渡利中学校日誌
2016年3月の記事一覧
菅野先生「小柴昌俊科学教育賞」奨励賞受賞おめでとう!
3月19日、東京大学「小柴ホール」で行われた第12回「小柴昌俊科学教育賞」
最終選考会・表彰式」に、本校の理科教員である菅野俊幸先生が出席し、これまで
の教育実践を発表し、みごと「奨励賞」を受賞されました。 先生ご受賞おめでとうございます。
審査には、東京大学の名誉教授をはじめ、科学の研究分野で日本をリードしてきた方々が
選考委員となっており、昨年ノーベル賞を受賞された梶田隆彰先生もメンバーとなっています。
この賞は予備審査が、大変厳しく、最終審査には4名の方が残られたのですが、メンバーを
見ると、高等専門学校の先生1名、高校の先生2名、中学校の先生(菅野先生)1名という
ものでした。
菅野先生は、本校の科学部の研究や、前任校の福島一中での科学部の研究を生徒とともに
取り組んで来たことを堂々と発表されました。
このすばらしい賞を励みに、今後も、本校の科学部の取り組みが実りあるものになることを
大いに期待します。改めて、先生おめでとう! (by 校長)
最終選考会・表彰式」に、本校の理科教員である菅野俊幸先生が出席し、これまで
の教育実践を発表し、みごと「奨励賞」を受賞されました。 先生ご受賞おめでとうございます。
審査には、東京大学の名誉教授をはじめ、科学の研究分野で日本をリードしてきた方々が
選考委員となっており、昨年ノーベル賞を受賞された梶田隆彰先生もメンバーとなっています。
この賞は予備審査が、大変厳しく、最終審査には4名の方が残られたのですが、メンバーを
見ると、高等専門学校の先生1名、高校の先生2名、中学校の先生(菅野先生)1名という
ものでした。
菅野先生は、本校の科学部の研究や、前任校の福島一中での科学部の研究を生徒とともに
取り組んで来たことを堂々と発表されました。
このすばらしい賞を励みに、今後も、本校の科学部の取り組みが実りあるものになることを
大いに期待します。改めて、先生おめでとう! (by 校長)
0
3年生の諸君、愛好作業ありがとう!
3月9日(水) 午後に、3年生の諸君が、卒業を前に、自分たちの学級と
廊下、昇降口をきれいにしようと愛好作業を行いました。
みんな熱心に作業に取り組んでいてとてもありがたく、うれしく思いました。
明後日はいよいよ君たちが主役の卒業式です。きっとすばらしい卒業式となるでしょう。
廊下、昇降口をきれいにしようと愛好作業を行いました。
みんな熱心に作業に取り組んでいてとてもありがたく、うれしく思いました。
明後日はいよいよ君たちが主役の卒業式です。きっとすばらしい卒業式となるでしょう。
0
3年生同窓会入会式を行う。
3月1日(火)の5校時
渡利中学校同窓会会長半澤邦雄様、PTA会長江原進様が
本校においでになり、3年生の同窓会入会式を行いました。
式において、同窓会会長の半澤様から、同窓会員となることの
意義についてお話をいただき、渡利中学校の卒業生であること
の誇り、連帯感について認識を新たにしました。
3年生を代表して3年4組の矢澤友渚さんが、入会誓いのことば
を述べ、渡利中学校の卒業生として、同窓生としての自覚をもって
これからの道を進んでいくことを力強く誓いました。
3年生一人一人の顔が本当に大人びてりりしく見えました。
渡利中学校同窓会会長半澤邦雄様、PTA会長江原進様が
本校においでになり、3年生の同窓会入会式を行いました。
式において、同窓会会長の半澤様から、同窓会員となることの
意義についてお話をいただき、渡利中学校の卒業生であること
の誇り、連帯感について認識を新たにしました。
3年生を代表して3年4組の矢澤友渚さんが、入会誓いのことば
を述べ、渡利中学校の卒業生として、同窓生としての自覚をもって
これからの道を進んでいくことを力強く誓いました。
3年生一人一人の顔が本当に大人びてりりしく見えました。
0
学校の連絡先
QRコード