いつも、本校ホームページをご覧いただき、ありがとうございました。
本日、アクセス数が「10万件」を超えました。
これからも、子どもたちや学校の様子をお伝えして参りますので、よろしくお願いします。
本日、国体記念体育館において、福島市家庭バレーボール大会(市連P大会)が行われました。
大森小学校PTAチームも、チーム一丸となってボールをつないでいました。
結果は、次のとおりです。
【1回戦】対 庭坂小学校 2ー0 勝利
【2回戦】対 森合小学校 0ー2 惜敗
2回戦は、ジュースまで持ち込む接戦でしたが、残念ながら勝利に結びつけることはできませんでした。
バレーボール部の皆様、お疲れさまでした。
厚生委員会はじめ、応援にかけつけていただいた皆様、ありがとうございました。
138
本日、児童会各委員会の活動発表会が行われました。
それぞれの委員会ごとに工夫をこらしながら、これまでの活動の様子を紹介しました。
大森小学校には、11の委員会があります。
今回は、来年度から一緒に委員会の活動を行う、4年生も参加し、発表を聞きました。
4年生の皆さんは、どの委員会に入ってみたいか決まりましたか?
【代表委員長あいさつ】
【放送委員会】
【図書委員会】
【新聞委員会】
【運動委員会】
【保健委員会】
【掲示委員会】
【美化委員会】
【栽培委員会】
【給食委員会】
【ボランティア委員会】
【集会委員会】
137
平石小学校の子どもたちと、定期的に交流し、一緒に生活したり、学習したりしています。
本日は、1年生~4年生の交流活動でした。
1年生では、秋を探しての発表会へ向けての練習、4年生では、こけしの絵付け体験を行いました。
その後、一緒に給食を食べ、昼休みに遊びます。
中学校では、一緒に生活する友達です。仲良くしましょう。
136
4年生が、森林学習の一環として 「こけし絵付け体験」を行いました。
土湯伝統こけし工人組合の方にお越しいただき、ろくろを使った模様の付け方や顔のかき方を教えていただきました。
グループで協力し、世界で自分だけのこけしを完成させました。
子どもたちは、集中し、楽しく活動していました。
135
3年生社会科の学習で、前回に引き続き、地域のお年寄りの方々をお招きし、「昔の暮らし」について学びました。
今回は、「洗濯の仕方」です。
固形石鹸、洗濯板を使って、手で洗います。
初めは、ぎこちなかった子どもたちですが、すぐに慣れ、上手に汚れを落としていました。
ご家庭でも、靴下やハンカチなど、小さなものは、手洗いにチャレンジしてみましょう。
134
福島大学より講師の先生をお招きし、5年生を対象に 「こころの授業」を行いました。
主な内容は、次のとおりです。
1 自分の「いいところ」をみつける!
これが、意外と難しいです。特筆していることでなくとも、日常生活のあらゆるとこと、何気なく行っていることにも、いいところはあるのです。
2 大切な気持ちをみつける!
うれしいこと、楽しいこと、すきなことが「大切な気持ち」
3 気分を楽にして、調子をよくする方法
気分を楽にする術
(1) 先生や家族に相談する。
(2) 力をぬいて、息をはく。
※ 周りの景色も、こころをリラックスさせてくれます。
イチョウの黄色と、吾妻山の白
133
昨日、朝の降雨により、校庭のコンディションが悪く、順延となった2年生の持久走大会を行いました。
2年生は、校庭を4周します。
やや、風が強かったのですが、逆風に負けずに、最後までがんばって走りきりました。
応援にお越しいただいた、保護者、ご家族の皆様、ありがとうございました。
132
昨日11月20日の全校集会において、各種表彰された子どもたちの紹介を行いました。
文武両道の子どもたち、すばらしいですね。
【小学生俳句コンクール】
〇 優秀賞 4年
【福島県読書感想文コンクール】
〇 特選 4年
【福島市小中学生リレー・長距離競走大会】
〇 結果につきましては、№123で紹介済みです。
131
実際のレースの様子を紹介します。
【各チーム一斉にスタート】
【校庭から正門をぬけ、校地の周りを走ります】
【校地を半周し、再び校庭へ】 応援にも力が入ります。交通安全母の会の皆様にも協力いただきました。
【たすきの受け渡し「あとは任せた!」】
【休み時間には、下級生も応援していました】
【いよいよ最終ランナー、ゴールです】
130
昨日、11月19日(火) 5・6年生の駅伝大会が行われました。
チーム戦ですが、トータルの縦割りクラス対抗戦です。
校庭から出て、学校の周回を走ります。
チームで17周しますが、得意な子どもは3周や2周、苦手な子どもは1周という作戦、協力も必要です。
チームで力を合わせ、最後まで全力で走りきりました。
応援にお越しいただいた、保護者、ご家庭の皆様、ありがとうございました。
【応援にも力が入ります】
【何回目に走るのかを明記】
【クラスで円陣を組んで士気を高めます】
【いよいよ、第一走者の出発です】
130
昨日、11月19日(火) 3年生の社会科の学習で、少し昔の人々の暮らしの様子について、地域の敬老会の方々をお招きし、教えていただきました。
課題は、「ランドセルがなかった時代には、どのようにして教科書を持っていっていたのか」でした。
正解は「風呂敷」です。
風呂敷の包み方や背負い方、特殊な一升瓶の包み方などを教えていただきました。
地域のお年寄りから直接学ぶ、よい機会となりました。
129
本日、3年生の持久走大会が行われました。
3年生は、校庭を4周します。
全員、力強く、最後まで走りきりました。
