本日で、1学期も終わりです。
終業式を行いました。
明日からの夏休みを有意義にお過ごしください。
【暑さや密集をさけ、webで行いました】
【児童代表発表を5年生が行いました】
〇 水泳が苦手だったけど、がんばって練習して、少しずつ泳げるようになったこと
〇 漢字のまとめのテストで、全回満点だったこと
〇 夏休みの自由研究をがんばりたいこと
【表彰の披露を行いました】
〇 特設陸上部
〇 たなばた展
60
昨日、2年生の水泳記録会が行われました。
2年生になり、泳ぐことのできる子どもたちが増えてきたようです。
練習をがんばりましたね。
59
水泳記録会も順調に行われています。
これから、30度を超える暑い日が続くという予報も出ています。
熱中症対策も行いながら、学校生活を送っていきます。
校内で見つけた夏を紹介します。
【注意】
7月19日(月)カレンダーによっては、「祝日」となっているものもありますが、
海の日は、7月22日(木)になります。
19日(月)は、授業日ですので、ご注意ください。
58
昨日、2・5・6年生、本日、4・5・6年生の水泳記録会が行われました。
これまでの練習の成果を発揮し、自己ベストめざして泳ぎました。
上学年の様子をご覧ください。
57
1年~5年生が使用する、新しい机いすが、それぞれ約560脚ずつ搬入されました。
ipadが机上で使えるように、これまでに比べ広くなっています。
机・いすは、個別に高さを調整できるものです。
搬入時は、すべて同じ高さになっています。
そこで、子どもたちの身長に合わせ、机・いすの高さを調整する必要があります。
その作業のために、ボランティアを募ったところ、たくさんの方々にご協力いただき、感謝申し上げます。
本日の午後、これまで使用していたものと入れ替えます。
明日から、新しい机・いすを使って子どもたちの学習がさらに充実したものになっていくことでしょう。
56