10月27日(木)6年生が社会科の室町時代の文化について理解を深めるために、生花体験教室を実施しました。
子どもたちは、初めての経験にドキドキしながら取り組んでいましたが、丁寧な説明と指導のおかげで、上手に花を生けていました。また、詳しく室町文化の話をして頂き、とてもよい学習となりました。
今年もJAふくしまさんに、講師の先生や花など準備していただき実施することができました。ありがとうございました。おかげで、子どもたちのよい思い出がまた一つ増えました。
大森小学校では、11月に行われる、校内持久走記録会に向けて、10月25日(火)〜11月25日(金)までの期間、走ろう週間を実施しております。
学年ごとにそれぞれ「ひととき」と読んでいる時間に校庭を走ります。
みんな自分のめあてをもち、一生懸命走っていました。
今から持久走記録会が楽しみです
ひとときの様子です。
10月21日(金)上学年集会を行った際、福島市陸上大会と福島市作文コンクールで賞に入った児童の紹介を行いました。また、市陸上大会では、学校賞でBブロック第2位にも入賞しました。
たくさんの児童が入賞しておりますが、入賞した子どもたちだけでなく、入賞しなかった子どもたちも一生懸命に自分の力を出しております。その子どもたちにも拍手を贈りたいです。
陸上大会の入賞児童です
作文コンクールの入賞児童です
9月30日(金)に10月5日(水)行われる、福島市体育大会陸上競技大会に出場する6年生の選手の壮行会をオンラインで行いました。
選手入場をした後、校長先生から励ましの言葉をいただきました。その後一人一人自己紹介と出場する種目、自分の目標を全校児童に伝えました。
大森小はこの陸上大会を去年まで8連覇しておりますが、優勝のプレッシャーなど全く気にせず、自分の持てる力をしっかり発揮し、悔いの残らない大会にしてほしいです。
大会はコロナ感染予防のため、フリーでの応援はできず、保護者1名に限定されておりますが、みんなで自己ベストが出せるように応援しています。
選手のみなさん頑張れ!!
壮行会の様子です。