応援にお越しいただいた保護者・ご家族の皆様、ありがとうございました。
128
4年生が、理科・社会科の校外学習へ出発しました。
こむこむ館での学習、プラネタリウム見学、あらかわクリーンセンター見学をします。
たくさん、見て、聞いて学んできてください。
127
特設金管合奏部の皆さんは、春から暑い夏の日もずっと練習を続けてきました。
これまで、全校集会、地区音楽際、子どもの広場(学習発表会)、大森ファミリーコンサートなどで発表する機会がたくさんありました。
このメンバーでの最後の演奏ということで、自主的に「校内発表会」を行いました。
多くの子どもたち、先生方が参加し、「銀河鉄道999」「残酷な天使のテーゼ」を演奏しました。
最後に、合奏部の演奏に合わせ、全員で校歌を歌いました。
合奏部の皆さん、特に6年生の皆さん、これまでお疲れ様でした。
126
さわやかな青空の下、4年生の持久走大会が行われました。
4年生は、校庭を5周します。
途中苦しくなっても、最後までがんばって走りきりました。
応援にお越しいただいた、保護者の皆様、ありがとうございました。
125
澄み渡る青空の下、1年生の持久走大会が行われました。
持久走大会に向け、マラソンの練習を続けてきました。
1年生も、力強く走ることができるようになってきました。
やや風が強く、逆風に向かって走るときは、なかなか前に進まずに苦労していましたが、全員、校庭3周最後までよくがんばりました。
応援にお越しいただいた、保護者の皆様、ありがとうございました。
124
11月9日付で、掲載しました 「大森ファミリーコンサート」の写真を追加して掲載してあります。
ブログ№122 をご覧ください。
(大森小学校内、2つ前のブログです)
11月10日(日) 信夫ヶ丘競技場において、東日本女子駅伝大会が開催されました。
同時に、「福島市小中学生リレー長距離走大会」が開催され、特設陸上クラブから、希望者が参加しましたので、結果をお知らせします。
【4×100mリレー】
〇 女子 Aチーム 優勝
Bチーム 第8位
〇 男子 Aチーム 優勝
Bチーム 第11位
【1000m走】
〇 5年 男子 第2位、第4位
〇 6年 男子 第3位、第4位
よくがんばりました。おめでとうございました。
123
保護者、ご家族、地域の皆様、大森ファミリーコンサートに多数お越しいただき、ありがとうございました。
小・中・高校生、それぞれ心を一つにした、すばらしい発表でした。
特に、小学生にとっては、中学生・高校生の合唱・合奏を聴く、よい機会となりました。
大森地区青少年健全育成推進会の皆様、計画、準備、運営等ありがとうございました。
【大森小学校 特設金管合奏部】
「銀河鉄道999」 「残酷な天使のテーゼ」
【信夫中学校 合唱部】
「花は咲く」 「涙そうそう」 他
【福島明成高校 吹奏楽部】
「君の瞳に恋してる」 「奏」
「祭-YAGIBUSHI Bress Rock」 「魔女の宅急便メドレー」
【福島明成高校 合唱部】
「夢みたものは…」 他
【信夫中学校 吹奏楽部】
「sing,sing,sing」 他
122 ※他校の写真は、許可をいただき掲載させていただきました。
本日、11月9日(土) 大森ファミリーコンサートが開催されます。
ご都合のつく方は、どうぞ、お出かけください。
〇場所 大森小学校 体育館
〇時間 13:30~15:30
〇出演者 大森小学校特設金管合奏部
信夫中学校合唱部・吹奏楽部
福島明成高校合唱部・吹奏楽部
〇主催 大森地区青少年健全育成推進会
121
「親子ふれあい教室」の様子を紹介します。
【スライム作り】(ふわふわマシュマロスライムを作ろう!!)
【ココアミルクボール】(かんたん!おいしいスイーツ作り)
【スイーツデコ】(パティシエ気分でデコりましょう!)
【アロマハンドジェル作り】(お好みの香りをブレンドして消毒用のジェル作り)
120
本日、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。
子どもたちのがんばる姿をご覧いただけたと思います。
また、PTA教養委員会主催の「親子ふれあい教室」にも多数参加いただき、ありがとうございました。
大森地区内や福島市内から、それぞれ専門の先生をお招きし、7つの教室を開き、親子で楽しく活動しました。
教室によっては、予定人数を超え、抽選になってしまったところもあるとお聞きしました。
担当いただきました、教養委員会の皆様、お疲れ様でした。
【ヨガ】(親子でリフレッシュヨガ)
【紙ひこうき作り】(遠くまで飛ばしてみよう!)
【ペットボトルで空気砲作り】(的当てにチャレンジ!)
119
本日より、文書等でご連絡しましたとおりに、登校時刻の見直しに取り組んでいます。
お知らせした時刻に昇降口を開けたところ、東昇降口で待っている子どもは、0人でした。
正門前の昇降口では、朝の陸上練習を待ちきれない高学年生が数名いましたが、極端に早く登校した子どもは、いませんでした。
趣旨をご理解いただき、ご協力いただきました保護者の皆様に感謝いたします。
今後も、子どもたちの安全を第一に、学校運営をして参りますので、よろしくお願いいたします。
118
3年生は、社会科の学習で校外学習へ出かけました。
【見学学習場所】
〇 福島市民家園 (古い家のつくりや道具などについて学びます)
〇 あづま運動公園
〇 クラロン社 (学校の運動着などを製作している会社です)
たくさん、見て、聞いて、学習してきましょう。
117