたり、パソコン操作もスムーズです。吸収力バツグンです。

新聞の完成を楽しみにしていますね!

 

セルフチェック

毎朝、清潔検査をしています。

自己申告です。

みんな、正直にやっています。この子供たちの純粋な気持ちも大切にしていきたいですね。

ベスポジ

無事に子ども議会が閉会しました。

市長さんと記念撮影していただきました。いいポジションですね。

おいしいお弁当もごちそうになりました。ごほうびかな?

まもなく

10時から子ども議会が開催されます。

福島市のホームページでもライブ配信される予定です。ぜひご覧下さい。

龍児たち、大活躍♪

 全校朝の会の様子をお知らせします!

 まず、「よい歯銀賞」の表彰がありました。これからも、歯みがきがんばりましょう!

 次に、市子ども議会に提案した質問事項の発表を行いました。とても堂々として、すばらしかったです。

 明日、6年の夢姫さんが、市子ども議会に参加するために、本物の市議会議場に行きます。福島市HPで、ライブ中継も行われるそうです。がんばってきてほしいと思います。

 

 

 4校時には、3・4年生のそろばんの授業に、今年も、特別非常勤講師の佐藤あや子先生が来てくれました。

とてもわかりやすい説明のおかげで、そろばんに夢中になってしまい、時間があっというまに過ぎました。あや子先生がもってきてくれたテキストでしっかり復習しましょう。

 

 

 

 

 

七夕集会

 今日は、わくわくタイムの時間に「七夕集会」がありました。

 担当の保健給食委員会の児童が、七夕に関するお話を劇で発表したり、七夕にちなんだゲームをしたりして、全校生で楽しい時間を過ごしました。

 集会の中では、全校生が願い事の発表をしました。

 みなさんの願い事がかなうといいですね。

 そして、準備・練習を一生懸命がんばってくれた保健給食委員会のみなさん、ありがとうございました。

ごっこ

朝からお店やさんが開いています。

穏やかな一日のスタートです。

 

朝のわずかな時間で準備して、続々集まってはじまりました。子供は遊びの天才ですね。

Let's Enjoy English ♪

 今日の英語の授業は、、鈴木聡子先生といっしょです。

3・4年生は、1~20までの数を歌に合わせて唱えたり、海の生き物の数を数えたりしました。「11(イレブン)」や「12(トウェルブ)」の発音が難しそうでしたが、先生の口の形をよく見て、がんばって発音していました。。

 5・6年生は、英語での自己紹介を一人ひとり考え、練習をしました。

「名前」「誕生日」「好きなもの」が言えるようになりました。

いつでも海外旅行に行けそうですね。

 

ド・レ

リコーダーの勉強

3年生は、ド・レ…1音ずつ練習しています。

4年生は、「陽気な船長」や「せいじゃの行進」でタンギングやスタッカートを練習しています。上手です。

完食名人の表彰

今日は、「完食名人」の表彰をしました。

完食名人とは、10日間設けた給食完食週間中、毎日完食できた人のことです。

1学期は、8人のお友達が表彰されました。

好き嫌いせず、バランスよく給食を食べることができましたね。

おめでとうございます!