学校の様子

2020年9月の記事一覧

熱いエール!!

 今日は、いよいよ明日に迫った市陸上大会の選手壮行会を行いました。

 1~5年生の応援団による選手への応援は、心がこもった素敵なもので、選手の背中を押してくれるものでした。

 選手の抱負発表も堂々としていて、ユニフォーム姿がとても頼もしく見えました。

 応援団のみなさん、ありがとうございました!

 選手のみなさん、これまでがんばってきた練習の成果を発揮し、いい記録が出るといいですね。がんばれ!!

完成です!

1、2年生の図工の作品です。協力して、素敵な場所が完成しました!みんなで遊ぶのが楽しみですね!

秋晴れ!気持ちがいいね!

 今日は朝から天気が良く、休み時間になると、子どもたちは校庭へと向かって行きました。とっても気持ちがいい天気で、遊んだり運動したりするにはぴったりでしたね。

食について勉強しました

 今日は、南部学校給食センター栄養教諭の安田先生に来校いただき、食に関するT・Tの授業を全学年実施しました。すききらいなく食べること、丈夫な体をつくるためにカルシウムをとること、栄養の偏りのないように食事をとることの大切さ等のお話をしていただきました。専門的な立場から、詳しくわかりやすく教えていただき、子どもたちは授業の最後に、今後の生活の目標を立てることができていました。

 これからも、よい食生活を意識して、健康な体づくりをしていきましょう。安田先生、ありがとうございました。

 

1・2年生 「食べ物のはたらきを知り、すききらいなく食べよう」

3・4年生 「じょうぶな体をつくろう」

5・6年 「バランスのよい食事のとり方を考え、食生活を改善しよう」

早く届くといいな♪

 今週、各学級ごとに、郵便局から毎年いただく「手紙の書き方」のテキストを活用して、手紙(はがき)の書き方を学習しました。内容は、敬老の日に向けて、おじいちゃんやおばあちゃんへの絵はがきとしました。

 まず、5・6年生が書いて、すぐ近くにある立子山支所のポストに一人ずつ自分で投函しました。さすが高学年、文章もイラストも高学年らしい心のこもった絵はがきでした。でも、実際に自分でポストに投函する経験は、少ない子もいました。メールやラインも便利ですが、年賀状などの絵はがきをかいて投函する経験もぜひこれからもしてほしいなと思います。5・6年生でも、ポストに入れる瞬間は、ドキドキ・わくわくしていたようです。

 3・4年生は、ほかの学年とはちがってビックサプライズがありました。3・4年生が、ポストに投函しようとした時に、赤いバイクに乗った郵便局員さんがポストの前に止まりました。郵便局員さんが、たった今3・4年生が投函したハガキを集荷する様子を見学することができました。3・4年生のみんなは、大感激!!とても貴重な体験ができました。

 

 1・2年生も、がんばって書きました。1年生も2年生も「手紙の書き方」のお手本を参考としながら、字の大きさを調整しながら、上手に描くことができました。きっとおじいちゃんやおばあちゃんは、「あんな小さかった孫が、こんな素敵なハガキをかけるようになったのか。」とびっくりするでしょうね。

 

ためしてみて!

 いろいろな組み合わせ、切り方、色などなど、たくさんのことを試して自分の納得する作品を作っています。

 

組み合わせを変えてみる!

色を試してみる!

切れ込みを自分で入れてみる!

しのぶ号来校!

待ちに待ったしのぶ号。

「〇〇の本はないかな~?」「この本、〇〇ちゃん借りるかな?」「あ、〇〇があった。借りよう!」「カゴの中の本は借りてもいいのかな?」いっぱいつぶやきながら本を借りていました。

来月も楽しみにお待ちしています!

小人さん!

 立子山の図書室に小人が現れました!

司書の先生からのプレゼントです。

たくさん本を読むと小人の持っている風船が増えていきます。

さぁ、何個の風船が手に入るかな?

みんなちがうお顔、お洋服の小人になっています!

 

 

謎の手紙?

