学校の様子

2024年6月の記事一覧

ふくよみの日

 今月の「ふくよみの日」イベントとして、図書室では今日学校司書の先生が読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、先生が読んでくださるお話の世界に、興味津々の様子で聞き入っていました。

給食・食事今日の給食は、「だいすきふくしま&教科と関連献立」。ごはん 牛乳 県産キャベツメンチカツ わさびドレッシングサラダ 1年国語「大きなかぶ」にちなんでかぶの味噌汁 でした。きょうもおいしくいただきました。

薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の先生においでいただき、薬物乱用防止教室を高学年を対象に行いました。お酒や、違法で危険な薬物を飲用しないことはもちろん、通常に目にする身近な薬品も正しい使用のしかたをしなければ体に悪い影響を与えることがあることを、実験を通して学習することができました。正しい知識をもとに自分の健康を守っていくことが大切ですね。

 

音を合わせて

 特別非常勤講師として、音楽の先生においでいただきました。低学年は鍵盤ハーモニカ、中学年はリコーダーの演奏のポイントについて教えていただきました。指の動きや息のはき方、音の合わせ方などに気をつけることによって、楽器のきれいな音を出すことができることを子どもたちは感じることができました音楽

クラブ活動

 今日はクラブ活動の日。子どもたちが楽しみにしている時間の1つです。
 理科室の中をのぞいてみると、プラ板作りに取り組んでいました。それぞれが好きなキャラクターや絵を描き、オーブントースターで加熱すると・・・。さあ、どんな作品ができるかなにっこり

すくすく育っています

 先月、わくわく農園に植え付けをした野菜の苗。野菜の先生である阿部さんにお世話になっています。植え付け後も何かと気にかけていただき、その都度、適した対応をしてくださったり、アドバイスをいただいたり・・・。おかげさまで、野菜の苗たちは順調に成長しています。いつもありがとうございます。