大森小学校 日誌

2021年1月の記事一覧

手作り雑巾の寄贈

地域にお住いの方から、学校にたくさんの雑巾を寄贈していただきました。

コロナ禍のため、自宅にいることが多く、時間を見つけては、1枚ずつ縫っていたそうです。

とてもありがたいことです。

有効に使わせていただきます。

 

また、このような温かい地域で子どもたちを育てることができることにも感謝しています。

           159

大空高く舞い上がれ 凧あげ

1年生が、生活科の学習で、凧を作り、凧あげに挑戦しました。

はじめは、地面を引きずったり、くるくる回ったり、友達の糸とからんでしまったりと苦労をしていましたが、次第に上手に凧をあげることができたようです。

中には、ひたすらダッシュを繰り返し、体力の向上に努めている子どももいました。

              158

【保護者の皆様へ】2・3月の行事予定を更新しました

2・3月の行事予定を更新しました。

<更新> 2月のなわとび記録会

      密をさけるために、2学級ずつ行います。

<変更> 節分集会、離任式

      日にちを変更しました。

 

※ 学校、ご家庭で、感染症防止に努め、予定されている行事等を行うことができるよう、ご協力をお願いします。

新エリア「とぶゾーン」が誕生

大森小学校のテーマパークに

新エリア「とぶソーン」が誕生しました。

 

「とぶゾーン」とは、なわ跳び専用の場所です。

子どもたちの運動量の確保と、体育館での密をさけるために、教職員の駐車場を移動し、場所を確保しました。

子どもたちは、伸び伸びとなわ跳びの練習を行い、技能を高めています。

             156

ユネスコ出前教室

福島ユネスコ協会の方々に来校いただき、ユネスコ出前教室を行いました。

6年生を対象に、

 〇 ユネスコとは

 〇 世界寺子屋運動

 〇 国際貢献活動

などについての話がありました。

国際理解、国際貢献などについて学び、今後の人生に生かしていってほしいと願っています。

また、密をさけるために、今年度は、2学級ごとの実施としました。

             155

3学期のめあて発表

お昼の放送で、2年生代表児童の「3学期のめあて」発表がありました。

 〇 九九を全部言えるように、たくさん練習をします。

 〇 なわ跳びの持久跳びを2分間できるように、がんばって練習します。

 〇 相手より先に、大きな声で元気にあいさつしたいです。

皆さん、自分のめあてをしっかりともって、生活していきましょう。

            154

第3学期が始まりました

1月8日は、感染症防止のために休校となりました。

今日、12日(火)から、第3学期が始まりました。

休み中、大きな事故やけがなく過ごすことができましたこと、感謝します。

 

学校に、元気な子どもたちの声と笑顔が戻ってきました。

3学期は、学年のまとめをしっかりと行い、次の学年へとつないでいきます。

引き続き、ご理解とご協力をお願いします。

 

【市長メッセージ】 緊急警報は延長せず、市等は厳重警戒体制は継続

            ~気を緩めず感染防止の徹底を!~

  20210111_市長メッセー�ジ21【確定】.pdf

 

 ※「誹謗・中傷、偏見・差別を行わない」ことが叫ばれています。

  子どもたちにも、うわさ話や悪口を言わないように指導しています。

  我々大人が、子どもたちの模範となる行動、言動をとっていきましょう。

  ・ 根拠のない話や不確定の話などが、出回りがちです。心配な気持ちになることはあるでしょう。

    情報の確かさを確かめる、不用意に不確かな情報を回さない(自分のところで止める)ことも大切なことです。

 

【第3学期 始業式】

 寒さ、感染症予防から、放送で始業式を行いました。

         153