 先週の金曜日に、前校長である稲川竜寿先生から、コロナに関する人権侵害防止を呼び掛けるポスター(白河市発行)を送っていただきました。

 同封の子どもたちへのお手紙に「ダルライザーの友達より」とあったので、そのまま子どもたちに見せたら、「コロナのことだから、保健の先生かな?」などと、推理していました。

 「2~6年生は知っている人だよ」「立子山小学校のこともよく知っているよ。」などと、ヒントを出したら、「あっ!稲川校長先生だ!」とやっと当てることができました。

 コロナに関して、いじめなどの問題が起きていることなどをお話ししました。ポスターをみながら、相手の立場を考えて行動すること、思いやりをもつことなど、大切にしていきたいと思います。

 稲川竜寿先生、ありがとうございました。

話し合っています!

来週のわくわくタイムへ向けての話し合いです。

進んで意見を言うことができて、素晴らしかったです。

楽しい集会になるように頑張ってください!

いつもありがとう!

今日は涼しいスタートとなりました。

そんな中、5・6年生は、朝のボランティア活動です。

いつもきれいにしてくれて、ありがとう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千貫森も雲の中です。

電動ノコギリ

五年生は昨日、電動ノコギリで工作のパーツを作り始めました!

どんな作品になるか楽しみです!

わかりやすく書いて

五年生は公倍数や約数の学習を進めています。

今日は3つの数の公倍数をどうしたら求められるか考えました。

黒板に考えを書いて、友達にわかりやすく説明できるようにしていました! 

がんばれ五年生!

陸上!

信夫ヶ丘競技場で練習をしました!

立子山よりずっと蒸し暑く、体力があっという間にうばわれる気候でしたが、一生懸命がんばりました!

記録は伸びたかな?

英語で伝え合おう

 今日は、EAAの錫谷先生が来校し、3~6年生が英語の勉強をしました。

 英語の質問に対しての受け答えがどんどん上手になっています。

 錫谷先生も、「みんながんばっていますね」と褒めていましたよ。

図工

アートカードを使った鑑賞をしました。

いろいろな見方があって、面白いですね!

「ゴッホのひまわりがちょっとこわいな〜」

「これとこれは水が入りそう」など様々な見方でカードを選んでいました。

残り時間で6年生に電動ノコギリの使い方のコツを教えてもらいました。

 

朝の時間に

朝読書の前になにやら相談、、、

アンケートを作っているようです!

何を企画しているのかな?

朝読書

落ち着いて1日をスタートできました。

龍児は読書が大好きですね。

Thank you ! See you again ♪

 本日は、5年間もお世話になったALTフィオナ先生の最終の授業日。今日もフィオナ先生の授業をたくさん楽しみました。

 いつも楽しい授業を考えてくれるので、龍児たちは、フィオナ先生の英語の授業が大好きです。授業中、フィオナ先生は、ほとんど英語で話します。でも、子どもたちはちゃんと聞き取って反応します。フィオナ先生のやさしい語り口がそうさせるのかもしれません。

 フィオナ先生、5年間、ありがとうございました。ふるさとイギリスでのご活躍を祈っています!

 

昼休み

今日は体育館でボール遊び♪

たくさん遊ぶとすっきりしますね!

ようこそ!立子山小学校へ♪

 9月から、中・高学年の理科の授業のサポートティーチャーとして、佐藤 和枝先生に来ていただくこととなりました。和枝先生は、小学校の先生として経験も豊富で、初日から理科の授業に入っていただき、ご指導していただきました。子どもたちにとっても、担任としても、一人一人の子どもたちにきめ細やかな指導をすることができ、とてもありがたく感じています。

 2日は、主に3年の昆虫の学習と5年の花と実の学習にかかわっていただきました。

2校時の休み時間に、全校児童へ紹介をしました。

しんぶんしと なかよし♬

図工で、新聞紙を使って遊びました。やぶったり、ねじったりしながら、服やリュック、剣などを工夫して作って、新聞ファッションショーを楽しみました。

終わった後は、新聞を小さくちぎって、雪のように降らせて楽しみました!!

最後は、ビニール袋に全て入れて、新聞ポンポンもして遊びました。きれいにお片付けまでできる図工です!!

 

災害に備えて

 「防災の日」に合わせて、今日は、地震発生に備えた安全確保行動訓練を行いました。

 事前予告のない訓練でしたが、子どもたちはしっかり放送を聞き、姿勢を低くし、机の下で頭や体を守っていました。