7/29(月)、今日は北信地域学校協働事業の一環“地域一斉クリーン活動”でした
北信地区の各小学校ごとに学区内の清掃活動を行います
瀬上小では通学路のごみ拾いや校庭の除草に取り組みました
5・6年生の希望者を中心に、卒業した中学生、保護者の皆様、交通安全対策協議会や母の会の皆様、地域の皆様、たくさんの皆様にご参加いただき、こんなにたくさんのごみが集まりました
参加していただいた皆様、早朝から、そして、暑い中、ありがとうございました
子どもたちの“瀬上大好き!”という気持ちがますます大きくなるように、これからも“きれいな町” “きれいな学校”づくりにがんばります
7/19(金)、今日で第1学期が終了となりました
保護者の皆様、地域の皆様からいただきましたあたたかいご理解とたくさんのご協力に、心から感謝しております
おかげさまをもちまして、この71日間の1学期をとおして、たくさんの子どもたちの“成長”や“がんばり”を引き出すことができました
学校だより第9号も、ぜひ、ご一読ください
終業式では、子どもたちの“成長”と“がんばり”を大いに称賛しました
充実した夏休みを過ごして、8月22日、第2学期の始業式で、また、元気に会えることを楽しみにしています
1学期間のご理解とご協力、本当にありがとうございました
7/16(火)、早いもので1学期も最後の週となりました
今朝は北信地域学校協働事業の一環、2回目となる“あいさつ運動”でスタート
北信学習センター担当者様、地域の皆様、そして、北信中の先輩の皆さん、今朝もあたたかい“あいさつ”の声かけをありがとうございました
1学期最後の週も気持ちのよいスタートとなりました
7/12(金)、福島学院大学の学生ボランティアさんによる読み聞かせ
今日で4回目となりました
今朝も学生さんが選んでくれた本や紙芝居の読み聞かせに、子どもたちの目と耳はくぎ付け
すてきな朝のスタートになりました
1学期の読み聞かせは今日が最後
また、2学期も楽しみにしています
福島学院大学の皆さん、ありがとうございました
「廊下を走る子、あぶないですね。」
「廊下を走らなくなるといいですね。」
ある会議での先生方の声です
しばらくすると、こんな廊下になりました
子どもたちが廊下を走る姿も、あまり見かけなくなってきました
お花はもちろん、「廊下は走りません」といった否定型のメッセージではなく、「歩きましょう」という肯定型のメッセージもすてきだなあと思います
歩きたくなる廊下、走る気持ちがなくなる廊下になりました
瀬上地区の夏祭りに向けた盆踊り練習
最終日(7/8)は高学年です
5年生も、6年生も、今からお祭りが楽しみな様子
町内会の皆様、JA婦人部の皆様、3日間にわたってありがとうございました
おかげ様で、今年の夏祭りでは、たくさんの子どもたちが踊りの輪に入れそうです
7/5(金)の昼休み、今日は3・4年生の盆踊り練習がありました
あっという間に上手になった3・4年生、さすがです
町内会の皆様、JA婦人部の皆様、お暑い中、今日もありがとうございました
8/10(土)に瀬上地区の夏祭りが行われます
その夏祭りで子どもたちも盆踊りの輪に入れるようにと、町内会の皆様、JA婦人部の皆様が昼休みの体育館で“盆踊り講習会”を開いてくださいました
本日、7/4(木)は低学年、明日(7/5)は中学年、月曜日(7/8)は高学年
みんなで盆踊りをおぼえて、夏祭りで楽しく踊りましょう