大森小学校 日誌

2019年1月の記事一覧

昔遊びの会

本日、2・3校時に1年生が、ボランティアの先生に来ていただいて、「昔遊び」を教えていただきました。

教えたいただいたのは、「竹とんぼ」「羽つき」「竹ぽっくり」「あやとり」「おりがみ」「けん玉」「こま回し」「お手玉」「竹馬」でした。

子どもたちは、あやとりでちりとりを作れるようになったり、竹馬で歩けるようになったりしたことがうれしかったと、教室で話していました。

先生方、ありがとうございました。

特別の教科 道徳

本年度(平成30年度)から、従来の「道徳」が「特別の教科 道徳(以下道徳科)」として実施されています。

今までの「道徳」と学習内容はほとんど変わっていませんが、「教科」になったことで「教科書」が用いられています。

大森小学校では、学習の仕方を工夫したり、「道徳ノート」を用いて、学習内容や、自分の考え、友達の考えを記録し、自分の成長や大切な価値について学習しています。

道徳科の学習でどんなことを学習するか見通しを持つことができるように、学習の仕方や内容について掲示したり、学習の足跡を掲示したりしています。

奉仕活動(6年生)

 卒業を迎える卒業生が、「感謝の気持ちをこめてお世話になった校舎をきれいにしよう」という活動を行っています。昇降口・廊下・トイレなど計画的に清掃活動を行っています。

 今日は、昇降口、廊下の清掃を行っていましたが、土曜日の授業参観で下足置き場に使ったブルーシートも水ぶきしてきれいにしてくれました。

ありがとうございました。

二分の一成人式

本日3校時に体育館で、4年生が「二分の一成人式」を行いました。

この式は文字通り、二十歳の半分の10歳を迎えた4年生が、その成長を喜び、これからの未来について考えを深める式です。

本日の参観日にあわせて、保護者の方に参加していただいて行いました。

多くの保護者の方に見ていただき、一人ひとり、決意を述べることができました。

救急救命法講習会

本日、2校時に5年生が体育館で「救急救命法講習会」を行いました。

人工マッサージの仕方を人形を使って、実際にやってみました。

「もしも」のときが無いことがいいのですが、・・・人命救助のため、万が一に備えることが大切であることも学ぶことができました。

参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。